Japan's only national university specializing in physical education.

NATIONAL INSTITUTE of FITNESS and SPORTS in KANOYA

NAKAGAITI Masaki
Name
NAKAGAITI Masaki
Job title
Professor
TEL
0994-46-4947
E-Mail
gaichi@nifs-k.ac.jp
Education
鹿児島県立鹿屋高等学校 1990年3月卒業
筑波大学体育専門学群  1994年3月卒業
筑波大学大学院博士課程体育科学研究科 1999年3月単位取得退学
Degree
博士(体育科学)(筑波大学 1999年7月)

主な研究内容 (Main research contents)

  • スポーツを科学する-RENKEI-
    現在行っている研究内容をわかりやすく説明しています。
    スポーツを科学する-RENKEI-(PDF)
  • スポーツを科学する
    令和元年度版 (PDF)
  • 新たな介護予防の運動であるスクエアステップが高齢者の身体および認知機能に及ぼす効果の検証
  • 運動自主サークル活動が高齢者の身体的・社会心理的側面に及ぼす効果の検証
  • 運動を継続できる要因に関する検討

資格 (Qualification)

競技歴 (Achievement as a competitor)

  • 第70回東京箱根間往復大学駅伝競走 第9区出場

実技指導歴 (Achievements as a coach)

  • 長崎大学陸上競技部監督 2002年4月~2014年3月
  • 日本選手権男子800m 第8位

Research History

  • April,2017~Now National Institute of Fitness and Sports in Kanoya 教授
  • October,2011 Nagasaki University 准教授
  • April,2004 Nagasaki University 准教授
  • April,2002 Nagasaki University 講師
  • May,2000 財団法人 国際科学振興財団 専任研究員
  • April,1999 University of Tsukuba 助手

Research Interests

  • 生活習慣病予防
  • 介護予防
  • ヘルスプロモーション
  • 体力学

Association Memberships

  • 健康支援学会
  • JAPAN SOCIETY OF PHYSICAL EDUCATION, HEALTH AND SPORT SCIENCES
  • 日本遠隔医療学会費
  • 日本老年社会科学会費
  • 日本認知症ケア学会費
  • 日本公衆衛生学会
  • 九州体育・スポーツ学会
  • THE JAPANESE SOCIETY OF PHYSICAL FITNESS AND SPORTS MEDICINE
  • Japanese Sports Medicine

Award

  • February,2016 第2回日本健康支援学会優秀論文賞 中垣内 真樹
  • September,2014 日本体力医学会賞(JPFSM) 中垣内 真樹
  • June,2008 秩父宮記念スポーツ医・科学賞奨励賞

Published Papers

2024

  • Different activity frequencies of the square-stepping exercise salon influence the physical function of community-dwelling older women Uchida Ryota,Kurosaki Takashi,Hikiji Yuto,Kose Yujiro,Numao Shigeharu,Nakagaichi Masaki Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine Volume 73 Issues 4 169-175 August 01,2024 Referee DOI
  • Carbohydrate ingestion does not suppress increases in fatty acid-binding protein 4 concentrations post-acute aerobic exercise in healthy men: a randomized crossover study Shigeharu Numao,Ryota Uchida,Takashi Kurosaki,Masaki Nakagaichi BMC Sports Science, Medicine and Rehabilitation Volume 16 Issues 1 March 04,2024 DOI

2023

  • Circulating Fatty Acid-binding Protein 4 Response to Acute Aerobic Exercise in Healthy Men. Shigeharu Numao,Ryota Uchida,Takashi Kagoshima,Masaki Nakagaichi International journal of sports medicine April 21,2023 DOI
  • 一般成人における運動・スポーツの実施頻度と促進・阻害要因との関係 黒崎喬嗣,内田遼太,沼尾成晴,中垣内真樹 九州体育・スポーツ学研究 Volume 38 Issues 1 March,2023 Referee
  • Promotional and obstructive factors for exercise habituation among people aged 25‒44 years in the stage of contemplation and action: A qualitative interview study Takashi Kurosaki,Ryota Uchida,Ayaka Noma,Shigeharu Numao,Masaki Nakagaichi 健康支援 Volume 25 Issues 1 1-9 February,2023 Referee DOI
  • Effects of a seated upper-extremity exercise program designed to improve cognitive and upper-extremity functions in older females. Ryota Uchida,Takashi Kurosaki,Shigeharu Numao,Masaki Nakagaichi Journal of physical therapy science Volume 35 Issues 2 99-105 February,2023 Referee DOI
  • Effect of a Seated Upper Extremity Exercise Program with Cognitive Task on the Cerebral Hemodynamics of Older Females UCHIDA Ryota,KUROSAKI Takashi,NUMAO Shigeharu,NAKAGAICHI Masaki Rigakuryoho Kagaku Volume 38 Issues 1 38-44 2023 Referee DOI

2022

  • 成人における食事改善と運動による減量に伴うアディポカインと動脈硬化危険因子の変化の関連性 野間彩花,沼尾成晴,黒崎喬嗣,内田遼太,中垣内真樹 健康支援 Volume 24 Issues 2 181-190 September,2022 Referee
  • Efficacy of Self-body Weight-based Resistance Exercises on a Remote Island dwelling Older Women Based on Their Former Exposure to These Exercises Islam Mohammod Monirul,北村, 尚浩,中垣内, 真樹,竹島, 伸生,Hossain MD Shahzad,内田, 遼太,黒崎, 喬嗣,河野, 諒太,加藤, 鴻次郎,村田, 奈月,久保, 拓仁 生涯スポーツ実践研究年報 Volume 20 7-11 March 31,2022
  • Effects of Community-Based MotoTiles Exercise on Balance Ability in Older Adults Koufuku Keigo,Eiji Fujita,Kubo Seigo,Kohama Takeshi,Kusunoki Masanobu,Takeshima Nobuo,Nakagaichi Masaki Research Journal of Sports Performance Volume 14 109-117 2022 Referee DOI

2021

  • Difference in circulating fatty acid binding protein 4 concentration in exercise-trained men Shigeharu Numao,Yoshihisa Urita,Isao Matsumura,Yohei Takai,Ryota Uchida,Takashi Kurosaki,Masaki Nakagaichi Gazzetta Medica Italiana Volume 180 Issues 10 575-582 October,2021 Referee DOI
  • Circulating fatty acid binding protein 4 concentration increases with an acute maximal exercise independently of exercise training status Shigeharu Numao,Ryota Uchida,Takashi Kurosaki,Masaki Nakagaichi International Journal of Sport and Health Science Volume 18 237-246 April,2021 Referee DOI
  • Efficacy of Community-based and Home-based Balance Exercises on a Remote Island dwelling Older Adults in Japan Islam Mohammod Monirul,北村, 尚浩,中垣内, 真樹,竹島, 伸生,下水流, 将太,Hossain MD Shahzad,内田, 遼太,野間, 彩花,田口, 哲也,寺本, 豊,増岡, 良樹,永田, 圭彦 生涯スポーツ実践研究年報 = Interdisciplinary Research Journal of Lifelong Sport and Physical Activity Volume 19 17-21 March 31,2021
  • 地域在住高齢者を対象とした集団型二重課題運動による身体機能と認知機能への効果 幸福恵吾,藤田英二,中本浩揮,竹島伸生,中垣内真樹 スポーツパフォーマンス研究 Volume 13 195-208 March,2021 Referee
  • Differences in circulating fatty acid-binding protein 4 concentration in the venous and capillary blood immediately after acute exercise. Shigeharu Numao,Ryota Uchida,Takashi Kurosaki,Masaki Nakagaichi Journal of physiological anthropology Volume 40 Issues 1 5-5 February 10,2021 DOI
  • A favorable metabolic profile in metabolically healthy obesity is associated with physical activity level rather than abdominal fat volume in Japanese males Shigeharu Numao,Rina So,Tomoaki Matsuo,Masaki Nakagaichi,Kiyoji Tanaka The Journal of Physical Therapy Science Volume 33 Issues 2 137-141 February,2021 Referee DOI

2020

  • Effects of the Square-Stepping Exercise program on physical fitness and cognitive function in elderly Noma Ayaka,Uchida Ryota,Kurosaki Takashi,Numao Shigeharu,Nakagaichi Masaki Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine Volume 69 Issues 5 393-400 October,2020 Referee DOI
  • The Exercise Intensity of Square-Stepping Exercise in Community-dwelling Late Elderly Females Ryota Uchida,Shigeharu Numao,Takashi Kurosaki,Ayaka Noma,Masaki Nakagaichi The Journal of Physical Therapy Science Volume 32 Issues 10 657-662 October,2020 Referee DOI
  • 長崎県における健康成人の運動習慣の実態 内田遼太,中垣内真樹 スポーツパフォーマンス研究 Volume 12 565-575 September,2020 Referee
  • Association of abdominal fat with metabolic syndrome components in overweight women: effect of menopausal status. Shigeharu Numao,Yasutomi Katayama,Yoshio Nakata,Tomoaki Matsuo,Masaki Nakagaichi,Kiyoji Tanaka Journal of physiological anthropology Volume 39 Issues 1 12-12 April 19,2020 Referee DOI

