Japan's only national university specializing in physical education.

NATIONAL INSTITUTE of FITNESS and SPORTS in KANOYA

MIURA Ken
Name
MIURA Ken
Job title
Professor
TEL
0994-46-4905
E-Mail
k-miura@nifs-k.ac.jp
Education
筑波大学 体育専門学群 1990年3月卒業
筑波大学大学院 体育研究科 修士課程体育方法学専攻 1992年3月修了
鹿屋体育大学大学院 体育学研究科 博士後期課程 2009年3月修了
Degree
修士 [ 体育学 ] (筑波大学 1992年3月)
博士 [ 体育学 ] (鹿屋体育大学 2009年3月)

主な研究内容 (Main research contents)

  • スポーツを科学する-RENKEI-
    現在行っている研究内容をわかりやすく説明しています。
    スポーツを科学する-RENKEI-(PDF)
  • 【バスケットボールにおけるパス、シュートをより早く、遠くへ放つための研究】
    伸張-短縮サイクル運動 (Stretch-Shortening Cycle movement,SSC) は、筋にエキセントリックな力を発揮させ、その後即座にコンセントリックな力を発揮させる運動である。このSSCでは、コンセントリックな筋収縮のみで行われる単一運動よりも、運動初期から大きな力を発揮できることや、効率の良い運動の遂行が可能になることが明らかにされている。このSSC理論をバスケットボールにおけるパス、シュートの運動技術に応用することにより、より早いモーションで、なおかつより速いスピードでボールを放つためのメカニズム、およびトレーニング方法に関する研究を行っている。

資格 (Qualification)

競技歴 (Achievement as a competitor)

実技指導歴 (Achievements as a coach)

  • 【鹿屋体育大学男子バスケットボール部コーチ (1998年7月~2007年6月)】
  • 【日本男子学生選抜バスケットボール大会九州選抜チームアシスタントコーチ (2004年7月)】
  • 【日本男子学生選抜バスケットボール大会九州選抜チームアシスタントコーチ (2005年7月)】
  • 【日本男子学生選抜バスケットボール大会九州選抜チームコーチ (2006年7月)】
  • 【日本男子学生選抜バスケットボール大会九州選抜チームコーチ (2007年7月)】

Research History

  • June,2024~Now National Institute of Fitness and Sports in Kanoya 教授
  • April,2020~May,2024 National Institute of Fitness and Sports in Kanoya 准教授
  • October,2013~March,2020 National Institute of Fitness and Sports in Kanoya 講師
  • April,2007~September,2013 National Institute of Fitness and Sports in Kanoya 助教
  • April,1992~March,2007 National Institute of Fitness and Sports in Kanoya 助手

Research Interests

  • Sports performance research
  • バスケットボール

Association Memberships

  • THE JAPAN SOCIETY OF COACHING STUDIES
  • 日本スポーツパフォーマンス学会
  • 日本体育学会

Published Papers

2024

  • 左足舟状骨疲労骨折骨接合術後の競技復帰に向けたアスレティックリハビリテーションと栄養に対する取り組み:大学生男子バスケットボール選手の一事例 藤原こころ,山内彩聖,中畑敏秀,三浦 健,前村かおり 鹿屋体育大学学術研究紀要 Volume 62 53-67 October,2024 Referee

2023

  • ダンス動画を用いたストリートダンス指導における伝達方法の違いが動作習得過程に及ぼす影響 天野海都,三浦 健,栫ちか子 スポーツパフォーマンス研究 Volume 15 176-185 July,2023 Referee
  • 大学男子バスケットボール選手の試合における移動距離及び移動速度が得点に及ぼす影響 ‐天井カメラ映像によるデータ収集事例‐ 元 炳善,深江祐一郎,永原 隆,木葉一総,和田智仁,塩川勝行,前村かおり,三浦 健 東海大学文理融合学部紀要 Volume 1 29-36 March,2023 Referee
  • 指導者として「負けないこと」へのプレッシャーから解放された転機と取組み:「予祝」という考えを手がかりに 前村かおり,三浦 健,金高宏文 コーチング学研究 Volume 36 Issues 2 127-143 March,2023 Referee

