Japan's only national university specializing in physical education.

NATIONAL INSTITUTE of FITNESS and SPORTS in KANOYA

KIKUCHIHARA Mamoru
Name
KIKUCHIHARA Mamoru
Job title
Senior Assistant Professor
TEL
0994-46-4964
E-Mail
kikuchihara@nifs-k.ac.jp
Education
名古屋大学教育学部 2020年3月卒業
名古屋大学大学院教育発達科学研究科 博士前期課程 2022年3月修了
名古屋大学大学院教育発達科学研究科 博士後期課程 2025年3月単位取得満期退学
Degree
修士(教育学)(名古屋大学 2022年3月)

専門分野 (Research Areas)

  • 教師教育学
  • 教育社会学

主な研究内容 (Main research contents)

  • 教員の雇用や働き方について研究しています。とくに、なぜ非正規雇用の教員が世界的に増えているのか、日本の教員の長時間労働はどうしたら解消できるのかなどの研究課題について、質問紙やインタビュー調査から取り組んでいます。

資格 (Qualification)

  • 中学校教諭一種免許状(社会)
  • 高等学校教諭一種免許状(地歴)
  • 高等学校教諭一種免許状(公民)

競技歴 (Achievement as a competitor)

実技指導歴 (Achievements as a coach)

Research History

  • April,2025~Now National Institute of Fitness and Sports in Kanoya lecturer
  • April,2024~March,2025 名古屋文化学園保育専門学校 教職専任教員
  • April,2024~March,2025 Japan Society for the Promotion of Science 特別研究員(DC2)
  • September,2023~March,2025 Chukyo University 非常勤講師
  • April,2023~March,2025 Kinjo Gakuin University 非常勤講師
  • September,2022~March,2025 Nagoya University of The Arts 非常勤講師
  • April,2022~March,2025 名古屋文化学園保育専門学校 非常勤講師
  • April,2020~March,2025 Nagoya University ティーチングアシスタント
  • April,2022~March,2024 Nagoya University 融合フロンティアフェロー
  • October,2022~March,2023 名古屋大学教育発達科学研究科 リサーチアシスタント
  • April,2022~March,2023 名古屋大学教育学部附属中学校 非常勤講師(社会科)
  • September,2021~March,2023 椙山女学園高等学校 非常勤講師(社会科)
  • April,2020~March,2021 名古屋大学教育学部附属中学校 非常勤講師(社会科)

Research Interests

  • 教師の多忙化
  • Teacher Education
  • Casual Teacher

Association Memberships

  • 日本学校教育学会
  • 日本教育社会学会
  • 日本教育工学会
  • 中部教育学会
  • 日本教育学会
  • 日本教師教育学会

Award

  • October,2023 独立行政法人 統計センター 統計データ分析コンペティション2023 優秀賞(大学生・一般の部)
  • July,2022 Japan Student Services Organization Repayment Exemption for Students with Excellent Grades

Published Papers

2025

  • Which Teachers Escape Long Working Hours?: An Analysis of Individual and Workplace Factors Behind Lower Workload
    野村駿,菊地原守
    教育学年報 Volume 16 375-393 August,2025 Referee
  • Questioning teacher attrition as fiction: longitudinal study based on the School Teachers Survey
    Dai ISEMOTO,Mamoru KIKUCHIHARA,Ryozo SAKUDA
    松山大学論集 Volume 37 Issues 1 1-22 April,2025
  • 教職課程履修者の勤務条件に関する意識
    田口愛梨,菊地原守,澤田涼,溝脇克弥,藤川寛之,長谷川哲也,内田良
    名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学専攻) Volume 71 Issues 2 March,2025
  • Perspective on teachers' organizational identity: emphasis on focus group interviews as a research method
    Mamoru KIKUCHIHARA,Saori CHIDA,Akari FURUYA
    教育論叢 Volume 68 18-25 March,2025