2018

  • 離島地域における高齢者サロンでの主たる活動内容の違いによる参加動機,主観的健康効果への影響 中垣内真樹,野中愛弥,引地優人,浦谷創,阿南祐也,三本木温,渡辺充代,吉田ことえ 保健師ジャーナル Volume 74 Issues 5 412‐418-418 May 10,2018 Referee DOI
  • Developing an assessment based on physical fitness age to evaluate motor function in frail and healthy elderly women Masaki Nakagaichi,Yuya Anan,Yuto Hikiji,Sou Uratani Clinical Interventions in Aging Volume 13 179-184 January 26,2018 Referee DOI
  • Proficiency in Pole handling during Nordic walking influences exercise effectiveness in middle-aged and older adults. Eiji Fujita , Karen Yakushi, Masaki Takeda, Mohammod Monirul Islam, Masaki Nakagaichi, Dennis Robert Taaffe, Nobuo Takeshima PLOS ONE Volume 13 Issues 11 2018 Referee

2017

  • Development of support software that allows elderly people to practice square-stepping exercise with one another 中垣内 真樹,阿南 祐也,引地 優人,土岐 彰太 九州体育・スポーツ学研究 = Kyushu journal of physical education and sport Volume 32 Issues 1 25-31 November,2017 Referee
  • スクエアステップエクササイズが地域在住高齢女性の身体・認知機能に及ぼす早期効果の検討 引地優人,氏福佑希,阿南祐也,浦谷創,中垣内真樹 体育の科学 Volume 67 Issues 7 501‐506-506 July 01,2017
  • ランニング愛好者における過去のランニングへの意識に関する調査研究 三本木温,綿谷貴志,中垣内真樹,佐藤伴行 ランニング学研究 Volume 28 Issues 2 1‐15 February 28,2017

2016

  • 身体活動を促進するポピュレーションアプローチの評価方法―改変型RE‐AIMモデル:PAIREM― 重松良祐,鎌田真光,鎌田真光,岡田真平,岡田真平,佐藤文音,大藏倫博,中垣内真樹,北湯口純,鈴木玲子 Research in Exercise Epidemiology Volume 18 Issues 2 76‐87-87 September 30,2016
  • スクエアステップエクササイズが高齢女性の身体・認知機能に及ぼす早期効果の検討 引地 優人,氏福 佑希,阿南 祐也,浦谷 創,中垣内 真樹 理学療法学Supplement Volume 2015 1609-1609 2016 DOI

2015

  • A NOVEL STEPPING TEST AS A SCREENING TOOL FOR MILD COGNITIVE IMPAIRMENT IN OLDER ADULTS R. Shigematsu,T. Okura,M. Nakagaichi,Y. Nakata,D. P. Gill,R. J. Petrella GERONTOLOGIST Volume 55 Issues 2 185-186 November,2015 Referee

2014

  • 地域在住高齢女性に対するスクエアステップエクササイズの効果―身体機能,認知機能,健康感に及ぼす影響― 中垣内真樹,濱原健太郎,谷崎真二,江頭郁子,浦谷創,阿南祐也 保健学研究 Volume 26 1-6 February,2014 Referee
  • Effects of exercise program requiring attention, memory and imitation on cognitive function in elderly persons: A non-randomized pilot study. Ryosuke Shigematsu,Tomohiro Okura,Masaki Nakagaichi,Yoshio Nakata J Gerontol Geriat Res Volume 3 147 2014
  • 高齢者同士で運動を習慣化する高齢者サロン育成の試み : 継続化を促すための工夫(運動介入後のフォローアップの進め方とその評価方法,シンポジウム1,08 測定評価,専門領域企画) 中垣内 真樹 日本体育学会大会予稿集 Volume 65 45-45 2014 DOI

2013

  • フィットネスに関する健康行動尺度の開発と信頼性・妥当性の検討 小川さやか,佐藤友則,中垣内真樹,阿南祐也,山崎浩則,西郷達雄,西浦和樹,調漸, 田山淳 Campus Health Volume 50 Issues 2 191-196 May,2013
  • メタボリックシンドロームの教職員に対するチーム医療の展開とその効果 田山 淳,淺雄 加奈子,山崎 浩則,中垣内 真樹,篠崎 彰子,阿比留 教生,調 漸 CAMPUS HEALTH Volume 50 Issues 1 230-231 March,2013
  • 効果検証された運動プログラムを地域に普及させるボランティア活動の評価 重松良祐,大藏倫博,中垣内真樹 健康支援 Volume 15 Issues 1 13-24 February 01,2013
  • 14介-30-ポ-17 高齢者同士で運動を習慣化する高齢者サロン育成の試み : スクエアステップエクササイズの遠隔支援の試み(14 介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録) 中垣内 真樹 日本体育学会大会予稿集 Volume 64 412-412 2013 DOI
  • Adherence to and effects of multidirectional stepping exercise in the elderly: A long-term observational study following a randomized controlled trial Ryosuke Shigematsu,Tomohiro Okura,Masaki Nakagaichi,Yoshio Nakata The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine Volume 2 Issues 1 127-134 2013 DOI

2012

  • THE RE-AIM ASSESSMENT OF A TRANSLATIONAL PROGRAM OF SQUARE-STEPPING EXERCISE BY VOLUNTEERS Shigematsu,R,Okura,T,Nakagaichi,M GERONTOLOGIST Volume 52 Issues 1 398-398 November,2012 Referee

2011

  • 大学生版食行動質問票の開発 項目反応理論を用いた尺度の精査及び信頼性・妥当性の検証 田山 淳,山崎 浩則,林田 雅希,玉井 慎美,木村 拓也,中垣内 真樹,富家 直明,濱口 豊太,中谷 直樹,山本 玲子,福士 審,調 漸 CAMPUS HEALTH Volume 48 Issues 1 186-188 February,2011 Referee

2010

  • 後期高齢女性の手段的日常生活動作に必要な体力と身体活動水準 吉田 大輔,中垣内 真樹,齊藤 和人,涌井 佐和子,前田 明,吉武 裕 体力科学 Volume 59 Issues 6 658-658 December,2010
  • 経年的体力調査に対する脱落高齢者および継続高齢者の特徴 田中 喜代次,藪下 典子,金 美芝,中村 容一,藤村 透子,中垣内 真樹 体育学研究 Volume 55 Issues 2 513-524 December,2010 Referee
  • The Relationship between Physical Fitness and Ambulatory Activity in Very Elderly Women with Normal Functioning and Functional Limitations Daisuke Yoshida,Masaki Nakagaichi,Kazuto Saito,Sawako Wakui,Yutaka Yoshitake JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL ANTHROPOLOGY Volume 29 Issues 6 211-218 November,2010 DOI
  • 運動指導ボランティアによる介護予防運動教室とその課題 藪下 典子,藤村 透子,金 美芝,中垣内 真樹,田中 喜代次 日本公衆衛生学会総会抄録集 Volume 69回 352-352 October,2010 Referee
  • 大学生版食行動質問票の開発 項目反応理論を用いた尺度の精査及び信頼性・妥当性の検証 田山 淳,山崎 浩則,林田 雅希,玉井 慎美,木村 拓也,中垣内 真樹,富家 直明,濱口 豊太,中谷 直樹,山本 玲子,福土 審,調 漸 CAMPUS HEALTH Volume 47 Issues 3 75-75 October,2010 Referee
  • 03心-3P-P59 スポーツ選手の心理的競技能力およびメンタルへルスに影響を及ぼす要因の検討 : ドラマチック体験量と競技水準の比較(03.体育心理学,一般研究発表抄録) 阿南 祐也,橋本 公雄,中垣内 真樹 日本体育学会大会予稿集 Volume 61 116-116 2010 DOI
  • 14介-2A-P11 "スクエアステップ"エクササイズの遠隔指導支援の試み : 運動自主サークルの支援システム構築を目指して(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録) 中垣内 真樹,阿南 祐也 日本体育学会大会予稿集 Volume 61 307-307 2010 DOI
  • 長崎県における「メタボリックシンドローム対策支援モデル事業」に関する報告─職場での男性に対する健康教室の効果について 中垣内真樹,松尾嘉代子,平野清美,脇屋薫 保健師ジャーナル Volume 66 Issues 8 744-751 2010 DOI