2022

  • バスケットボール競技におけるプレイヤーが目指すゲーム時のシュート成功率の新基準値の受容性や実用性について ‐大学バスケットボール部員を対象として‐ 三浦 健 鹿屋体育大学学術研究紀要 Volume 60 85-94 December,2022 Referee
  • A case study on the efforts in the women's team guidance for the five years leading up to the final four All Japan Intercollegiate championship: About the coaching philosophy based on the standpoint of the university teacher 野村慧介,木葉一総,三浦 健,金高宏文 鹿屋体育大学学術研究紀要 Volume 60 1-16 July,2022 Referee
  • Research on the defensive skill of “Wall-up” in basketball: Comparison between male college students in Japan and United States Nomura Keisuke,Takahashi Hiroo,Kiba Kazufusa,Miura Ken Kyusyu J. Phys. Educ. Sport Volume 36 Issues 2 29-37 March,2022 Referee
  • A suggestion of “Motion Offense” based on the characteristics of the team in basketball: Construction example of a university women's team that won the victory in the intercollegiate championship MAEMURA Kaori,UCHIYAMA Haruki,MIURA Ken 鹿屋体育大学学術研究紀要 Volume 59 47-55 February,2022

2021

  • Long-term basketball free throw training with a reduced diameter hoop: Effects on the free throw performance of university women players Ken Miura,Chise Suenaga,Megumi Kobayashi,Keisuke Nomura,Ryu Nagahara,Ryosuke Kondo,Kazufusa Kiba,Akira Maeda スポーツパフォーマンス研究 Volume 13 217-233 April,2021 Referee

2020

  • バスケットボールにおけるディフェンス技術の捉え方に関する研究 -近畿圏の高校指導者を対象として- 吉村浩一,三浦 健 鹿屋体育大学学術研究紀要 Volume 57 69-82 January,2020

2019

  • 大学男子バスケットボール選手の基礎体力・技術,競技体力・技術,および実際の競技パフォーマンスを包括的に評価してフィードバックする試み 松岡篤史,小原侑己,甲斐智大,三浦 健,木葉一総,高井洋平,山本正嘉 スポーツトレーニング科学 Volume 20 1-10 March,2019
  • Relation between blocked passes in basketball and the blocking technique in volleyball: Comparison of experts and beginners at blocking passes MIURA Ken,SAKANAKA Misato,NOMURA Keisuke,KIBA Kazufusa,KATAGIRI Akimitsu,HAMADA Koji Research Journal of Sports Performance Volume 11 152-171 March,2019 Referee

2018

  • バスケットボール競技におけるプレイヤーが目指すゲーム時の得点方法別のシュート成功率の新基準値の検討 ‐日本男子トップリーグのスタッツを用いて‐ 三浦 健,木葉 一総 スポーツパフォーマンス研究 Volume 10 325-333 November,2018 Referee
  • バスケットボールにおけるオフェンスリバウンド参加人数に関する研究 野村 慧介,高橋 仁大,三浦 健,片桐 章光,岡村 修平,柏木 涼吾,木葉 一総 スポーツパフォーマンス研究 Volume 10 188-197 August,2018 Referee

2015

  • Improvement of the overhand serve in volleyball Sakanaka Misato,Uchiseto Mami,Motoyama Kiyotaka,Sato Tsuyoshi,Tanaka Yuki,Miura Ken,Hamada Koji Research journal of sports performance Volume 7 55-66 April,2015 Referee

2014

  • Features of the dribble steal play movement in basketball, using a backcross step Kiba Kazufusa,Miura Ken,Motoyama Kiyotaka,Shirane Shiori,Kintaka Hirofumi Research journal of sports performance Volume 6 23-35 March,2014 Referee