2024

  • A study on reducing long working hours for childcare workers through use of ICT: A secondary analysis of a survey targeting childcare worker
    Mamoru KIKUCHIHARA,Kanno FUJIKAWA
    Bulletin of Nagoya Bunka Gakuen Nursery and Kindergarten Teachers' College Volume 14 3-14 October,2024
  • Background factors regulating childcare workers' perception of ICT use: Focusing on personal attributes and collegiality as a work envirionment
    Kanno FUHIKAWA,Mamoru KIKUCHIHARA
    Bulletin of;Nagoya Bunka;Gakuen Nursery;Kindergarten Teachers' College Volume 14 15-29 October,2024
  • Deciding Against the Teaching Profession Design and Results of the "Survey on University Students' Inclination towards Teaching Careers"
    Mamoru KIKUCHIHARA,Ryo SAWADA,Katsuya MIZOWAKI,Kanno FUJIKAWA,Airi TAGUCHI,Tetsuya HASEGAWA,Ryo UCHIDA
    名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学専攻) Volume 71 Issues 1 93-105 September,2024
  • Part-time Job Experiences of University Pre-Service Teachers : Differences in Job Types
    溝脇克弥,藤川寛之,菊地原守,田口愛梨,澤田涼,長谷川哲也,内田良
    Bulletin of the Graduate School of Education and Human Development. Educational Sciences Volume 71 Issues 1 133-145 September,2024
  • Gender Differences Among University Student Pre-service Teachers : Focusing on Attitudes Toward the Working Environment and the Image of a Dedicated Teacher
    澤田涼,内田良,田口愛梨,藤川寛之,溝脇克弥,菊地原守,長谷川哲也
    Bulletin of the Graduate School of Education and Human Development. Educational Sciences Volume 71 Issues 1 107-119 September,2024
  • 市町村費負担教員の規定要因:ハードルモデルを用いた多変量解析から
    菊地原守
    統計 Volume 75 Issues 4 71-76 April,2024 Invited
  • Experiences and Cognition Regarding “Reflection” Among Graduate Students in Teacher Education: Based on a Questionnaire Survey of Five National Universities
    KURIHARA Syun,KIKUCHIHARA Mamoru,MURAI Daisuke,HASEGAWA Tetsuya
    静岡大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要 Volume 34 99-108 March,2024

2023

  • An Exploratory Study on the Conditions of Fixed-term Teachers -A Scope That Includes Internal Variety -
    菊地原守
    名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学専攻) Volume 70 Issues 1 89-101 October,2023
  • 常勤講師の教職に対する満足度を規定する要因:TALIS 2018を用いた正規教員との比較分析
    菊地原守
    日本教師教育学会年報 Volume 32 199-211 September,2023 Referee
  • 「忙しくない」を考える:教師の多忙化論の先へ
    野村駿,菊地原守
    現代思想 Volume 51 Issues 4 182-196 April,2023 Invited
  • Teachers concerning the non-native students in Japan: Basic statistics using TALIS 2018
    菊地原守
    教育論叢 Volume 66 41-48 March,2023

2022

  • Transition from Casual Teacher with Perspectives on PT / FT Positions and Subjects: The situation of public lower secondary schools in Nagoya city
    菊地原守
    教育論叢 Volume 65 61-68 March,2022

2021

  • Factors Influencing the Increase in Casualization of Teachers: A Focus on Fiscal Conditions and School Problems
    菊地原守
    日本教師教育学会年報 Volume 30 172-182 September,2021 Referee
  • What are the Consequences of Casualization of Teachers?: Implications from the International Literature
    菊地原守
    教育論叢 Volume 64 47-57 March,2021

Misc

2025

  • 書評 佐久間亜紀著『教員不足:誰が子どもを支えるのか』
    菊地原守
    日本教師教育学会年報 Volume 34 September,2025
  • 「指導⼒の⾼い教師」はどこに効果を発揮するのか:マルチレベル分析を⽤いた検討
    菊地原守
    福岡県教育庁委託研究 学級づくりと個別最適な学習による確かな学力の育成事業に関わるデータ分析 2022-2024年度調査最終報告書 112-123 February,2025
  • 学級の雰囲気が学習意欲や学⼒に及ぼす影響:マルチレベル・ロジスティック回帰分析を⽤いた検討
    菊地原守
    福岡県教育庁委託研究 学級づくりと個別最適な学習による確かな学力の育成事業に関わるデータ分析 2022-2024年度調査最終報告書 124-138 February,2025