2009

  • 3ヵ月間のスクエアステップ教室が高齢者の認知機能と体力に与える影響 大藏 倫博,尹 智暎,鴻田 良枝,角田 憲治,辻 大士,重松 良祐,中垣内 真樹 体力科学 Volume 58 Issues 6 963-963 December,2009
  • SQUARE-STEPPING EXERCISE AS AN AUTONOMOUSLY ORGANIZED EXERCISE FORM FOR OLDER ADULTS R. Shigematsu,R. Nakanishi,M. Saito,T. Okura,M. Nakagaichi,T. Sakai,Y. Nakamura,K. Tanaka GERONTOLOGIST Volume 49 Issues Suppl. 2 276-276 October,2009
  • のんのこ体操の展開(長崎県諫早市)(ワークショップ:運動による高齢者の健康づくり-高齢者の理解と支援のために-) 中垣内 真樹 体力科學 Volume 58 Issues 1 35-35 February 01,2009 DOI
  • 平成20年度財団法人フランスベッド・メディカルホームケア研究・助成財団研究助成報告書「スクエアステップ」エクササイズを柱とした高齢者の脳機能賦活プログラムの開発 大藏倫博,尹智暎,田中喜代次,村木敏明,相原育依,重松良祐,中垣内真樹 *EMPTY* January,2009

2008

  • 640. Trail Making Testにもたらすスクエアステップとウォーキングの効果(リハビリテーション・運動療法,一般口演,第63回日本体力医学会大会) 重松, 良祐,大藏, 倫博,中垣内, 真樹,坂井, 智明,中田, 由夫,中西, 礼 Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine Volume 57 Issues 6 952-952 December,2008
  • 14-10-10307-11 Trail Making Testにもたらすスクエアステップの効果(介護福祉・健康づくり1,14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録) 重松, 良祐,大藏, 倫博,中垣内, 真樹,中田, 由夫,中村, 容一,加藤, 伸治 日本体育学会大会予稿集 Volume 0 Issues 59 281-281 September,2008 DOI
  • Effects of unfixed exercise duration on the self-selected intensity levels during aerobic exercise Hayashi Yoichi,Arai Hirokazu,Numao Shigeharu,Nakagaichi Masaki,Tanaka Kiyoji Research of physical education Volume 53 Issues 1 99-109 2008 DOI

2007

  • INFLUENCE OF THE CUSTOM-MADE MOUTH GUARD WEARING ON PHYSICAL PERFORMANCE CAPACITY IN HIGH SCHOOL RUGBY PLAYERS NAKAGAICHI Masaki Japanese Journal of Physiological Anthropology Volume 12 Issues 2 131-132 2007 DOI

2005

  • 416.質問紙法による全身持久性体力推定の再検討 : 成人女性を対象として(生活・健康,一般口演,第60回 日本体力医学会大会) 坂井, 智明,中田, 由夫,大藏, 倫博,重松, 良祐,中垣内, 真樹,田中, 喜代次 Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine Volume 54 Issues 6 626 December,2005
  • 04-26-ダンス-27 運動+食事制限による3ヵ月間の減量プログラムの効果の残存性に関する研究(04 運動生理学,一般研究発表) 中垣内 真樹,福田 理香 日本体育学会大会予稿集 Volume 56 242-242 2005 DOI

2003

  • The influence of moderate- and high-intensity exercise on perception of exercise intensity and physiological variables during self-selected aerobic exercise Hayashi,Yoichi,Okura,Tomohiro,Nakagaichi,Masaki,Tanaka,Kiyoji Research of physical education Volume 48 Issues 3 299-312 May,2003 Referee DOI

2002

  • 9.強度を自己選択した運動時における自覚的疲労感と筋電図および血中乳酸値との関係(神経・感覚) 林, 容市,中垣内, 真樹,大藏, 倫博,田中, 喜代次 Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine Volume 51 Issues 6 547-547 December,2002 Referee
  • Effects of exercise therapy aiming at improvement in physical fitness on dyspnea and health-related QOL in patients with chronic obstructive pulmonary disease Y Nakamura,K Tanaka,R Shigematsu,M Nakagaichi,K Kamahara,M Inoue JAPANESE JOURNAL OF PHYSICAL FITNESS AND SPORTS MEDICINE Volume 51 Issues 2 211-224 April,2002 Referee
  • Physical fitness in older women with low-, middle-, and high-body mass index. UMEDA Noriko,NAKAGAICHI Masaki,SAKAI Tomoaki,NAKAMURA Yoichi,TANAKA Kiyoji Japanese Journal of Health and Human Ecology Volume 68 Issues 5 176-187 2002 DOI
  • Dance-based aerobic exercise may improve indices of falling risk in older women Ryosuke Shigematsu,Milan Chang,Noriko Yabushita,Tomoaki Sakai,Masaki Nakagaichi,Hosung Nho,Kiyoji Tanaka Age and Ageing Volume 31 Issues 4 261-266 2002 Referee DOI

2001

  • 272.肥満女性における腹部脂肪面積の簡易推定(【形態・加齢・性差】) 田中, 喜代次,重松, 良祐,中垣内, 真樹,和田, 実千,大蔵, 倫博,林, 容市,中田, 由夫,安田, 珠央,浅見, 尚子,中村, 容一 Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine Volume 50 Issues 6 868-868 December,2001
  • 499.言語教示を用いた運動強度調節法の妥当性について(【バイオメカニクス】) 林, 容市,中垣内, 真樹,大藏, 倫博,田中, 喜代次 Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine Volume 50 Issues 6 982-982 December,2001
  • Applicability of functional fitness tests in older persons with chronic disease R Shigematsu,K Tanaka,Y Nakamura,T Sakai,M Nakagaichi,H Nho,H Kim,M Inoue JAPANESE JOURNAL OF PHYSICAL FITNESS AND SPORTS MEDICINE Volume 50 Issues 3 347-360 June,2001 Referee
  • Validation of the functional fitness age (FFA) index in older Japanese women R. Shigematsu,K. Tanaka,G. Holland,M. Nakagaichi,M. Chang,N. Takeshima,F. Noda,Y. Tanaka,K. Mimura Aging Clinical and Experimental Research Volume 13 Issues 5 385-390 2001 Referee

1999

  • 499.有酸素性運動と摂取カロリーの制限が肥満高血圧者の減量に伴う血圧と腹部脂肪面積の減少に及ぼす効果 盧, 昊成,田中, 喜代次,中垣内, 真樹,大蔵, 倫博,重松, 良祐 Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine Volume 48 Issues 6 962-962 December,1999
  • 259.激しいトレーニング習慣は1日の総心拍動数を増加させるか? 鍋倉, 賢治,中垣内, 真樹,三本木, 温,佐伯, 徹郎 Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine Volume 48 Issues 6 842-842 December,1999
  • 15G31015 活力年齢からみた油圧式サーキット運動の効果 : 高齢者における検討 竹島, 伸生,中垣内, 真樹,重松, 良祐,大蔵, 倫博,林, 容市,田中, 喜代次 Proceedings of the Congress of the Japanese Society of Physical Education Volume 0 Issues 50 864 September,1999
  • 更年期女性を対象とした自己管理型運動の有用性 三宅明子,大藏倫博,竹松亜紀子,中西とも子,中垣内真樹,田中喜代次 臨床スポーツ医学 Issues 16 723-728 January,1999 Referee

1998

  • 75. 毛細血管モデルによる血液流動性と有気的作業能との関係 岡崎, 和伸,浅野, 勝己,水野, 康,菊池, 佑二,鍋倉, 賢治,三本木, 温,佐伯, 徹郎,中垣内, 真樹 Journal of Exercise and Sports Physiology Volume 5 Issues 1 74-74 March,1998

1997

  • 257.マラソンが呼吸循環応答に及ぼす影響 鍋倉, 賢治,三本木, 温,佐伯, 徹郎,中垣内, 真樹,岡崎, 和伸 Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine Volume 46 Issues 6 741-741 December,1997
  • Estimation of cardiorespiratory endurance in young adult men using 12-min submaximal treadmill walk/run test M Kumagai,M Nakagaichi,T Nishijima,K Tanaka JAPANESE JOURNAL OF PHYSICAL FITNESS AND SPORTS MEDICINE Volume 46 Issues 2 179-188 April,1997 Referee

1996

  • 負荷運動時の呼気ガス動態の構造モデル 熊谷, もりえ,大澤, 清二,中垣内, 真樹,稲木, 光晴,西嶋, 尚彦,田中, 喜代次 Proceedings of the Congress of the Japanese Society of Physical Education Volume 0 Issues 47 302 August,1996
  • 40. 最大下トレッドミル歩行による全身持久性体力の評価方法の提案 中垣内, 真樹,田中, 喜代次,西嶋, 尚彦,國土, 将平,竹島, 伸生 Journal of Exercise and Sports Physiology Volume 3 Issues 1 43-43 January,1996

Misc

2025

  • フレイル対策(frailty 抑制策)の重要性 田中喜代次,清野諭,山下佐知子,松岡喜美子,中垣内真樹 江東微研ジャーナル友 Volume 48 Issues 1 18-28 January,2025
  • 対象者の特性および地域特性に応じた 健康づくり運動の介入方法とその効果 内田遼太,中垣内真樹 トレーニング科学 Volume 36 Issues 4 261-266 January,2025 Invited