2012

  • The Effect on Play of the 2011 Three Point Shot Rule Change in University Women's Basketball Ken MIURA,Chika YOSHIDA,Kazufusa KIBA,Hiroo TAKAHASHI,Misato SAKANAKA,Koji HAMADA Annals of fitness and sports sciences Volume 45 1-7 November,2012 Referee
  • Reduction in basketball table officials' mistakes after guidance aimed at deepening their understanding of the rules Miura Ken,Inoue Megumi,Kiba Kazufusa,Takeda Masayoshi,Won Byonson,Suzuki Jun,Nakashima Masanobu,Yagi Yasuo,Takahashi Hiroo,Sakanaka Misato,Hamada Koji Research journal of sports performance Volume 4 146-160 July,2012 Referee

2011

  • A new method of off-court practice of overhead strokes for a badminton beginner: effects of 5 months' training on an elementary school third grader's strokes Miura Ken,Nakashima Ryosuke Research journal of sports performance Volume 3 113-121 September,2011 Referee
  • A comparative study of Japanese historical performance in indoor team sports of ball games in the Olympics -evaluation by results that increased participation score- Miura Ken,Hamada Koji Annals of fitness and sports sciences Volume 42 11-18 March,2011 Referee

2010

  • Japan's top basketball players who want to participate in Olympic men's basketball should aim at the European (especially German) professional leagues Miura Ken,Hamada Koji Research journal of sports performance Volume 2 100-105 July,2010 Referee
  • Perspective of university soccer players when performing an inside kick Inoue Naotake,Tsuzaki Kohei,Aoki Toru,Zushi Koji,Shiokawa Katsuyuki,Miura Ken Annals of fitness and sports sciences Volume 40 1-7 March,2010 Referee
  • DETERMINANTS OF THE ABILITIES TO JUMP HIGHER AND SHORTEN THE CONTACT TIME IN A RUNNING 1-LEGGED VERTICAL JUMP IN BASKETBALL Ken Miura,Masayoshi Yamamoto,Hiroyuki Tamaki,Koji Zushi JOURNAL OF STRENGTH AND CONDITIONING RESEARCH Volume 24 Issues 1 201-206 January,2010 Referee DOI

2009

  • Defense against the opposing team's key players in basketball: Practice and review of defensive tactics Miura Ken,Hama Kenjiro,Won Byonson Research journal of sports performance Volume 1 266-274 December,2009 Referee
  • スポーツ選手のための木柱を用いた簡易な動的バランステストの開発 三田泰成,金高宏文,瓜田吉久,松村勳,井上尚武,塩川勝行,清水信行,三浦健,北川淳一,齋藤卓,前阪茂樹,千足耕一 スポーツトレーニング科学 Volume 10 25-32 March,2009
  • What changes resulted from five weeks of coaching for women's collegiate tennis players Takahashi Hiroo,Iwashima Takao,Ishihara Masahiko,Miura Ken,Shiokawa Katsuyuki,Hamada Koji,Kodama Mitsuo Research journal of sports performance Volume 1 8-13 March,2009 Referee
  • Study on technique correction for maintaining possession in volleyball (2) - focus on setting and spiking - Koji Hamada,Misato Sakanaka,Katsuyuki Shiokawa,Ken Miura,Hiroo Takahashi,Ryouzou Namase,Yasumi Nakanishi,Akihiko Narita Annals of fitness and sports sciences Volume 38 61-68 March,2009 Referee
  • A method of snap motion for increasing the shooting distance in basketball Miura Ken Research journal of sports performance Volume 1 38-41 March,2009 Referee

2007

  • Study on technique correction for maintaining possession in volleyball (1) - foucus on reception and setting - Koji Hamada,Katsuyuki Shiokawa,Ken Miura,Hiroo Takahashi,Takashi Kojima,Misato Sakanaka,Ryozo Namase,Yasumi Nakanishi,Akihiko Narita Annals of fitness and sports sciences Volume 36 47-58 December,2007 Referee
  • Case study on condition training during the season by collegiate soccer players Katsuyuki Shiokawa,Yohei Chiba,Koji Hamada,Ken Miura,Hiroo Takahashi,Naotake Inoue Annals of fitness and sports sciences Volume 36 65-71 December,2007 Referee
  • Effects of meeting that utilized a digital video analysis sytem - in the case of NIFS men's basketball club - Ken Miura,Hiroo Takahashi,Koji Hamada,Katsuyuki Shiokawa,Nobuyuki Shimizu Annals of fitness and sports sciences Volume 36 41-46 December,2007 Referee
  • Study on screen plays in men's collegiate basketball - games played by the National Institute of Fitness and Sports in Kanoya in Division 1 of the Kyushu Collegiate Basketball League - Nobuyuki Shimizu,Ken Miura Annals of fitness and sports sciences Volume 36 59-63 December,2007 Referee