2023

  • 書評 山崎洋介・杉浦孝輔・原北祥悟・教育科学研究会編『教員不足クライシス:非正規教員のリアルからせまる教育の危機』
    菊地原守
    季刊教育法 Volume 218 62-63 September,2023

Books etc

2024

  • 「省察」を問い直す: 教員養成の理論と実践の検討
    山崎準二・高野和子・浜田博文編
    ( Contributor第8章 教職大学院生の省察ー国立教職大学院を対象とした質問紙調査からー, pp.143-158) 学文社 (GAKUBUNSHA) March 13,2024 (ISBN: 4762033227)

2023

  • Teacher Education: An Analytical Approach to Internship Practices Around the World
    Edited By,G.S. Prakasha,Anthony Kenneth
    ( ContributorChap 5 Teaching Internship in Japan, pp.75-97) Routledge June 30,2023 (ISBN: 1032158913)

Presentation at an academic meeting

2025

  • 教師たちは何を「負担」として語るか:働き方改革をめぐるナラティブ分析
    小田郁予,野村駿,菊地原守
    日本教師教育学会第35回大会(於宇都宮大学) September 20,2025
  • 少子化と教員の非正規化:台湾の代理教員にみる就労実態とその受容
    菊地原守
    日本教師教育学会第35回大会(於宇都宮大学) September 20,2025
  • 高校教員の労働時間にみる構造的特徴:X県全数データを用いた学校間の要因分析
    菊地原守,野村駿
    第84回日本教育学会大会(於上智大学) August 23,2025
  • 新しい教育活動の導入と働き方改革の両立:脱進学校化する学校改善の事例分析
    野村駿,菊地原守
    第84回日本教育学会大会(於上智大学) August 23,2025
  • Shrinking Classrooms, Shifting Needs: An Estimation of Teacher Demand Amidst Population Decline
    Mamoru KIKUCHIHARA
    2025 Japan-Taiwan Joint Conference: Sustainability and the future of education (at Kyushu University) July 19,2025
  • 長時間労働への意識と教職志望度の関連:性差に着目した計量分析
    菊地原守,澤田涼,溝脇克弥,藤川寛之,田口愛梨,長谷川哲也,内田良
    大学教育改革フォーラムin東海2025(於名古屋大学) March 08,2025

2024

  • Reconsideration declining birthrate and casualization of teachers: From Asian perspective
    Mamoru KIKUCHIHARA
    The Eighth Worldwide Forum for Comparative Education & International Conference on Education Transformation and Human Development (at Beijing Normal University) October 19,2024
  • 高校教員の労働時間分析:X県の教員全数データを用いて
    菊地原守,野村駿
    日本教師教育学会第34回大会(於島根大学) September 22,2024
  • 教職離れの分析:大学生調査から見る学校の働き方とジェンダー
    内田良,菊地原守,澤田涼,溝脇克弥,藤川寛之,田口愛梨,長谷川哲也
    第83回日本教育学会大会(オンライン開催) August 29,2024
  • 管理から自律へ:働き方改善を促す学校組織文化の検討
    野村駿,菊地原守
    第83回日本教育学会大会(オンライン開催) August 29,2024
  • 教師志望学生のアルバイト経験
    溝脇克弥,藤川寛之,菊地原守,田口愛梨,澤田涼,長谷川哲也,内田良
    中部教育学会第71回大会(於愛知文教大学) June 22,2024
  • 大学生の教職志向性とジェンダー:教員文化が教員採用試験にもたらす影響
    澤田涼,内田良,田口愛梨,藤川寛之,溝脇克弥,菊地原守,長谷川哲也
    中部教育学会第71回大会(於愛知文教大学) June 22,2024

