本学が行っている重点プロジェクト事業のうち、研究に関する中期目標・中期計画を達成又は本学が担う特有のミッション実現のために必要な具体の事業を行うもので、達成目標が明確なものや将来的に外部資金の獲得に繋がるものを「戦略的研究プロジェクト」として支援しています。

※重点プロジェクト事業について詳しく見る

本ページでは、戦略的研究プロジェクトのうち「TASSプロジェクト」「PALSプロジェクト」及び「CASEプロジェクト」についてご紹介します。

TASSプロジェクトアンカー

TASSプロジェクト(TASS=Top Athlete Support System)

TASSプロジェクトは、学生の競技力向上のために、実践活動に直接寄与する研究を実施し、得られた研究成果をフィードバックさせることにより競技力向上を図り、トップアスリートの育成並びに強化に資することを目指すものです。

令和3年度研究課題

  1. 競技力向上のためのICTサポート事業-クラウドを用いた映像共有とゲーム分析-
  2. アスリート・ドックシステムのデータフィードバックを用いた各スポーツ種目における選手強化の支援
  3. 水泳における抵抗力と競技パフォーマンスの縦断的調査
  4. 大学セーリング競技者の試合期間中の身体組成の変化
  5. 重点強化選手に対するトータルコンディションサポート(血液検査からみた栄養状態のチェックと栄養及び内科的メディカルサポート)
  6. バレーボールの競技力向上のため,慣性センサを用いたジャンプのコンディショニング管理に関する実践的研究
  7. テニスプレーヤーの評価に活用するための打球データベースの開発

実施要領

平成31年度成果報告(※令和2年度成果報告は現在作成中)

  1. 国際共同研究によるスプリント走パフォーマンス診断システムの構築(PDF)
  2. テニス選手における反復ストローク時の機械的および生理的エネルギーの関連(PDF)
  3. テニスのゲームにおける打球の速度と回転数の実態(4) -サービスとリターンの関係から効果的なサービスを探る-(PDF)
  4. 測定データに基づいたテニス選手のトレーニング課題の設定と実践(PDF)
  5. 栄養・休養(睡眠)の関連を総合的に可視し、選手のよりよいコンディションづくりのノウハウを構築する(PDF)
  6. ボート競技における1ストローク中のパワー出力様相を改善する艇のセッティングおよび技術指導方法の検討(PDF)

PALSプロジェクトアンカー

PALSプロジェクト(PALS=Promotion of Active Life Style)

PALSプロジェクトは、本学の推進テーマの一つである「運動と健康」について、全学的プロジェクトとして具体的研究を推進するものであり、鹿児島県や鹿屋市等の地域社会との連携・協力の下に運動による健康の保持増進に関する研究を推進(確立)し、国民医療費(特に高齢者医療費)の抑制等に寄与することを目指すものです。

令和3年度研究課題

  1. 日本人の乳がんサバイバーの生活に根ざした運動支援の在り方に関する取り組み~home-basedで実施可能なエクササイズ介入効果に関するエビデンスの蓄積~【R02~R04】
  2. 地域在住高齢者の認知機能改善を図る上肢運動プログラムの開発

実施要項

令和2年度成果報告

※現在作成中


CASEプロジェクトアンカー

CASEプロジェクト(CASE=Community Activation through Sporting Events)

CASEプロジェクトは、各種スポーツイベント等における地域活性化に関する研究を推進し、研究活動の活性化を図ることを目指すものです。

令和3年度研究課題

  1. スポーツイベントによるスポーツ振興に関する実証研究:Blue Windsのインパクト【H31~R3】

実施要領

平成31年度成果報告

  1. スポーツイベントによる地域活性化に関する研究:ツールドおおすみを事例として【H29~H31】(PDF)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報について

このページの情報の見つけやすさについて