2004

  • Motion Analysis of Long Shooter in Basketball -Regarding to the motion of upper limb- Miura Ken,Zushi Koji,Suzuki Shosuke,Shimizu Nobuyuki Annals of fitness and sports sciences Volume 32 11-18 September,2004 Referee

2002

  • A study of plyometrics exercises of upper limb to improve the chest pass ability in basketball Miura Ken,Zushi Koji,Suzuki Shosuke,Matsuda Mikasa,Shimizu Nobuyuki Taiikugaku kenkyu (Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences) Volume 47 Issues 2 141-154 March,2002 Referee DOI

2001

  • Analysis of Jump Shot motion in Basketball : Comparison of 2 Point Jump Shot and 3 Point Jump Shot Miura Ken,Miura Shuji,Matsuoka Toshie Annals of fitness and sports sciences Volume 25 1-8 March,2001 Referee

1999

  • The Understanding of the Necessary Rules for Basketball Table Officials by Junior High School Basketball Club Members Miura Ken Annals of fitness and sports sciences Volume 22 33-45 October,1999 Referee
  • バスケットボール競技へのクラスター分析の応用 -一流選手とK大学選手のプレイスタイルの比較による分類- 三浦 健,清水 信行,長尾 愛彦 九州体育・スポーツ学研究 Volume 13 Issues 1 13-22 March,1999 Referee

1998

  • 中学校バスケットボール部員におけるテーブル・オフィシャルズに必要なルールの理解度の地域別比較 三浦 祥子,三浦 健 四国大学紀要 人文・社会科学編 Volume 10 Issues 10 101-107 December,1998

1996

  • 種々の方向と距離におけるバスケットボールのジャンプシュートの成功率 倉田 博,則松 利幸,清水 信行,三浦 健,田巻 弘之,北田 耕司 鹿屋体育大学学術研究紀要 Volume 16 43-53 September,1996 Referee
  • A case report of rehabilitation program for iliotibial band friction syndrome : the validity of bicycle training Miura Ken,Kintaka Hirofumi Taiikugaku kenkyu (Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences) Volume 41 Issues 1 38-44 May,1996 Referee DOI
  • A Case of Application of a Cluster Analysis in Basketball Game MIURA Ken,YOSHIDA Goichiro,NAGAO Naruhiko Annals of fitness and sports sciences Volume 15 127-135 March,1996 Referee
  • バスケットボールゲームにおけるチャージドタイムアウトでの指示内容について 三浦 祥子,三浦 健 四国大学紀要 人文・社会科学編 Volume 5 Issues 5 151-158 March,1996

1995

  • A Study of the Situation in Basketball Game MIURA Ken Annals of fitness and sports sciences Volume 13 131-138 March,1995 Referee

1994

  • A Study on the Characteristics of Rugby Football -In Consciousness of Beauty- IKEDA Kazunori,MIURA Ken ANNALS OF FITNESS AND SPORTS SCIENCES Volume 12 63-70 September,1994 Referee
  • A Study of Vertical Jump -In Style of the Counter Movement Vertical Jump- Miura Ken,Kintaka Hirofumi,Yamamoto Kunitaka ANNALS OF FITNESS AND SPORTS SCIENCES Volume 11 207-210 March,1994 Referee

1993

  • A Study on the Characteristics of Rugby Football in Comparison with Kendo Ikeda Kazunori,Miura Ken ANNALS OF FITNESS AND SPORTS SCIENCES Volume 10 95-100 September,1993 Referee