2020

  • 健康づくり、介護予防の推進を目指して~「健康・体力・楽しみづくりの地域コミュニティ振興事業」~ 中垣内真樹 みんなのスポーツ Volume 464 18-19 June,2020

2019

  • 病院内におけるメディカルフィットネスの実際と効果 田中喜代次,林容市,中垣内真樹 未病と抗老化 Volume 28 44-48 November,2019 Invited
  • ランニング愛好者における過去のランニングへの意識に関する調査研究 三本木温,綿谷貴志,中垣内真樹,佐藤伴行 ランニング学会大会 Volume 31st 2019

2018

  • 離島・へき地での自立支援~長崎県での事例~ 中垣内 真樹 介護予防・健康づくり Volume 5 Issues 1 32-36 June,2018 Invited

2017

  • 様々な対象者への運動プログラム提供例(報告) スポーツバンドを使った際の参加者の声 取手健康づくり教室(THF教室: 平成元年度~平 成28年度まで継続中) 大月直美,若葉京良,奥松功基,谷口亮介,梅村貴,辻本健彦,笹井浩行,吉山明美,横山有里,中垣内真樹,田中喜代次 平成28年度 日本体育協会スポーツ医科学研究報告Ⅱ 運動・スポ ーツ習慣の定着を企図した健康華齢支援プログラムの開発 23-25 March,2017
  • 平成28年度日本体育協会スポーツ医・科学研究報告II 運動・スポーツ習慣の定着を企図した健幸華齢支援プログラムの開発(第1報)(第2章) スマートエクササイズの提案 スマートエクササイズプログラム開発および健康支援スペシャリスト育成の重要性 小澤 多賀子,大月 直美,中垣内 真樹,重松 良祐,田中 喜代次 日本体育協会スポーツ医・科学研究報告集 Volume 2016年度 21-22 March,2017
  • ランニング愛好者における過去のランニングへの意識に関する調査研究—The survey for attitudes toward running during school years in runner 三本木 温,綿谷 貴志,中垣内 真樹,佐藤 伴行 ランニング学研究 = Journal of running science Volume 28 Issues 2 1-15 February,2017

2015

  • 高齢者に認知機能向上の必要性を気づかせる運動課題(14 介護福祉・健康づくり,一般研究発表,2020東京オリンピック・パラリンピックと体育・スポーツ科学研究) 重松,良祐,大藏,倫博,中垣内,真樹,中田,由夫 Japan Society of Physical Education, Health and Sport Sciences Conference Proceedings Volume 66 Issues 66 427-428 August,2015 DOI

2014

  • スクエアステップエクササイズ介入による高齢者の体力向上に影響を及ぼす要因の検証 新村由恵,中垣内真樹,重松良祐,大藏倫博,小森康加,田中喜代次 体力科学 Volume 63 Issues 6 727-727 December 01,2014

2013

  • メタボリックシンドローム患者に対するチーム医療の展開 集団認知行動療法の導入と効果 田山 淳,淺雄 加奈子,中垣内 真樹,篠崎 彰子,阿比留 教生,川上 純,調 漸,山崎 浩則 糖尿病 Volume 56 Issues 10 807-807 October,2013
  • メタボリックシンドローム患者を対象とした集団認知行動療法の効果 田山 淳,山崎 浩則,中垣内 真樹,篠崎 彰子,阿比留 教生,川上 純,村椿 智彦,新川 広樹,富家 直明,坂野 雄二,福土 審,調 漸 糖尿病 Volume 56 Issues Suppl.1 S-236 April,2013

2012

  • メタボリックシンドロームの教職員に対するチーム医療の展開とその効果 田山 淳,淺雄 加奈子,山崎 浩則,中垣内 真樹,篠崎 彰子,阿比留 教生,調 漸 CAMPUS HEALTH Volume 49 Issues 4 80-80 September,2012
  • 効果検証された運動プログラムを地域に普及させるボランティア活動の評価 重松 良祐,大藏 倫博,中垣内 真樹 教育医学 Volume 58 Issues 1 115-115 August,2012
  • 中学体育授業における生涯スポーツを指向した長距離走指導方法の工夫―統制感を高めることを目指して― 山本泰明,中垣内真樹,新冨康平 環太平洋大学研究紀要 Issues 5 111-116 March 01,2012
  • 効果が検証された運動プログラムを地域に普及させるためのトランスレーショナルリサーチ 重松 良祐,大藏 倫博,中垣内 真樹 健康医科学研究助成論文集 Issues 27 97-107 March,2012
  • 長期的な効果を意図した"運動+食事制限による減量プログラム"の効果に関する報告 吉田 大輔,中垣内 真樹 臨床栄養 Volume 120 Issues 2 219-223 February,2012
  • The characteristics of walking pace, exercise intensity, and energy expenditure in the SASEBO-SHIMABARA 105km ultra-distance walking Okazaki Hiromi,Takamura Tsunehito,Kawabuchi Ryosuke,Ishii Satoshi,Minematsu Kazuo,Nakagaichi Masaki,Tsunawake Noriaki Research journal of sports performance Volume 4 135-145 2012

2011

  • ランニングライフの地域差に関する調査研究 三本木温,中垣内真樹,佐藤伴行,谷口勇一 ランニング学研究 Volume 22 Issues 2 31-39 March,2011
  • 職員向けMetS改善教室(ススムンピック)による高分子アディポネクチンの有用性 淺雄 加奈子,山崎 浩則,篠崎 彰子,中垣内 真樹,大坪 敬子,前田 真由美,玉井 慎美,林田 雅希,田山 淳,調 漸 CAMPUS HEALTH Volume 48 Issues 1 153-154 February,2011 Referee
  • Reasons for older adults independently continuing exercise after a supervised Square-Stepping Exercise intervention 重松良祐,中西礼,齋藤真紀,大藏倫博,中垣内真樹,中田由夫,坂井智明,中村容一,栗本真弓,田中喜代次 日本公衆衛生雑誌 Volume 58 Issues 1 22-29 January 15,2011 DOI

2010

  • 職員向けMetS改善教室(ススムンピック)による高分子アディポネクチンの有用性 淺雄 加奈子,山崎 浩則,篠崎 彰子,中垣内 真樹,大坪 敬子,前田 真由美,玉井 慎美,林田 雅希,田山 淳,調 漸 CAMPUS HEALTH Volume 47 Issues 3 71-71 October,2010
  • 14介-2A-P04 長期にわたるスクエアステップが高齢者の体力に及ぼす効果(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録) 重松, 良祐,大藏, 倫博,中垣内, 真樹 日本体育学会大会予稿集 Volume 0 Issues 61 305-305 September,2010 DOI
  • 要介護化予防事業で利用できる高齢者の体力年齢推定式作成の試み 中垣内真樹,吉田大輔,阿南祐也 長崎大学大学教育機能開発センター紀要 Volume 1 17-23 2010
  • 新転倒・認知症予防プログラムが地域在住高齢者の認知・身体機能に及ぼす影響‐脳機能賦活を意図した「スクエアステップ」エクササイズの検討‐ 大藏倫博,尹智暎,真田育依,村木敏明,重松良祐,中垣内真樹 日本認知症ケア学会 Volume 9 519-530 2010

2009

  • 脳機能賦活と身体運動を融合した「スクエアステップ」と認知機能に関する検討 大藏 倫博,尹 智暎,重松 良祐,中垣内 真樹,相原 育依,村木 敏明 日本認知症ケア学会誌 Volume 8 Issues 2 212-212 October,2009
  • 継続しやすい運動プログラム 「スクエアステップ」が高齢者の反応時間に及ぼす効果 重松 良祐,中西 礼,大藏 倫博,中垣内 真樹 日本認知症ケア学会誌 Volume 8 Issues 2 212-212 October,2009
  • 減量を目的とした有酸素性運動の実践および食事制限が肥満者の血液流動特性に及ぼす影響 片山 靖富,中垣内 真樹,中田 由夫,沼尾 成晴,大河原 一憲,堀米 仁志,田中 喜代次 健康医科学研究助成論文集 Issues 24 37-48 March,2009
  • 介護予防/転倒予防を目的とした新しいエクササイズの提案-住民ボランティアが指導できる”のんのこ体操”の効果に関する研究- 小島啓民,坂本圭司,久田伊津美,中垣内真樹 地域保健福祉研究助成報告書 342-345 2009

