台風14号の影響により不通となっておりました電話回線については、本日(14:30頃)復旧いたしましたのでお知らせいたします。

ご協力いただきありがとうございました。

2022年度後期分寄宿料及び授業料の口座引落日は以下のとおりですので、

前日までに入学時に指定された引落口座に入金をお願いします。

後期寄宿料引落日:2022年10月12日(水)

後期授業料引落日:2022年10月27日(木)

※上記日程で引落できなかった方は、寄宿料を11月14日(月)、

授業料を11月28日(月)、12月27日(火)に再引落の予定です。

※前期寄宿料、授業料未納の方は、前後期分の金額の入金をお願いします。

半期分のみの引落となった場合は、前期分に充当します。

※授業料免除申請をされた方は許可・不許可の決定があるまで納付が猶予されます。

引落金額等については、以下をご確認ください。

2022年度後期分寄宿料・授業料の口座引落について

台風14号の影響により現在電話回線に障害が発生しており、構内回線による学外へのダイヤルイン着信及び発信が不通となっております。
障害復旧対応中ですので、大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の程宜しくお願いいたします。
なお、緊急のお問い合わせは以下にお掛けください。
(1)入試、教務及び学生に関すること:教務課 0994-46-4304
(2)施設の利用に関すること:施設課:0994-46-4302
(3)上記(1)(2)以外:総務課:0994-46-4303
※時間外(夜間・休日):警備員室:0994-46-4303

緊急以外のお問い合わせは以下のメールからお願いいたします。
https://www.nifs-k.ac.jp/guide/contact/ 

※9月21日変更 関係者限りの入場に変更となりましたので、ライブ配信をご覧ください。

本学では現在、大学スポーツを通じて、鹿屋市をはじめとする地域との交流の輪を広げ、地域活性化に寄与する取り組み「Blue Winds事業」の一つとして、「スポーツを数字(データ)でカタルガ!―語るスポーツ養成プロジェクト-」を実施しています。この取り組みは、本学の学生を対象に、「スポーツの価値を数字(データ)で伝えることのできる人材」の育成を目的とし、スポーツ取材や実況中継なども担当するMBC南日本放送アナウンサーの松木圭介氏から直接、スポーツイベントや試合をより面白くする「仕掛けづくり」について学ぶ実践プロジェクト型セミナーです。
学生は9月12日からスポーツを実際に「語る」ための準備として、データの見方や分析の仕方、スポーツを語るための視点などについて全8回のプログラムで学んでおり、9月23日の最終回には、本学女子バレーボール部の公式試合の実況を行います。実況は、九州大学バレーボール連盟のYouTubeライブ配信で聞くことができます。また、実践の場となる試合はどなたでも観戦ができますので、お時間のご都合がつく方は、ぜひ観戦にお越しください。

<試合情報>

令和4年度九州大学秋季バレーボール女子1部リーグ レギュラーラウンド第1週

日時:令和4年9月23日(金・祝)15時開始 予定
場所:鹿屋市体育館(鹿児島県鹿屋市向江町29番1号)
対戦:鹿屋体育大学 VS 熊本学園大学
実況:松木圭介氏、受講生2名、沼田薫樹特任助教(サポート)
   実況は、試合会場からYouTubeライブ配信を行います。
※試合は有観客で行われます。

鹿屋体育大学23200

このたび、本学サッカー部所属の宮㟢 海斗さん(スポーツ総合課程4年)が、Jリーグのロアッソ熊本へ2023シーズンより加入することが内定しました。宮㟢さんは、2012年度卒の山崎侑輝さんに続き、2人目の本学出身のロアッソ熊本新卒加入選手となります。

宮㟢さんは熊本県熊本市出身で、高校時代はロアッソ熊本ユースに所属していました。
ポジションはセンターバックで、ディフェンス力に加え、安定したビルドアップや正確なロングボールが魅力の選手です。
本学入学後は1年時よりレギュラーとして本学サッカー部で活躍し、個人としても2019年にU19全日本大学選抜でアジア大学サッカートーナメント優勝、2020年から2022年には九州大学選抜、2019年から2021年には国体鹿児島県代表に選ばれるなどの実績を残しており、大学サッカー界において注目のプレイヤーです。

今回の加入について宮㟢さんは

プロサッカー選手としてのキャリアを大好きなロアッソ熊本でスタートできることを大変うれしく思います。1日でも早く試合に出て勝利に貢献し、ファン・サポーターのみなさんとカモンロッソできるように頑張ります。応援よろしくお願いします!

