日本で唯一の国立体育大学

国立大学法人 鹿屋体育大学 KANOYA

学生教育研究災害傷害保険(略称:学研災)

学生の教育研究活動中(課外活動を含む)の災害を補償する代表的な保険で、昭和51年度からスタートしました。
平成8年度からは、新たに通学中及び学校施設等相互間移動中の事故についても補償の範囲に加えられました。
本学では、入学時に全員が加入します。なお、諸事務手続きは、学生課スポーツ支援で行っています。

Q:加入の方法は?
A:入学のとき、全員加入します。
<注意>留年や休学をして、予定の修業期間(学部生は4年、大学院修士課程は2年、博士後期課程は3年、第3年次編入学生は2年)を超過して在籍することとなった場合は、再度加入する必要があります。学生課で手続きしてください。

Q:保険料は?
A:4年間 3,300円:予定修業期間に応じて、一括前払いとなります。

3年間2,600円
2年間1,750円
1年間1,000円

Q:補償額は?
A:どういうときにケガをしたか、どれぐらい治療日数がかかったかで異なります。具体的には、下表を見てください。※加入年度により異なる場合があります。

区分補償内容
正課中・学校行事課外活動中通学中
通院治療日数1日以上を対象として
3,000円~300,000円
治療日数14日以上を対象として
30,000円~300,000円
治療日数4日以上を対象として
6,000円~300,000円
入院日額4,000円(180日を限度)
死亡2,000万円1,000万円
後遺障害120万円~3,000万円60万円~1,500万円

ケガをしたら、まず届け出を!

保険金の請求にあたっては、まず事故発生を保険会社に届け出る必要があります。したがって、事故にあったとき、人にケガをさせて損害賠償責任を負いそうになったとき、身内に不幸があったときなど、すみやかに学生課へ届け出てください。

事故の日から30日以内に、保険会社に通知がなかった場合は、保険金が支払われない場合がありますので、十分留意願います。

お問い合わせ先

連絡先
学生課 スポーツ支援係
住所
891-2393鹿児島県鹿屋市白水町1
電話
0994-46-4891
FAX
0994-46-2516

保険業務担当