2008

  • Effects of a square-stepping exercise on agility fitness and exercise attitude of older adults Ryosuke Shigematsu,Tomohiro Okura,Masaki Nakagaichi Accidental Falls: Causes, Prevention and Intervention 93-106 December 01,2008
  • 640. Trail Making Testにもたらすスクエアステップとウォーキングの効果(リハビリテーション・運動療法,一般口演,第63回日本体力医学会大会) 重松 良祐,大藏 倫博,中垣内 真樹,坂井 智明,中田 由夫,中西 礼 体力科學 = Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine Volume 57 Issues 6 December 01,2008
  • 437. 長崎県における「メタボリックシンドローム対策支援事業」に関する実践報告(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会) 中垣内 真樹 体力科學 Volume 57 Issues 6 851-851 December 01,2008
  • Effects of aerobic training and recreational activities in patients with chronic obstructive pulmonary disease Yoichi Nakamura,Kiyoji Tanaka,Ryosuke Shigematsu,Masaki Nakagaichi,Masaki Inoue,Toshiaki Homma INTERNATIONAL JOURNAL OF REHABILITATION RESEARCH Volume 31 Issues 4 275-283 December,2008 DOI
  • Standing up from a lying position is associated with risk of long-term care among nondisabled community-dwelling older adults Noriko Yabushita,Masaki Nakagaichi,Mi-Ji Kim,Kiyoji Tanaka JOURNAL OF AGING AND PHYSICAL ACTIVITY Volume 16 S23-S23 July,2008
  • Effects of square-stepping exercise on health-related physical fitness in middle-aged Japanese women Ji YeongYoon,Koichiro Shima,Kie Minobe,Ayuko Tanioka,Ruri Imamura,Azusa Akiyama,Tomoaki Sakai,Masaki Nakagaichi,Ryosuke Shigematsu,Tomohiro Okura JOURNAL OF AGING AND PHYSICAL ACTIVITY Volume 16 S166-S167 July,2008
  • Effects of square-stepping exercise on reaction time in older adults Rei Nakanishi,Ryosuke Shigematsu,Tomohiro Okura,Masaki Nakagaichi,Tomoaki Sakai,Yoshio Nakata,Suguru Kitazumi,Kiyoji Tanaka JOURNAL OF AGING AND PHYSICAL ACTIVITY Volume 16 S130-S131 July,2008
  • Effects of a novel "Square-Stepping Exercise" on cognitive function in older adults Tomohiro Okura,Sachiko Yoshikawa,Tomoaki Sakai,Ji-Yeong Yoon,Masaki Nakagaichi,Ryosuke Shigematsu,Kiyoji Tanaka JOURNAL OF AGING AND PHYSICAL ACTIVITY Volume 16 S131-S132 July,2008
  • Effects of Square-Stepping Exercise on Agility in Older Adults Ryosuke Shigematsu,Tomohiro Okura,Masaki Nakagaichi,Tomoaki Sakai,Yoshio Nakata,Suguru Kitazumi,Kiyoji Tanaka MEDICINE AND SCIENCE IN SPORTS AND EXERCISE Volume 40 Issues 5 S376-S376 May,2008
  • 1647 運動器機能向上事業で利用できる体力年齢推定式の作成(生活環境支援系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会) 吉田 大輔,中垣内 真樹,井口 茂,松坂 誠應 理学療法学 Volume 35 Issues 2 850-850 April 20,2008
  • Square-stepping exercise and fall risk factors in older adults: A single-blind, randomized controlled trial Ryosuke Shigematsu,Tomohiro Okura,Masaki Nakagaichi,Kiyoji Tanaka,Tomoaki Sakai,Suguru Kitazumi,Taina Rantanen JOURNALS OF GERONTOLOGY SERIES A-BIOLOGICAL SCIENCES AND MEDICAL SCIENCES Volume 63 Issues 1 76-82 January,2008 DOI

2007

  • 小浜ヘルスアップモデル事業2年間の成果報告 食事運動指導の高頻度介入の効果 山崎 浩則,森内 昭江,藤島 圭一郎,佐藤 剛,福島 慶子,阿比留 教生,川崎 英二,石井 伸子,中垣内 真樹,江口 勝美 糖尿病 Volume 50 Issues 1 89-89 January,2007
  • Reliability of filtration method to assess the blood fluidity in terms of daily and monthly variation 片山靖富,中垣内真樹,田中喜代次 Hemorheology and related research Volume 10 Issues 3 13-20 2007
  • Characteristics and challenges of continued exercise for older adults with reference to exercise frequency Shigematsu Ryosuke,Nakagaichi Masaki,Iwai Koichi,Yabushita Noriko,Shimura Yukie,Tanaka Kiyoji Research of physical education Volume 52 Issues 2 173-186 2007 DOI

2006

  • 472. 運動+食事制限による3ヵ月間の減量プログラムの効果に関する研究 : メタボリックシンドロームの予防に着目して(生活・健康, 第61回 日本体力医学会大会) 中垣内 真樹 体力科學 Volume 55 Issues 6 814-814 December 01,2006
  • 生活習慣病予防のための運動対策(II研究発表) 石井 伸子,森内 拓治,鷺池 トミ子,中尾 一彦,中垣内 真樹,山中 伊津美 長崎大学保健管理センター年報 Volume 16 141-143 July 26,2006
  • 新転倒予防プログラム「スクエアステップ」 角田 真美,重松 良祐,中垣内 真樹,大藏 倫博 臨床運動療法研究会誌 Volume 8 Issues 2 7-7 July,2006
  • The Effect of Exercise and Weight Loss on Adiponectin in Obese Women Rika Fukuda,Masaki Nakagaichi,Yasuaki Tahara MEDICINE AND SCIENCE IN SPORTS AND EXERCISE Volume 38 Issues 5 S467-S467 May,2006
  • Effect of Exercise Training and Dietary Restriction on Whole Blood Fluidity in Obese Middle-aged Women Masaki Nakagaichi,Yasutomi Katayama,Kiyoji Tanaka MEDICINE AND SCIENCE IN SPORTS AND EXERCISE Volume 38 Issues 5 S421-S421 May,2006
  • 1型糖尿病肥満女性とメタボリックシンドローム 福島 徹也,阿比留 教生,藤島 圭一郎,森内 昭江,福島 慶子,泉野 清宏,川崎 英二,中垣内 真樹,江口 勝美 糖尿病 Volume 49 Issues Suppl.1 S102-S102 April,2006
  • 平成16年度 日本体育協会スポーツ医・科学研究報告 中高年者の運動プログラムに関する総合的研究 (第3報) 病態別(疾患別)運動プログラムの立案 高血圧症に対する運動プログラム 重松 良祐,中垣内 真樹,中村 容一,石井 千恵 日本体育協会スポーツ科学研究報告集 Volume 2004-2005年度 35-53 March,2006
  • 平成16年度 日本体育協会スポーツ医・科学研究報告 中高年者の運動プログラムに関する総合的研究 (第3報) 病態別(疾患別)運動プログラムの立案 肥満症のための運動プログラム 重松 良祐,中垣内 真樹,田中 喜代次 日本体育協会スポーツ科学研究報告集 Volume 2004-2005年度 15-27 March,2006
  • 平成16年度 日本体育協会スポーツ医・科学研究報告 中高年者の運動プログラムに関する総合的研究 (第3報) 病態別(疾患別)運動プログラムの立案 糖尿病のための運動プログラム 中垣内 真樹,金山 正恵,山中 伊津美,曽根 博仁 日本体育協会スポーツ科学研究報告集 Volume 2004-2005年度 28-34 March,2006
  • 肥満1型糖尿病女性とメタボリックシンドローム 福島 徹也,阿比留 教生,藤島 圭一郎,森内 昭江,福島 慶子,川崎 英二,山崎 浩則,中垣内 真樹,江口 勝美 日本内科学会雑誌 Volume 95 Issues Suppl. 146-146 February,2006
  • 集中的運動療法・食事指導の効果(小浜ヘルスアップ事業の中間報告) 藤島 圭一郎,森内 昭江,中垣内 真樹,福島 慶子,古林 正和,福島 徹也,阿比留 教生,川崎 英二,山崎 浩則,江口 勝美 糖尿病 Volume 49 Issues 1 99-99 January,2006
  • 2年間の運動プログラムへの参加が虚血性心疾患患者および高血圧患者の活力年齢に及ぼす効果 中垣内真樹,田中喜代次,佐々木智徳,坂井智明,中村容一,藪下典子 Health Science Volume 22 42-51 2006
  • 茨城県潮来市における健康づくり推進事業の有効性~運動実践状況別にみた運動プログラムの効果に着目して~ 中垣内真樹,浅見尚子,和田実千,田中喜代次,久保幸江 公衆衛生 Volume 70 Issues 2 156-157 2006 DOI
  • 高齢社会に立ち向かう“運動による地域健康づくり”の新たな取り組み~高齢者運動サポーターによる若返り体操教室~ 中垣内真樹,山中伊津美,岩本節子,中田誠人,井村和子,矢竹道代,蠣崎幸恵,川岡恵美子 地域保健 Volume 7 Issues 7 76-81 2006
  • Physique, body composition and maximum oxygen consumption of selected soccer players of Kunimi High School, Nagasaki, Japan Yasuaki Tahara,Kazuhiko Moji,Noriaki Tsunawake,Rika Fukuda,Masao Nakayama,Masaki Nakagaichi,Tadatoshi Komine,Yosuke Kusano,Kiyoshi Aoyagi Journal of Physiological Anthropology Volume 25 Issues 4 291-297 2006 DOI
  • 「長崎くんち」における演技中の運動強度に関する報告~地域伝統芸能への体育科学的アプローチから 中垣内真樹 体育の科学 Volume 56 Issues 11 927-931 2006
  • Cardiorespiratory responses to aerobic exercise at constant and self-selected exercise intensities Hayashi Yoichi,Numao Shigeharu,Nakagaichi Masaki,Tanaka Kiyoji Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences Volume 51 Issues 4 471-481 2006 DOI