2023

  • 非正規教員の同僚性と力量形成に関する国際比較研究:オーストラリア・オランダ・シンガポール・台湾を対象として
    和井田節子,山田真紀,菊地原守,藤田英典
    第33回日本教師教育学会大会(於東京大学) October 01,2023
  • 「非正規教員であること」をめぐる当事者の解釈実践
    菊地原守
    第75回日本教育社会学会大会(於弘前大学) September 09,2023
  • 非正規教員の実態と意識に関する国際比較研究:オーストラリア・オランダ・シンガポール・台湾を対象として
    和井田節子,山田真紀,菊地原守,藤田英典
    第82回日本教育学会大会(オンライン開催) August 24,2023
  • 大学での学習・経験が教職志望度にもたらす影響:全国大学生調査を用いた計量分析
    菊地原守
    大学教育改革フォーラムin東海2023(オンライン開催) March 04,2023
  • 学部初年次生にアカデミックスキルを教える大学院生:QTA活動の1年目をふりかえる
    小島秋良、久野桜希子、菊地原守、齋藤芳子
    大学教育改革フォーラムin東海2023(オンライン開催) March 04,2023

2022

  • 非正規教員の意識および力量向上に関する実証的研究:Web調査データから見える多様性の構造化の検討を通して
    和井田節子,山田真紀,菊地原守,藤田英典
    第32回日本教師教育学会大会(オンライン開催) September 18,2022
  • Demanding part-time teachers and students’ science achievement: An empirical research
    Mamoru KIKUCHIHARA,Arani SARKAR
    日本教育工学会 2022年秋季全国大会(於カルッツかわさき) September 12,2022
  • 教員の職務満足感・ 自己効力感・バーンアウトの構造・規定要因に関する研究:2018年と2022年、およびそれ以前の調査結果との比較検討を通して
    和井田節子,山田真紀,菊地原守,藤田英典
    第81回日本教育学会大会(オンライン開催) August 24,2022
  • 非常勤講師への依存は学力低下をもたらすのか:PISA2015の統計分析から
    菊地原守
    第1回若手チャレンジ研究会 主催:日本教育社会学会 March 20,2022
  • 【修論概要発表】非正規教員の増加要因に関する実証的研究:日本の現状と課題を中心に
    菊地原守
    第98回九州教育社会学交流セミナー(オンライン開催) March 13,2022

2021

  • 非正規教員の職務満足度に関する検討:TALIS2018の二次分析を通して
    菊地原守
    第31回日本教師教育学会大会(オンライン開催) October 03,2021
  • 教師に対する満足度の規定要因に関する研究:「学校教育に対する保護者の意識調査」から
    松田香南,菊地原守,杉本はるか,藤川寛之
    第69回中部教育学会(オンライン開催) June 20,2021
  • 部活動は安全か:教育課程内外におけるコロナ感染症と熱中症のリスク分析
    内田良,藤川寛之,菊地原守
    第69回中部教育学会(オンライン開催) June 20,2021

2020

  • 財政構造と学校問題からみた非正規教員の増加要因の解明:パネルデータ分析を用いて
    菊地原守
    第30回日本教師教育学会大会(オンライン開催) September 13,2020
  • なぜ学生は教職を志望しなくなるのか:教育学部の学生からみた大学教育に着目して
    菊地原守,亀井絢也
    大学教育改革フォーラムin東海2020(コロナにより中止、要旨のみ公開) March,2020
  • Factor analysis on inter-prefectural difference of non-regular teacher ratio
    Kikuchihara. M
    授業研究国際センター特別セミナー(於名古屋大学) January 09,2020

2019

  • 教職課程コアカリキュラムにおける実践的指導力と学生の学び
    菊地原守
    大学教育改革フォーラムin東海2019(於名城大学) March 09,2019

Social Contribution

  • 秋田大学 教職過程・キャリア支援センター(共催:秋田県教育委員会、秋田県高等学校校長協会) 秋田の高校教育と働き方改革のいま 働き方に対する教師のまなざし:秋田の高校現場の”実感”をひもとく Panelist August 09,2025
  • 台中教育大学 台日研究生論壇(二):代理教師的台日比較研究(講者) Lecturer March 12,2024
  • 宮崎公立大学 2023年度宮崎公立大学自主講座(話題提供者) Lecturer March 02,2024
  • 兵庫県立兵庫高校 「創造応用」(外部講師) Lecturer September,2023~ February,2024
  • 麻布高校 教養総合リレー講座「(格差)の生まれるとき」(外部講師) Lecturer September,2019