Misc

2022

  • 私の些細な「体育哲学考」 三浦 健 日本体育・スポーツ・健康学会 体育哲学専門領域会報 Volume 25 Issues 4 2-3 February,2022 Invited

2021

  • Analysis of my practical research papers Miura Ken Research Journal of Sports Performance Volume Editorial 16-22 March,2021 Invited

Presentation at an academic meeting

2022

  • バスケットボール競技におけるディフェンス面での【チェンジング戦術】の実施による成果と反省点 沼沢太河,三浦 健 第8回日本スポーツパフォーマンス学会大会(オンライン/SPORTEC2022) July 27,2022
  • 大学男子サッカー競技における攻撃から守備への切り替え局面の改善がチームの守備力に与える影響 土井颯一郎,塩川勝行,三浦 健 第8回日本スポーツパフォーマンス学会大会(オンライン/SPORTEC2022) July 27,2022

2021

  • タッチタイムを用いた現代バスケットボールにおけるオフェンスの戦術的変化の考察 -NBA 公式スタッツを用いて- 池谷智明,木葉一総,三浦 健 第7回日本スポーツパフォーマンス学会大会(オンライン/SPORTEC2021) June 17,2021
  • 私のコーチングの転機 -試合時のプレッシャーを解き放たせてくれた「予祝」との出会い- 前村かおり,三浦 健,金高宏文 第7回日本スポーツパフォーマンス学会大会(オンライン/SPORTEC2021) June 17,2021

2020

  • シーズンを通して行なったアウトサイドショット測定が試合時の成功率に及ぼす影響 -大学男子バスケットボールチームを例として- 池谷智明,木葉一総,三浦 健 第6回日本スポーツパフォーマンス学会大会(オンライン) December 02,2020
  • 陸上競技選手の知見を用いたバスケットボール選手の跳躍力を向上する取り組みについて 米村有造,三浦 健 日本コーチング学会第31回大会(鹿屋体育大学) March 18,2020

2019

  • 大学教員として初めて大学女子バスケットボール部指導を行った指導者のチーム・ビルディングの事例分析 -全日本大学バスケットボール選手権大会ベスト4に至る5年間の取組について- 野村慧介,金高宏文,三浦 健,高橋仁大,木葉一総 第5回日本スポーツパフォーマンス学会大会(東京ビッグサイト) 2019
  • バスケットボール競技における直径を狭めたリングによるフリースロートレーニングの取り組み事例 -パフォーマンス及び試合中の成功率に及ぼす影響について- 三浦 健,木葉一総,前田 明 日本体育学会第70回大会(慶應義塾大学) 2019

2018

  • バスケットボールにおけるバレーボールのブロック技術の習得が勝利に影響を及ぼした一事例 三浦 健,坂中 美郷,木葉 一総,濱田 幸二 日本体育学会第69回大会(徳島大学) 2018
  • 大学男子バスケットボール選手において指導者の視点を選手が理解するためのフィードバック法の検討 小原侑己,木葉一総,三浦 健,山本正嘉 第31回日本トレーニング科学会大会(東海学園大学) 2018

2017

  • バスケットボールにおけるオフェンスリバウンド参加人数とそのリスクに関する研究 野村慧介,木葉一総,三浦 健,高橋仁大 第3回日本スポーツパフォーマンス学会大会(東京ビッグサイト) 2017

2016

  • バスケットボール競技におけるオンボールスクリーンの成功要因 -NBLとNBAの比較- 川満悠貴,喜納康平,三浦 健,髙橋仁大 第2回日本スポーツパフォーマンス学会大会(東京ビッグサイト) 2016
  • バスケットボール選手のラダートレーニングによる敏捷性能力向上の取り組み -6週間のトレーニング事例から- 喜納康平,川満悠貴,三浦 健,髙橋仁大 第2回日本スポーツパフォーマンス学会大会(東京ビッグサイト) 2016
  • バドミントン初心者のためのコート外で行うオーバーヘッドストローク練習の効果 ‐小学校3年生が取り組んだ5ヶ月間の事例より‐ 三浦 健 日本体育学会第67回大会予稿集(大阪体育大学) 2016