2005

  • 416.質問紙法による全身持久性体力推定の再検討 : 成人女性を対象として(生活・健康,一般口演,第60回 日本体力医学会大会) 坂井 智明,中田 由夫,大藏 倫博,重松 良祐,中垣内 真樹,田中 喜代次 体力科學 = Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine Volume 54 Issues 6 626-626 December 01,2005
  • 04-26-ダンス-26 一定時間連続した身体活動の量からみた中高齢女性の健康度・体力水準(04 運動生理学,一般研究発表) 重松 良祐,大島 秀武,中垣内 真樹,福田 理香 日本体育学会大会予稿集 Volume 56 Issues 56 241-241 November 01,2005 DOI
  • 自治体における現状 健康づくり推進事業のユニークな取り組み:福島県会津本郷町の例 (高齢社会における運動支援実践ガイド) -- (日本における現状) 藪下 典子,中垣内 真樹,田中 喜代次 臨床スポーツ医学 Volume 22 367-374 November,2005
  • 住民主体「高齢者健康づくり運動教室」の新しい展開 藪下 典子,田中 喜代次,中垣内 真樹 豊かな高齢社会の探究 調査研究報告書 Volume 13 1-74 November,2005
  • Population based strategy for older adults to undertake exercise: A questionnaire survey for community-based exercise R Shigematsu,M Nakagaichi,N Yabushita,Y Shimura,K Iwai,K Tanaka GERONTOLOGIST Volume 45 518-519 October,2005
  • 小浜ヘルスアップモデル事業(肥満者に対する食事運動療法)の経過報告 森内昭江,福島徹也,山崎浩則,古林正和,阿比留教生,中垣内真樹,青柳潔,石井伸子,田原靖昭,江口勝美 肥満研究 Volume 11 Issues Supplement 226 September 20,2005
  • 肥満を呈する1型糖尿病女性の肥満の質について 福島徹也,阿比留教生,森内昭江,福島慶子,古林正和,川崎英二,山崎浩則,中垣内真樹,江口勝美 肥満研究 Volume 11 Issues Supplement 197 September 20,2005
  • Effect of Exercise Training and Dietary Restriction on health-related variables in Obese Middle-aged Women : A 7-month Follow-up Study NAKAGAICHI Masaki,TAHARA Yasuaki,FUKUDA Rika Japanese journal of physiological anthropology Volume 10 124-125 June 10,2005
  • 小浜ヘルスアップモデル事業(小浜温泉を利用した食事運動療法プラン)の経過報告―その1 森内昭江,山崎浩則,福島徹也,古林正和,川崎英二,中垣内真樹,青柳潔,石井伸子,田原靖昭 糖尿病 Volume 48 Issues 5 368 May 30,2005
  • 小浜ヘルスアップモデル事業(肥満者に対する食事運動量法)の経過報告 森内昭江,山崎浩則,福島徹也,古林正和,川崎英二,中垣内真樹,青柳潔,石井伸子,田原靖昭 糖尿病 Volume 48 Issues Supplement 2 S.191 April 25,2005
  • 肥満を呈する1型糖尿病女性の“肥満の質”について 福島徹也,阿比留教生,森内昭江,福島慶子,古林正和,桑原宏永,喜多篤志,川崎英二,中垣内真樹 糖尿病 Volume 48 Issues Supplement 2 S.190 April 25,2005
  • 肥満者に対する集団運動療法(小浜ヘルスアップモデル) 福島 徹也,山崎 浩則,森内 昭江,阿比留 教生,江口 勝美,川崎 英二,中垣内 真樹,青柳 潔,石井 伸子,田原 靖昭 日本内科学会雑誌 Volume 94 Issues Suppl. 143-143 February,2005
  • 自己血糖測定器を用いた健康増進プログラムの有効性 中垣内真樹,山本顕博,落合正浩,平賀哲雄 臨床運動療法研究会誌 Volume 17 7-10 2005
  • 2-3 Effects of Education on Reducing Local Residents' Weight in the Healthy Promotion Program : 2-3 Effects of Education on Reducing Local Residents' Weight in the Healthy Promotion Program KUSANO Yosuke,TAHARA Yasuaki,NAKAGAICHI Masaki,AOYAGI Kiyoshi Journal of physiological anthropology and applied human science Volume 24 Issues 2 193-193 2005
  • Test-retest repeatability of blood rheological property (blood passage time) using MC-FAN Katayama Yasutomi,Nakagaichi Masaki,Tanaka Kiyoji Journal of Japanese Society of Biorheology Volume 19 Issues 2 41-47 2005 DOI
  • Effects of skeletal muscle activities on the perception of effort during self-selected aerobic exercise Hayashi Yoichi,Tanaka Kiyoji,Nakagaichi Masaki,Kiryu Tohru Taiikugaku kenkyu (Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences) Volume 50 Issues 4 437-447 2005 DOI

2004

  • 「運動十食事」指導が腹部脂肪量および血中脂質に及ぼす影響(生活・健康, 第59回日本体力医学会大会) 福田 理香,中垣内 真樹,田原 靖昭 体力科學 Volume 53 Issues 6 826-826 December 01,2004
  • 平成15年度日本体育協会スポーツ医・科学研究報告 中高年者の運動プログラムに関する総合的研究(第2報) 田中 喜代次,中垣内 真樹,重松 良祐,牧田 茂,山吹 啓介,竹島 伸生,山崎 先也,金 憲経,坂井 智明,中村 容一,関根 弘和,阿久津 智美,青野 博,伊藤 静夫,小澤 多賀子,和田 実千,金山 正恵,岡崎 勘造,新村 由恵,梅田 典子,財団法人日本体育協会,中高年者の運動プログラムに関する総合的研究,研究プログラム班 日本体育協会スポーツ科学研究報告集 Volume 2003年度 Issues 2 1-119 March,2004
  • Rate of perceived exertion as a tool to monitor cycling exercise intensity in older adults R Shigematsu,LM Ueno,M Nakagaichi,H Nho,K Tanaka JOURNAL OF AGING AND PHYSICAL ACTIVITY Volume 12 Issues 1 3-9 January,2004
  • 減量を目的とした食事制限および運動種目の違いが血液流動性に及ぶす影響 片山靖富,中垣内真樹,岡崎和伸,山吹啓介,田中喜代次 デサントスポーツ科学 Volume 25 69-71 2004
  • 個人の心理的特性および運動習慣が強度を自己選択した有酸素性運動中の強度認知に及ぼす影響 林容市,中垣内真樹,沼尾成晴,田中喜代次 教育医学 Volume 50 Issues 2 115-121 2004
  • VALIDITY OF A SIMPLE QUESTIONNAIRE TEST FOR PREDICTING MAXIMAL OXYGEN UPTAKE IN MIDDLE-AGED AND OLDER ADULTS AMONG VARIOUS EXERCISE GROUPS NUMAO Shigeharu,TANAKA Kiyoji,HAYASHI Yoichi,NAKAGAICHI Masaki,FUJIMURA Michiko,SATO Susumu,DEMURA Shinichi Japanese Journal of Physiological Anthropology Volume 19 Issues 1 7-13 2004 DOI
  • Improvement of Obesity, Hyper-LDL-cholesterolemia and Physical Ability by Short-term Aerobic Exercise in Asymptomatic Subjects with Coronary Risk Factors Toda Genji,Ishi Nobuko,Nishizawa Syou,Nakagaichi Masaki,Senjyu Hideaki,Ogi Syouhei,Matsushita Nahoe,Kawasaki Eiji,Yamaguchi Yoshihiko,Kawano Hiroaki Nagasaki Igakkai zasshi = Nagasaki medical journal Volume 79 Issues 2 33-40 2004

2003

  • 長期間にわたる運動実践が中高年男性の血液流動性に及ぼす影響 片山靖富,中垣内真樹,中田由夫,田中喜代次 日本運動生理学会大会プログラム・抄録集 Volume 11th 59 August,2003
  • 食事制限と運動実践による減量が肥満女性の血液流動性に及ぼす影響 片山靖富,中垣内真樹,中田由夫,田中喜代次 Hemorheology and Related Research Volume 6 13-22 2003
  • 1P18 The influence of long-term exercise on blood fluidity in middle-aged and older men : KATAYAMA Yasutomi,NAKAGAICHI Masaki,NAKATA Yoshio,TANAKA Kiyoji Advances in exercise and sports physiology Volume 9 Issues 4 173-173 2003

