日本で唯一の国立体育大学

国立大学法人 鹿屋体育大学 KANOYA

国立大学法人学生総合補償プラン

この保険は、学生生活を送る上で、教育研究活動に限らず、日常生活の中で起こるさまざまな事故に対して総合的に補償する保険制度です。
この保険に加入することにより、より一層安心した学生生活を送ることができます。

Q:どんな事故が対象となるの?
A:偶然の事故により負ったケガやそのケガによる後遺傷害及び死亡、病気による通院や入院が対象となります。また日常生活において誤って他人にケガをさせたり、他人の物を壊して、法律上の損害賠償責任を負った場合を対象とします。
・家財が損害を受けたときや借りた部屋に損傷を与えたとき。(1人暮らしタイプ)
<注意>自動車等による賠償事故は補償されません。

Q:加入の方法は?
A:入学のとき、案内しています(任意加入)。また、随時受け付けております。
<注意>留年したり休学したりして、予定の修業期間を超過して在籍することとなった場合で、再度加入を希望する場合は、手続きしてください。退学する場合も、手続きしてください。

Q:保険料は?
A:加入者の住居形態や補償額、加入年度によって異なります。

 1人暮し自宅生
期間AタイプBタイプCタイプDタイプEタイプFタイプ
4年間57,790円49,990円44,850円49,860円42,060円36,920円
2年間30,380円26,190円24,150円26,100円21,910円19,870円

Q:補償額は?
A:具体的には、下表を見てください。※加入年度により異なる場合があります。

 1人暮し自宅生
区分AタイプBタイプCタイプDタイプEタイプFタイプ
個人賠償1億円(1事故限度額)
死亡・後遺障害200万円(事故の日から180日以内)
入院・手術・通院(傷害)入院日額3,500円(180日限度)
入院中手術35,000円、外来時手術17,500円
通院日額1,500円
(事故の日から1,000日以内の90日限度、疾病時は4日超入院後の通院対象)
入院・手術・通院(疾病)傷害の項目参照傷害の項目参照
救援者費用100万円
育英費用100万円100万円
学資費用50万円50万円
生活用動産50万円
借家人賠償300万円

ケガをしたら、まず届け出を!

保険金の請求にあたっては、まず事故発生を保険会社に届け出る必要があります。したがって、事故にあったとき、人にケガをさせて損害賠償責任を負いそうになったとき、身内に不幸があったときなど、すみやかに学生課へ届け出てください。

事故の日から30日以内に、保険会社に通知がなかった場合は、保険金が支払われない場合がありますので、十分留意願います。

お問い合わせ先

連絡先
学生課 スポーツ支援係
住所
891-2393鹿児島県鹿屋市白水町1
電話
0994-46-4891
FAX
0994-46-2516

保険業務担当