Blue Winds Presents.2024 カレッジスポーツデイ(硬式野球・薩摩おいどんリーグ2025)を実施しました!
2025/03/13
2月22日~3月7日までの期間、『Blue Winds presents.2024カレッジスポーツデイ』と題して、「薩摩おいどんリーグ2025」の観戦・応援イベントを行いました。
カレッジスポーツデイは、鹿屋体育大学の施設を使用した大学スポーツの試合を行うことで、地域住民が気軽に大学を訪れ、スポーツを「みる」、学生を応援し「ささえる」機会を確保し、地域の活性化につなげていくことを目的としています。
今回は、2月22日より始まった「薩摩おいどんリーグ2025」に一部試合をピックアップさせていただきました。「薩摩おいどんリーグ2025」は、全国の大学生から社会人チーム、プロにいたるまで幅広いチームが県内各地で行う交流戦です。普段はなかなか見られないチームや地元のチームの活躍を身近で見られる機会として、多くの賑わいを見せています。
カレッジスポーツデイにおいてピックアップしたのは、主に本学硬式野球部が鹿屋市内でプレイする試合です。2月22日(日)に愛知東邦大学戦、2月24日(月・祝)にHonda硬式野球部線、2月27日(木)に八戸学院大学戦、3月5日(水)に大阪体育大学戦がそれぞれ実施されました。
2月22日の愛知東邦大学の試合では、鹿屋体育大学は4回表で愛知東邦大学に先制点を許すものの、その後5回裏で4点を獲得し見事逆転。その後は最後まで諦めずに守りぬき4-3で勝利をおさめました。
2日後の2月24日は、MORIオールウェーブスタジアムにおいてHonda硬式野球部との試合。社会人チームとの試合での活躍を地元鹿屋でご覧いただける貴重な機会です。試合では多くの輝かしい成績を持つ強豪チームを相手に最後まで戦いぬき、最終第9イニングで1点を取り返すなどの奮戦を見せ、1-12で試合終了となりました。
2月27日の八戸学院大学との試合は、3回表で3点の先制点を許し、直後の3回裏で逆転を果たすものの、その後再び勝ち越しを許すなど、双方譲らない一進一退の展開。最終的には7-10で試合終了と悔しい結果に終わったものの、大いに盛り上がる試合となりました。
3月5日の大阪体育大学との試合は、大会期間中最後のホーム戦です。鹿屋体育大学は3回表で先制点を獲得し、1-0で見事勝利しました。
試合当日は会場付近にBlue Windsののぼり・フラッグ等を掲示し試合を盛り上げたほか、LINE登録キャンペーンやBlue Winsオリジナルタオルの配布も実施し、計4日間の日程を通して合計283名の来場がありました。多くのご声援ありがとうございました。
また、初の試みとして、3月7日に薩摩川内市総合運動公園野球場において実施された鹿屋体育大学対九州国際大学の試合を、イオンかのやショッピングセンターのデジタルサイネージを活用し、KKB鹿児島放送のアプリ、KAPLIでの映像を同時配信するイベントも実施しました。当日はBlue Windsのグッズの配布なども実施され、多くのお客様が足を止め大画面での迫力にある試合中継に見入り、一体となって応援しました。
同時上映イベントでは計49名の応援をいただきました。お忙しい中にも関わらず多くのご声援誠にありがとうございました。




