海洋スポーツセンター

施設概要
本センターは、学内共同教育研究施設として、海洋スポーツに関する理論教育・実技指導及び研究活動を行うほか、広く海洋スポーツに関する研修会・講習会の開催、課外活動等にも活用し、実践的指導者の養成、競技力向上及び生涯スポーツとしての底辺拡大を目指します。
また、諸外国の海洋スポーツに関する指導者の受入れなど国際交流にも資することを目的としています。
設置年
1987年
スタッフ
- センター長 (兼務) / 教授 : 中村 夏実
- 副センター長(兼務) / 講師 : 榮樂 洋光
- センター教員(兼務) / 講師:笹子 悠歩
- 専門職員 : 坂口 陽平
事業計画書
事業報告書
紀要・研究報告
主な設備等
雷検知システム・気象観測システム等を用いて、授業、課外活動及び公開講座等を安全に行えるよう常時観測を行っています。
また、電動のウインチやトラクターを使用し、大型艇の上下架を安全に行えるようにしています。
保有艇・器具





その他特記事項
主催事業等(最近の実績)
○公開講座
・「市民のためのマリンスポーツ」
・「楽しいスキンダイビング」
・「少年少女海洋スポーツキャンプ」
・「SUPエンジョイ&健康教室」
○学長杯オープンヨットレース
○海洋スポーツセンター協力者会議
○協力事業
・鹿屋市との連携事業 マリンフェスタinかのや(マリンスポーツ部門担当)
・鹿児島県との連携事業 鹿児島県教員10年経験者研修(パワーアップ研修)
・鹿屋市立野里小学校 海洋スポーツ体験学習
・櫻美学園高等学校普通科スポーツコース 野外教育実習(海洋スポーツ) ※スポーツコーチ実習との共同事業
・鹿児島県立鹿児島南高等学校体育科 野外活動(海洋スポーツ) ※スポーツコーチ実習との共同事業
・国立大隅青少年自然の家主催事業への協力 海からのメッセージ
・放課後等デイサービス笑光 海洋スポーツ体験
・あいら子供の家 海洋スポーツ体験
・セーリング強化合宿(ヨット・ウインドサーフィン)