令和5年1月15日に開催された皇后盃第41回全国女子駅伝大会において、本学OGの中島紗弥さん(令和4年卒業:35期生)が大阪府として優勝、西田美咲さん(平成26年卒業:27期生)が鹿児島県として7位入賞を果たしました!
また、開会式おいて西田さんが選手宣誓を行い、昨年のサッカーW杯を取り上げ「ブラボー!といってもらえる走りで、郷土の皆さんに喜んでもらえるよう、チーム一丸となってタスキを繋ぎきることを誓います」と締めくくり、会場を盛り上げました。
その他、本大会には鹿児島県のコーチとして本学教員の松村勲准教授(スポーツ・武道実践科学系)が帯同しておりました。さらに、本学卒業生が福岡県(山口栄一さん)、愛知県(松田三笠さん、浅岡斉さん)、長崎県(釜元佳友さん、碓井さくらさん)及び香川県(三谷昌輝さん)にもスタッフとして帯同しており、選手以外としても本学関係者が活躍する大会となりました。
これからも、在学生のみならず本学卒業生を含めた陸上競技部の応援をよろしくお願いいたします。
概要
大会名
皇后盃第41回全国女子駅伝大会
日時
令和5年1月15日(日)
場所
京都府(スタート・フィニッシュ:たけびしスタジアム京都)
結果
優勝 中島紗弥さん(大阪2区)
7位 西田美咲さん(鹿児島9区)
大会について詳しく見る(外部サイト)

令和4年12月11日に開催された第76回全日本体操団体選手権において、本学体操競技部が見事3位に入賞しました!また、この3位は、1位の徳洲会体操クラブ、2位のセントラルスポーツに次ぐ学生の団体としては1位であり、本学体操競技部としても歴代で最高の結果となりました。ご声援くださった皆様ありがとうございました。
出場選手6名中3名が4年生で、本学で培ってきた競技力の集大成でもあり歓喜にわくとともに、今後後輩へこの躍進が脈々と引き継がれていくことが期待されます。引き続き本学体操競技部へのご声援をよろしくお願いいたします!
体操競技部キャプテン金田希一さんからの代表コメント
体操競技部史上初の3位という結果を残せたことをとてもうれしく思います。
今大会に向けて選手、監督、コーチ、みんなで支え合い、高め合って練習をしてきました。試合中は最後まで自分たちの演技に集中し、仲間を信じて戦い切ることができました。
その結果、最高の形で試合を終えることができました。
この度は応援ありがとうございました!
概要
大会名
第76回全日本体操団体選手権
日時
令和4年12月10~11日(男子11日)
場所
福井県・サンドーム福井
結果
【男子団体】
3位 鹿屋体育大学
出場選手
長谷川 毅(スポーツ総合課程:4年)あん馬、つり輪、平行棒、鉄棒
手島 克(同課程:4年)跳馬、鉄棒
上山 廉太郎(同課程:4年)ゆか、跳馬、鉄棒
金田 希一(同課程:3年)つり輪、平行棒
田邊 友唯(同課程:2年)ゆか、あん馬、平行棒
津村 涼太(同課程:2年)ゆか、あん馬、つり輪、跳馬
ギャラリー

左)上山さん 中央)長谷川さん 右)田邊さん

左)手島さん 中央)津村さん 右)金田さん

令和4年11月20日に開催された第47回西日本学生なぎなた選手権大会において、本学なぎなた部の川添郷香さん(武道課程1年)が試合競技個人段外の部で優勝するなど好成績を残しました!
今大会が4年生にとっては最後の大会となりましたが、新体制となる今後も躍進が期待されます。
引き続き本学なぎなた部へのご声援をよろしくお願いいたします!
<なぎなた部コメント>
今大会は、3年ぶりの大会ということで1・2・3年生にとっては初めての大会になりとても刺激となる大会でした。また、4年生にとっては学生生活最後の大会でした。
今回の大会でチームや個人で課題が見つかり、次のインカレで三冠をとるという気持ちが強くなりました。これからもご声援のほど、よろしくお願いいたします。
概要
第47回西日本学生なぎなた選手権大会
日時
令和4年11月20日
場所
大阪・熊取町立総合体育館
結果
【試合競技/個人の部】
優勝🏆 段外の部 川添 郷香さん
準優勝 有段の部 砂川 海空さん(武道課程3年)
【演技競技】
準優勝 砂川 海空さん、秋葉 笑里さん(同課程3年)

令和4年11月13日に開催された第41回全日本女子学生剣道優勝大会において、本学剣道部の女子チームが優勝しました!同大会における優勝は4年ぶり11回目であり、最多優勝記録を更新しました。また、去る令和4年10月30日に開催された第70回全日本学生剣道優勝大会においても本学剣道部の男子チームがベスト8(敢闘賞)を受賞しています。
今後、益々の活躍が期待されます。引き続き、みなさまの剣道部へのご声援をよろしくお願いいたします!
概要
第41回全日本女子学生剣道優勝大会
日時
令和4年11月13日
場所
愛知・春日井市総合体育館
結果
優勝🏆
出場選手
妹尾 舞香さん(武道課程:4年)
庄島 亜美さん(同課程:4年)
渡辺 千晴さん(同課程:4年)
太田 ひかるさん(同課程:4年)
大嶋 友莉亜さん(同課程:3年)
東𡌛 嘉怜さん(同課程:3年)
峯松 加奈さん(同課程:2年)
第70回全日本学生剣道優勝大会
日時
令和4年10月30日
場所
大阪・エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)
結果
ベスト8(敢闘賞)
出場選手
前田 聖直さん(武道課程:4年)
榊原 彬人さん(同課程:4年)
中尾 泰真さん(同課程:4年)
井出 和希さん(同課程:4年)
木村 恵都さん(同課程:3年)
中山 豊樹さん(同課程:3年)
板井 俊将さん(同課程:3年)
大平 翔斗さん(同課程:2年)
小栁 総司さん(同課程:1年)

第70回全日本学生剣道優勝大会出場者のみなさん

令和4年9月23日~10月23日の間に開催された九州大学秋季バレーボール女子1部リーグ戦の結果、本学の女子バレーボール部が優勝しました!
本リーグでの優勝は、平成28年から6季連続です!この優勝により、11月28日から開催される全日本インカレの第4シードを獲得することになりました。
数多くの個人賞も受賞し、今後もより一層の活躍が期待されます。
引き続き本学女子バレーボール部の応援をよろしくお願いいたします。
大会名
令和4年度九州大学秋季バレーボール女子1部リーグ戦
開催時期
令和4年9月23日~10月23日
結果
優勝🏆:鹿屋体育大学
最優秀選手賞:大工園 彩夏(スポーツ総合課程:4年)
優勝監督賞:濱田 幸二教授(スポーツ・武道実践科学系)
ベストオブサポート賞:鹿屋体育大学
その他受賞
スパイク賞: 横山 真奈(同課程:4年)
ブロック賞: 横山 真奈
サーブ賞: 諏訪免 望(同課程:4年)
リベロ賞: 大工園 彩夏
ベストスコアラー賞: 横山 真奈
新人賞: 山下 遥華(同課程:1年)