日本で唯一の国立体育大学

国立大学法人 鹿屋体育大学 KANOYA

「キャンパスウォーキング in NIFS」を開催しました!

2025/03/31

令和7年3月16日、「本学の施設を活用した多世代交流ミッションウォーキング事業」の一環として、「キャンパスウォーキング in NIFS」と題したウォーキングイベントを開催しました。

本事業は、学内に市民が健康づくりのために活用できるウォーキングコースを設定し、幼児学童期・子育て世代・高齢者世代(多世代)を対象としたウォーキングイベントを実施することで、地域のスポーツ実施率の向上や大学スポーツを通じた交流の場を提供することを目的とします。

令和6年度は、学内のウォーキングコースが常設化され、誰もがいつでも気軽に大学を訪れ、ウォーキングを行うことができるようになりました。

今回のイベントは鹿屋市との協同開催とし、参加者はこのウォーキングコースを中心にキャンパス内各地に設置された謎やミッションをクリアしながら、チームで力を合わせてゴールを目指します。

スタートは小雨の降る中、陸上競技場において中垣内真樹教授・ヘルス・スポーツプロモーション部門長によるウォーキング講習会から始まり、その後はそれぞれ謎解きやウォーキングを楽しみながら、鹿屋体育大学の最先端のスポーツ施設を見学しました。この日のために設置されたスポーツの紹介看板を見ながら、大学を初めて訪れた方にも鹿屋体育大学について知っていただくことができました。

昼食時には学食でバイキングや和牛肉の提供が行われ参加者の皆様を楽しませたほか、野菜の摂取量の計測を行う「ベジチェック」や、Blue Windsグッズの抽選会なども行われ、イベントを盛り上げました。

開始当初はあいにくの天気だったにもかかわらず、計272名もの多くの市民の皆様のご参加をいただきました。普段あまり大学を訪れない皆様にも、鹿屋体育大学について知り親しみを持っていただく重要な機会となったと思います。

多くのご参加誠にありがとうございました。

ウォーキング講習の様子①
ウォーキング講習の様子②
学食バイキングの様子
ベジチェックの様子