山本 正嘉
- 60175669
プロフィール (Profile)
氏名 (Name) | 山本 正嘉 (YAMAMOTO Masayoshi) |
---|---|
職名 (Job title) | 教授 (Professor) |
連絡先(TEL) | 0994-46-5033 |
連絡先(FAX) | 0994-46-5033 |
連絡先(E-Mail) | yamamoto※nifs-k.ac.jp メールアドレスは「※」を「@」に変換してください |
個人ウェブサイト (URL) | |
学歴 (Education) | 東京大学 教育学部 体育学科 1982年3月卒業 東京大学大学院 教育学研究科 修士課程体育学専攻 1984年3月修了 |
学位 (Degree) | 博士 (教育学) (東京大学 1997年1月) |
職歴 (Academic & Professional Experience)
専門分野 (Research Areas)
- 運動生理学(exercise physiology)
- 環境生理学(environmental physiology)
- トレーニング科学(training science)
主な研究内容 (Main research contents)
- スポーツを科学する
現在行っている研究内容をわかりやすく説明しています。
令和元年度版 (PDF)
平成30年度版 (PDF)
平成29年度版 (PDF)
平成28年度版 (PDF)
平成27年度版 (PDF) - RENKEI (連携)
企業等の皆様と連携協力 (共同研究や受託研究等)可能な事項を掲載しています。
RENKEI - 1.低酸素環境や高酸素環境を利用した、新しいトレーニング法の開発→本学に設置された低酸素室や高酸素室を利用して、従来よりもさらに効果の高いトレーニング法を開発するとともに、一流選手の養成も図っている。
- 2.筋のさまざまな能力 (瞬発力、持久力、疲労、回復など) に関する基礎的な研究や、それらの能力を改善するためのトレーニング、コンディショニング方法に関する研究→従来は個別に研究されてきたこれらの能力について、筋活動の原動力となる3種類のエネルギー供給系の関与の仕方という視点から包括的に捉え、より簡素な理論体系と普遍性の高いトレーニング・コンディショニング体系の構築を目指している。
- 3.登山やアウトドアスポーツの運動生理学やトレーニング科学に関する研究→一般的な登山はもとより、高所登山やスポーツクライミングといった尖端的な分野に至るまで、より安全に、あるいはより高度に行えるような方法論を確立するための実践的研究を行っている。
研究キーワード (Research Interests)
所属学会 (Association Memberships)
資格 (Qualification)
競技歴 (Achievement as a competitor)
受賞歴 (Award)
実技指導歴 (Achievements as a coach)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください