主な研究内容 (Main research contents)
- 日本の高校運動部活動について、教育社会学・スポーツ社会学の視点から下記のテーマについて研究を行なっている。
・スポーツ推薦入試による大学進学と進路形成
・「部活ノート」を利用したライティング教育と高大接続
資格 (Qualification)
- 中学校教諭一種免許状 (外国語)
- 高等学校教諭一種免許状 (外国語)
- 中学校教諭専修免許状 (外国語)
- 高等学校教諭専修免許状 (外国語)
競技歴 (Achievement as a competitor)
実技指導歴 (Achievements as a coach)
Research Interests
-
教育社会学
-
スポーツ社会学
-
スポーツ推薦入試
-
高校生の進路形成
-
「部活ノート」
Association Memberships
-
JAPAN SPORTS LAW ASSOCIATION
-
JAPANESE SOCIETY OF EDUCATION AND WELL-BEING
-
JAPANESE SOCIETY OF SPORT EDUCATION
-
THE JAPAN ASSOCIATION FOR DEVELOPMENTAL EDUCATION
-
JAPAN SOCIETY OF SPORT SOCIOLOGY
-
THE JAPAN SOCIETY OF EDUCATIONAL SOCIOLOGY
Published Papers
2022
-
教職科目「道徳の理論と指導法」における模擬授業 : 学生が選択する「内容項目」の傾向とその理由に着目して
栗山 靖弘,山本 一生,浜田 幸史
学術研究紀要
Issues 60
41-51
October,2022
Referee
-
「多面的・多角的」考察を「二面・三角」的考察から導入する -教職課程における道徳教育指導法の一側面-
山本一生,栗山靖弘
九州地区国立大学教育系・文系研究論文集 Permalink : http://id.nii.ac.jp/1609/00001237/
Volume 9
Issues 1
1-11
October,2022
Referee
-
学校運動部活動と「言語活動の充実」 : 大学生が考える指導内容を手がかりに
栗山靖弘
体育の科学
Volume 72
Issues 1
31-35
January,2022
Invited
2021
-
スポーツ推薦入試の進路指導:高校野球強豪校からの部員の進学先決定をめぐる指導者の役割に注目して
栗山靖弘
人間教育と福祉
Issues 10
89-106
March,2021
Referee
-
スポーツ推薦入試と高大接続ー進学先の特徴とマッチングをめぐってー
栗山靖弘
体育の科学
Volume 71
Issues 2
February,2021
Invited
2020
-
Study on the “Period for Integrated Studies” for Children with Intellectual Disabilities and Changes in Teachers Based on Practical Research Papers
Yasuhiro KURIYAMA
鹿屋体育大学学術研究紀要
Volume 58
41-51
September,2020
Referee
-
Theoretical Study on “Teaching Method of Periods for Integrated Study” - A Focus on Students’ Learning Experience -
Yasuhiro KURIYAMA
学術研究紀要
Volume 57
125-135
May,2020
Referee
2019
-
学校外進路形成としての中学時代の硬式野球経験ー高校野球強豪校を事例にー
栗山 靖弘
人間教育と福祉
Volume 8
1-17
March,2019
Referee
-
教育方法としての「部活ノート」と「言語活動の充実」に関する予備的考察 − 『 野球ノートに書いた甲子園』を手がかりに −
栗山 靖弘
学術研究紀要
Issues 56
61-70
February,2019
Referee
2018
-
スポーツ推薦入試とキャリア形成 : 「言語活動の充実」に注目して (特集 アスリートにおけるキャリア形成)
栗山 靖弘
体育の科学
Volume 68
Issues 12
889-893
December,2018
Invited
2017
-
A Mechanism of Course Determination by Admission on Sports Recommendation::Career Formation through a Club Activity and Team's Existence as a Strong Team
KURIYAMA Yasuhiro
Japan Journal of Sport Sociology
Volume 25
Issues 1
65-80
2017
Referee
2016
-
Considering "Career Formation" in Japan : Review of Career Formation study in Education and Sociology of Education
栗山 靖弘
社会学ジャーナル
Volume 41
Issues 41
95-119
March,2016
Referee
2012
-
Career formation of sport honored student : A case study for high school baseball players
栗山 靖弘
社会学ジャーナル
Volume 37
Issues 37
167-183
March,2012
Referee
2009
-
小中一貫教育が児童・生徒の人間関係におよぼす影響に関する予備的考察−質問紙調査票の作成−
樋口直宏,石井久雄,遠藤宏美,栗山靖弘
立正大学大学院心理学研究科研究紀要
Issues 4
1-13
March,2009
Misc
2020
-
スポーツ推薦の現状
栗山靖弘
中村高康編『大学入試がわかる本ー改革を議論するための基礎知識』岩波書店.307320
307-320
September,2020
Invited
Presentation at an academic meeting
2019
-
IOCによるアスリート保護のためのガイドラインの意義と課題
森 克己,山田 理恵,内田 良,栗山 靖弘
日本スポーツ法学会第26回大会
December 15,2019
2018
-
「教育社会学から見た用語の視点−高大接続改革における「言語活動」を中心に」
栗山 靖弘
日本リメディアル教育学会第14回全国大会(ラウンドテーブル)
August 27,2018
2017
-
学生の思考を促す教師の問い
栗山 靖弘,伊藤雅一,たなかよしこ,馬場眞知子,大嶋尚史,河住有希子
日本リメディアル教育学会第13回全国大会
August 21,2017
2016
-
「実績関係」を介したスポーツ推薦入試に関する研究−強豪校野球部員の大学進学における進路形成を手掛かりとして−
栗山 靖弘
日本スポーツ社会学会第25回大会
March 20,2016
2013
-
1. スポーツ推薦による大学進学の決定メカニズムに関する研究 : 強豪校野球部員の進学についての事例を通して(IV-5部会 進路と教育(3),研究発表IV)
栗山 靖弘
日本教育社会学会大会発表要旨集録
2013
2011
-
2. 「職業スポーツ従事者」を目指すということと大学進学 : 高校野球のスポーツ特待生の進路選択を中心に(III-5部会 【一般部会】進路とキャリア,研究発表III,一般研究報告)
栗山 靖弘
日本教育社会学会大会発表要旨集録
2011
2009
-
スポーツ特待生「問題」における"教育的価値"の存在(I-11部会 中・高生の学習,研究発表I,一般研究報告)
栗山 靖弘
日本教育社会学会大会発表要旨集録
2009
2008
-
4.特待生制度問題に関する言説分析(I-10部会 文化と教育,研究発表I)
栗山 靖弘
日本教育社会学会大会発表要旨集録
2008