2015

  • バスケットボールにおける対戦チームのキープレイヤーに対するディフェンス面での実践事例と反省点 三浦 健 第1回日本スポーツパフォーマンス学会大会(東京ビッグサイト) 2015
  • 09方-27-ポ-62 バスケットボールプレイヤーが目標にするためのゲーム時のシュート成功率基準値の一検討(09 体育方法,一般研究発表,2020東京オリンピック・パラリンピックと体育・スポーツ科学研究) 三浦 健,木葉 一総 日本体育学会第66回大会(国士舘大学) 2015

2014

  • 方28-128 バスケットボールのテーブルオフィシャルズ技能向上への実践事例 : ルールの理解度向上の取り組みによる効果(09 体育方法,一般研究発表抄録) 三浦 健,木葉 一総 日本体育学会第65回大会(岩手大学) 2014

2013

  • 09方-28-ポ-90 大学女子バスケットボール競技における3ポイントラインの50cm延長によるゲームへの影響について(09 体育方法,一般研究発表抄録) 三浦 健,吉村 浩一,木葉 一総 日本体育学会第64回大会(立命館大学) 2013
  • 09方-28-ポ-96 バスケットボールにおけるボールマンへのディフェンス指導に関する基礎的研究 : 1対1状況を例として日本と韓国の指導者比較(09 体育方法,一般研究発表抄録) 吉村 浩一,三浦 健,土井 秀和 日本体育学会第64回大会(立命館大学) 2013

2012

  • 09方-24-ポ-112 オリンピック屋内球技集団競技における日本の競技成績の変遷に関する比較研究 : 参加得点を考慮した競技成績による評価(体育方法,ポスター発表,一般研究発表抄録) 三浦 健,濱田 幸二 日本体育学会第63回大会(東海大学) 2012

2010

  • 09方-3A-P20 バスケットボール競技のシュート距離を伸ばすためのスナップ動作の一例(09.体育方法,一般研究発表抄録) 三浦 健 日本体育学会第61回大会(中京大学) 2010

2009

  • 09-26-K104-5 バスケットボール競技における助走付き片脚踏切動作で素早く高い跳躍を遂行する能力を決定する要因(09.体育方法,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ) 三浦 健,図子 浩二 日本体育学会第60回大会(広島大学) 2009

2003

  • 097 E30106 バスケットボールにおける長距離シューターの上肢の動作分析 三浦 健,図子 浩二,樋口 泰 日本体育学会第54回大会(熊本大学) 2003

2001

  • 097E31005 バスケットボールにおけるチェストパス能力を高める上肢のプライオメトリックスに関する研究 三浦 健,図子 浩二,鈴木 章介 日本体育学会第52回大会(北海道大学) 2001

1997

  • クラスター分析による一流バスケットボール選手とのプレイスタイルの比較について 三浦 健,清水 信行,長尾 愛彦 日本体育学会第48回大会(新潟大学) 1997

1996

  • クラスター分析によるバスケットボール選手のチーム貢献度の比較 九州体育・スポーツ学会第45回大会(大分大学) 1996
  • バスケットボール競技におけるテーブル・オフィシャルに必要なルールの理解度について -中学生を対象として- 三浦 健,坂元 貴之 日本体育学会第47回大会(千葉大学) 1996

1995

  • 部活動に積極的に取り組むための一考察 九州体育学会第44回大会(九州女子大学) 1995
  • 一般成人のトレーニング開始期における自転車トレーニングの有効性について 三浦 健 日本体育学会第46回大会(群馬県民会館) 1995

1994

  • 091N05 バスケットボールにおける接戦時のチャージド・タイム・アウトでの指示方法の分類 : 後半残り時間30秒以内において(09.体育方法,一般研究発表) 三浦 健 日本体育学会第45回大会(山形大学) 1994

1992

  • 生活におけるバスケットボールの位置づけ-社会人バスケットボールクラブ員を対象として- 九州体育学会第41回大会(鹿屋体育大学) 1992