と抱負を述べました。また、鹿屋体育大学サッカー部を応援してくださる皆様に対しては、

いつも鹿屋体育大学を応援していただきありがとうございます。サッカー部では、『日本一』という目標を掲げて日々練習に取り組んでいます。しかし、夏の全国大会出場を賭けた九州予選で負けてしまいました。冬の全国大会で『日本一』を獲るため、応援してくださる皆さんのためにチーム一丸となって全力で頑張ります。引き続き鹿屋体育大学サッカー部の応援よろしくお願いします。

と感謝の言葉に加え、残りシーズンでの奮起を誓っていました。

本学からのJリーガー輩出は宮㟢さんで通算45人目となります。

プロフィール
◇氏   名  宮㟢 海斗(みやざき かいと)
◇出   身  熊本県
◇出身チーム  ロアッソ熊本ユース
◇ポジション  DF
◇加入クラブ  ロアッソ熊本(J2)

鹿屋体育大学23081
鹿屋体育大学23082
鹿屋体育大学23083
鹿屋体育大学22848

鹿屋体育大学は、令和4年8月24日付で文部科学省から「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)1」に認定されました。

詳細はこちらからご確認ください。
https://www.nifs-k.ac.jp/faculties/pe/math-ds-ai/
文部科学省の詳細ページ
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/suuri_datascience_ai/1413155_00011.htm

 みんなのタイムトライアル・スプリント Supported by Blue Winds

 日  程:10月23日(日)

 場  所:ジャパンアスリートトレーニングセンター大隅

 募集期間:9月1日(木)~10月9日(日)

 詳細はコチラ→https://www.nifs-k.ac.jp/outline/feel-approach-program/blue-winds-ncaa/event/mintai2022oosaki/

鹿屋体育大学22245

鹿屋体育大学では、9月29日(木)から次のとおり公開講座を開講します。
皆様のお申込みをお待ちしております。

【9/29~10/20 鹿屋体育大学・かごしま県民大学連携講座】
「健康づくり・介護予防講座 歩く脳トレ運動~スクエアステップ~」
日時:9月29日、10月13日、10月20日(木)14:00~16:00 全3回
会場:かごしま県民交流センター(鹿児島市)

※詳細はこちらから

体操競技部のみなさん8

このたび本学体操競技部と一般社団法人徳洲会体操クラブとの間でパートナーシップ契約を締結しました。このことにより優秀な人材の育成と確保、長期的な競技力の強化にさらに取り組むことが可能となり、双方の組織の更なる飛躍・繁栄を目指すことを目的とし、ひいては日本の体操競技界のますますの発展を祈念するものです。
今後も体操競技部の応援をよろしくお願いいたします。

1.契約期間: 2023年4月1日  ~ 2024年3月31日
※契約の更新は毎年度確認して可能とする。

2.契約内容
①徳洲会体操クラブが企画する合宿に鹿屋体育大学体操競技部を招待する費用の補助を受ける。
②徳洲会体操クラブによるメンタルトレーニングの支援を鹿屋体育大学体操競技部員も受けることが可能となる。
③双方の広報活動を協力して行う。
④選手や体操教室の人材採用の協力を行う。

3.代表者情報
●鹿屋体育大学 体操競技部     顧問教員:中谷太希助教
●一般社団法人徳洲会 体操クラブ  理事長:東上震一
(東京都千代田区)

体操競技部㏋のリンク
パートナーシップ契約について | 鹿屋体育大学体操競技部オフィシャルサイト (kanoya-gymnastics.com)

鹿屋体育大学20626

本学サッカー部所属の山口 卓己さん(スポーツ総合課程4年)が、Jリーグの鹿児島ユナイテッドFC(鹿児島U)へ2023シーズンより加入することが内定しました!また、日本サッカー協会より「JFA・Jリーグ特別指定選手」として認定されました。これにより、今シーズン、本学サッカー部に所属しながら鹿児島Uの公式戦にも出場可能となります。山口さんは、2020年の濱口 功聖さんに続き、本学出身の鹿児島U所属選手として2人目の特別指定選手となります。

山口さんは、抜群のテクニックと、ゲームコントロール力が魅力の選手です。長崎県大村市出身ですが、小学生時代は鹿屋市で生活しており、西原台サッカースポーツ少年団にも所属していました。本学入学後は2019年にアジア大学サッカートーナメント優勝&MVP、U19全日本大学選抜、2020年及び2021年には九州大学選抜に選ばれるなどの輝かしい実績を残しており、大学サッカー界において注目のプレイヤーです。

本学からのJリーガー輩出は山口さんで44人目。また現在Jリーグでは山口さんの他に14名の本学出身選手が登録されています。

<プロフィール>
◇氏   名
山口 卓己(やまぐち たくみ)
◇出   身
長崎県
◇出身チーム
大分高等学校
◇ポジション
MF
◇加入クラブ
鹿児島ユナイテッドFC(J3)

<本人コメント>
この度、鹿児島ユナイテッドFCに加入することが決まりました、山口卓己です。小学校6年間、大学4年間を過ごした「鹿児島」で、幼い頃からの夢であったプロサッカー選手というキャリアをスタートできることを大変嬉しく思っています。この結果は何不自由なくサッカーに向き合える環境を整えてくれた両親、そして沢山の方々の支えのおかげだと思います。そのような支えてくださった全ての方々への感謝の気持ちを忘れず、鹿児島ユナイテッドFCの勝利に貢献できるよう、全力を尽くします。

鹿屋体育大学20628
鹿屋体育大学20627
鹿屋体育大学20629
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報について

このページの情報の見つけやすさについて