2002

  • 148.運動習慣を有する中高年男性の有酸素性運動能力と血液流動性との関係(呼吸・循環) 中垣内 真樹,田中 喜代次 体力科學 Volume 51 Issues 6 616-616 December,2002
  • 363.運動種目の違いが簡易質問紙による最大酸素摂取量の推定値におよぼす影響 : 中高齢者を対象として(生活・健康) 沼尾 成晴,中垣内 真樹,林 容市,田中 喜代次 体力科學 Volume 51 Issues 6 724-724 December,2002
  • Flexibility and physical functions of older adults: A review GJ Holland,K Tanaka,R Shigematsu,M Nakagaichi JOURNAL OF AGING AND PHYSICAL ACTIVITY Volume 10 Issues 2 169-206 April,2002
  • 健康づくり運動の効果と必要性--公園の有効利用を視野に入れて (【テーマ】長寿社会・健康づくりと公園緑地(1)) 田中 喜代次,中垣内 真樹 公園緑地 Volume 62 Issues 5 19-23 February,2002
  • 長期にわたる運動の実践が循環器系疾患患者の血液流動性に及ぼす影響 デサントスポーツ科学 Volume 23, 158-165 2002
  • 慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者の老化度評価-活力年齢を指標として- 中村容一,田中喜代次,重松良祐,中垣内真樹,井上雅樹,蒲原一之,本間敏明,関澤清久 Health Science Volume 18 107-114 2002
  • 長期にわたる運動の実践が循環器系疾患者の血液流動性に及ぼす影響 中垣内真樹,岡崎和伸,田中喜代次 デサントスポーツ科学 Volume 23 158-165 2002
  • Asian Perspectives on America's "National Blueprint: Increasing Physical Activity Among Adults Age 50 and Older" Tanaka Kiyoji,Shigematsu Ryosuke,Nakagaichi Masaki Bulletin of Institute of Health and Sports Sciences,University of Tsukuba Volume 25 13-22 2002
  • Effects of exercise therapy aiming at improvement in physical fitness on dyspnea and health-related QoL in patients with chronic obstructive pulmonary disease Yoichi Nakamura,Kiyoji Tanaka,Ryosuke Shigematsu,Masaki Nakagaichi,Kazuyuki Kamahara,Masaki Inoue Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine Volume 51 Issues 2 211-224 2002 DOI
  • Physical fitness in older adults with low, middle and high body mass index Umeda Noriko,Shigematsu Ryosuke,Nakagaichi Masaki,Tanaka Kiyoji Taiikugaku kenkyu (Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences) Volume 47 Issues 5 439-450 2002 DOI

2001

  • 449.減量プログラム修了後の体重と運動習慣の追跡調査(【生活・健康】) 安田 珠央,中垣内 真樹,和田 実千,田中 喜代次 体力科學 Volume 50 Issues 6 957-957 December 01,2001
  • 444.地方自治体における健康づくり推進事業の有効性 : ウォーキングを柱とした運動プログラムでの検討(【生活・健康】) 浅見 尚子,中垣内 真樹,和田 実千,安田 珠央,田中 喜代次 体力科學 Volume 50 Issues 6 954-954 December 01,2001
  • 438.高齢クロッケー愛好者に対する運動指導の試み(【生活・健康】) 重松 良祐,中垣内 真樹,中村 容一,田中 喜代次 体力科學 Volume 50 Issues 6 951-951 December 01,2001

Books etc

2019

  • 健幸華齢のためのスマートライフ 中垣内 真樹 ( Joint workスマートウォーキング、スマートステッピング) 株式会社サンライフ企画 June,2019

2014

  • ウォーキングとジョギング(1)(2) 中垣内 真樹 ( 「健康運動指導士養成講習会テキスト」下巻pp.457-466) 公益財団法人健康・体力づくり事業財団 2014

2010

  • こども“ちから”の伸ばし方 財団法人長崎県体育協会 2010
  • みんなのスポーツ 日本体育社 2010
  • 長崎さかだんウォークのすすめ 長崎文献社 2010

2009

  • カラダの百科事典 丸善 2009
  • 指導者のためのスポーツジャーナル 財団法人日本体育協会 2009

2007

  • 健康づくりのための体力測定評価法 金芳堂 2007

2006

  • 高年者のための運動プログラム 基本編 ナップ 2006
  • 中高年のための運動プログラム 病態別編 ナップ 2006
  • 健康支援と実践 金芳堂 2006

2005

  • 高齢社会における運動支援実践ガイド 文光堂 2005
  • 人間の許容限界辞典 朝倉書店 2005

2004

  • 健康スポーツ科学 文光堂 2004

2003

  • 日本人の事典 朝倉出版 2003

2002

  • 新しい糖尿病の食事・栄養療法 チーム医療 2002

1999

  • 健康の科学 金芳堂 1999

1998

  • ペーストレーニングのすべて 有酸素性運動と酸素性運動を組み合わせた新しいエクササイズ ミズノ株式会社 1998

Presentation at an academic meeting

2024

  • 要支援・要介護高齢者におけるスクエアステップエクササイズの実践に対する主観的感覚:内容分析を用いた検討 黒崎喬嗣,内田遼太,引地優人,笹井浩行,中垣内真樹,重松良祐 第25回日本健康支援学会年次学術大会 March 03,2024
  • 地方都市におけるフレイルに関する実態調査:地域差に着目して 内田遼太,黒崎喬嗣,引地優人,古瀬裕次郎,沼尾成晴,中垣内真樹 第25回日本健康支援学会年次学術大会 March 02,2024

2023

  • コロナ禍における壮年期就業者の健康状態の変化と生活習慣との関連性 桑原由香,小城京子,黒崎喬嗣,中垣内真樹,桶谷薫 第82回日本公衆衛生学会総会 November 01,2023
  • 高齢女性における筋肉量と椅子立ち上がり動作時の床反力との関連性 王玉斌,黒崎喬嗣,引地優人,内田遼太,沼尾成晴,古瀬裕次郎,中垣内真樹 九州体育・スポーツ学会第72回大会 September 11,2023
  • 鹿児島県農村地域における高齢者の日常生活や健康状態の実態調査 内田 遼太,黒崎 喬嗣,中垣内 真樹 日本体育・スポーツ・健康学会第73回大会 September 01,2023

2022

  • コロナ禍以降に運動未習慣となった高齢者の特徴 黒崎喬嗣,内田遼太,沼尾成晴,中垣内真樹 第77回日本体力医学会大会 September 22,2022
  • 高齢者のフレイル予防に対する動機づけを目的とした教室開催の意義 内田遼太,黒崎喬嗣,沼尾成晴,中垣内真樹 第77回日本体力医学会大会 September 21,2022

2021

  • 大学が行うスポーツイベントによる学生へのインパクト:鹿屋体育大学「みんなのタイムトライアル」の事例から 北村尚浩,中垣内真樹,松村勲,坂口俊哉,川前真一 日本生涯スポーツ学会第23回大会 October,2021 Invited
  • コロナ禍以降に運動未習慣となった勤労者の運動に対する制約と習慣化に向けた要望支援 黒崎喬嗣,内田遼太,沼尾成晴,中垣内真樹 第76回日本体力医学会大会 September,2021
  • 高齢者の認知機能改善を図る上肢運動プログラムの考案~高齢者と若年者におけるプログラム実施時の脳血流動態の評価~ 内田遼太,黒崎喬嗣,沼尾成晴,中垣内真樹 第76回日本体力医学会大会 September,2021
  • 地域住民をリーダーとした『運動による地域健康づくり』の取り組み -体育・スポーツ科学からのアプローチ- 中垣内真樹 山梨体育スポーツ科学学会 June,2021 Invited
  • 地域特性を踏まえた健康づくり・介護予防の実践 中垣内真樹 第34回鹿児島県理学療法士学会 March 14,2021 Invited
  • 壮年期における運動習慣と習慣化促進・阻害要因の関係-実行期と関心期を中心とした質的研究 黒崎喬嗣,内田遼太,野間彩花,沼尾成晴,中垣内真樹 第22回日本健康支援学会年次学術大会・第8回日本介護予防・健康づくり学会大会 March 06,2021
  • Efficacy of plastic water bottle-based resistance exercises and self-body weight-based resistance exercises on a remote island dwelling older adults in Japan Mohammod Monirul Islam,Takahiro Kitamura,Masaki Nakagaichi,Nobuo Takeshima The Asian Conference on Aging & Gerontology March,2021
  • 地域在住高齢者を対象としたモトタイル・エクササイズのバランスへの効果 幸福恵吾,藤田英二,久保誠吾,小濱剛,楠正暢,竹島伸生,中垣内真樹 第22回日本健康支援学会年次学術大会・第8回日本介護予防・健康づくり学会大会 March,2021

2020

  • Efficacy of community-based and home-based balance exercises on a remote island dwelling older adults in Japan Mohammod Monirul Islam,Takahiro Kitamura,Masaki Nakagaichi,Nobuo Takeshima 2nd World Healthcare and Nursing Webinar December,2020
  • 一般成人における運動頻度と運動習慣化促進・阻害要因の関係 黒崎喬嗣,内田遼太,野間彩花,沼尾成晴,中垣内真樹 第75回日本体力医学会大会 September 25,2020
  • 持久系競技者と筋力系競技者における漸増負荷運動に対する血中脂肪酸結合タンパク質4の応答 沼尾成晴,内田遼太,黒崎喬嗣,中垣内真樹 第75回日本体力医学会大会 September 25,2020
  • Efficacy of plastic water bottle-based resistance exercises and self-body weight-based resistance exercises on a remote island dwelling older adults in Japan Mohammod Monirul Islam,Takahiro Kitamura,Masaki Nakagaichi,Shota Shimozuru,Ayaka Noma,Ryota Uchida,Shahzad Hossain,Nobuo Takeshima The 2020 Yokohama Sport Conference September,2020

2019

  • 地域在住女性後期高齢者におけるスクエアステップの運動強度 内田遼太,野間彩花,沼尾成晴,中垣内真樹 第74回日本体力医学会大会 September 20,2019
  • 6ヶ月間のスクエアステップエクササイズが地域在住後期高齢女性の身体機能および認知機能に及ぼす効果の検討 野間彩花,内田遼太,中垣内真樹 第74回日本体力医学会大会 September 20,2019
  • Cost-effective home-based physical exercises suitabl for older adults Mohammod Monirul Islam,Takahiro Kitamura,Masaki Nakagaichi,Sayuri Kiyo,Nobuo Takeshima 4th Nursing World Conference August 19,2019 Invited

2017

  • 地域特性を踏まえた健康づくりの実践例~九州(長崎)での健康づくり~(シンポジウムA) 中垣内 真樹 第5回日本介護福祉・健康づくり学会 2017

2016

  • 健康・体力づくりからの地域づくり~離島地域を多く抱える長崎県内での取り組み~ 中垣内 真樹 第26回体力・栄養・免疫学会大会 2016
  • 高齢者サロンでの主たる活動内容の違いによる主観的効果への影響 中垣内 真樹 日本体育学会第67回大会 2016
  • Motor and Cognitive Function of Regionally-Residing Elderly Female Individuals Participating in an SSE Club – Comparison According to Number of Years of Participation – Masaki Nakagaichi The 21 Annual Congress of the European College of Sport Sience 2016

2015

  • スクエアステップサークルに長期間参加している高齢者の体力の変化について 中垣内 真樹 日本体育学会第66回大会 2015

2014

  • 地域づくりに好循環をもたらす運動実践支援を考える 中垣内 真樹 第15回日本健康支援学会 2014
  • 高齢者同士で運動を習慣化する高齢者サロン育成の試み~継続化を促すための工夫~ 中垣内 真樹 日本体育学会第65回大会 2014

2013

  • 高齢者同士で運動を習慣化する高齢者サロン育成の試み~スクエアステップエクササイズの遠隔支援の試み~ 中垣内 真樹 日本体育学会第64回大会 2013
  • スクエアステップエクササイズが地域在住高齢者の身体および認知機能、心理面に及ぼす効果 中垣内 真樹 第68回日本体力医学会大会 2013

2012

  • 高齢者同士での運動習慣化を意図した"スクエアステップ"プログラムの長期的な効果についての横断的検討 中垣内 真樹 第67回日本体力医学会大会 2012
  • Development of remote supporting system for elderly to continue square-stepping exercise. Masaki Nakagaichi XXX? World Congress of Sports Medicine 2012

2009

  • 中高年者向けの基本運動プログラムの紹介 生涯スポーツコンベンション2009, 第1分科会「中高年のための運動プログラム」 2009

2008

  • ワークショップ「運動による高齢者の健康づくり-高齢者の理解と支援のために-」のんのこ体操の展開(長崎県諫早市) 第63回日本体力医学会大会 2008
  • Effect of Aerobic Exercise on Whole Blood Fluidity in Elderly Japanese The 13 Annual Congress of the European College of Sport 2008
  • 住民ボランティアが指導する高齢者「のんのこ体操」教室の実践報告 日本体育学会第59回大会 2008
  • 長崎県における「メタボリックシンドローム対策支援事業」に関する実践報告 第63回日本体力医学会大会 2008

2007

  • Effect of Exercise Training and Dietary Restriction on Coronary Heart Disease Risk Factors in Obese Middle-aged Women -A 6-month Follow-up Study- The 12 Annual Congress of the European College of Sport Sience 2007

2006

  • 転倒予防および介護予防を目指した取り組み~長崎県諫早市の取り組み~ 第25回臨床運動療法研究会,シンポジウム2 2006
  • 地域運動サポーターによる高齢者若返り体操教室の効果~高齢化社会に立ち向かう“運動による地域健康づくり”の新たな取り組み~ 日本体育学会第57回大会 2006
  • Effect of Effect of exercise training and dietary restriction on whole blood fludity in obese middle-aged women American college of sports medicine 53rd annual meeting 2006
  • 運動+食事制限による3ヵ月間の減量プログラムの効果に関する研究~メタボリックシンドロームの予防に着目して~ 第61回日本体力医学会大会 2006

2005

  • 運動+食事制限による減量プログラムがプログラム後の減量に及ぼす効果 第53回日本生理人類学会 2005
  • 運動+食事制限による3ヵ月間の減量プログラムの効果の残存性に関する研究 日本体育学会第56回大会 2005
  • 自治体と市民の連携による運動普及事業の新たな試み~運動サポーターの養成~ 日本体育学会第56回大会,オーガナイズドセッション(シンポジウム) 2005

2004

  • 自己血糖測定器を用いた健康増進プログラムの有用性 第20回臨床運動療法研究会 2004
  • Effect of exercise plus diet on “Vital Age” of obese women 9th Annual Congress European College of Sport Science 2004

2003

  • 高齢者の全身持久性体力の測定-間接測定の有用性(トレッドミル歩行、自転車運動) 第54回日本体育学会, 測定評価分科会シンポジウム 2003
  • Effects of long-term aerobic exercise on whole blood fluidity and cardiorespiratory fitness in middle-aged and older Japanese men European Congress of Sports Medicine, 3nd European Congress of Efsma, 22nd Limburg Congress of Sports Medicine 2003

2002

  • 脂肪燃焼のためのランニング~実際のトレーニングの展開~ 第14回ランニング学会大会, シンポジウムⅡ 2002
  • 運動生理学、バイオメカニクスに求められるウォーキングの研究とは-運動生理学・健康科学分野より- 第51回九州体育・スポーツ学会,第3専門分科会シンポジウム 2002
  • 市町村におけるヘルスプロモーション(健康づくり)のあり方~会津本郷町における健康運動の取り組み例にあげて~ 第18回日本健康科学学会,シンポジウム3「健康づくり運動の地域化」 2002
  • 運動習慣を有する中高年男性の有酸素性運動能力と血液流動性との関係 第57回日本体力医学会大会 2002
  • Effects of exercise plus diet on vital age of patients with coronary heart disease and hypertension: A 2-year intervention study Southwest Chapter 22nd Annual Meeting 2002

2001

  • Longitudinal changes in lactate threshold and maximal oxygen uptake of patients with ischemic heart disease engaging in exercise American College of Sorts Medicine 2001
  • 自治体と地域住民が主体となって展開する健康づくり推進事業の事例報告-公園に設置された運動器具を利用した運動が高齢者の体力に与える効果- 第56回日本体力医学会大会 2001

2000

  • 覚的運動強度を利用したランニング速度によるトレーニング強度設定の試み 第12回ランニング学会大会 2000
  • 長期にわたる運動の実践が虚血性心疾患高齢者の有酸素性運動能力に及ぼす効果 第13回運動療法研究会 2000
  • 某企業における健康づくり推進事業の健康関連体力指標に及ぼす効果に関する事例報告 第16回日本健康科学学会 2000
  • Effects of exercise training plus vespa amino acid mixture (VAAM) ingestion in obese women American College of Sorts Medicine 2000
  • 高齢者が自立して生活できるための必要最低限の有酸素性能力について 第8回運動生理学会 2000
  • 有酸素性運動能力の加齢に伴う変化に及ぼす運動の影響 第55回日本体力医学会大会 2000

1999

  • 自覚的運動強度を利用したウォーキング速度の設定に関する検討 第7回日本運動生理学会大会 1999

1997

  • 中高年男性を対象とした健康関連体力の簡易評価法に関する提案 第5回日本運動生理学会大会 1997

1996

  • A simlified assessment of health-related physical fitness in Japanese men Healthy Aging, Activity and Sports 1996

1995

  • 最大下トレッドミル歩行による全身持久性体力の評価方法の提案 第3回日本運動生理学会大会 1995
  • 全身持久性体力の評価法としての最大下トレッドミル歩行テストの有用性について 第50回日本体力医学会大会 1995

Social Contribution

  • 鹿屋市地域包括支援センター運営協議会委員 Others
  • 鹿児島県 健康かごしま21推進協議会 委員 Others