Blue Winds presents.2025 カレッジスポーツデイ特別回(サッカー)を開催!
2025/10/16
「Blue Winds presents.2025カレッジスポーツデイ特別回」として10月13日(月・祝)11時~、本学サッカー場で『九州大学サッカーリーグ1部、鹿屋体育大学VS九州国際大学』の試合を開催しました。本学では地域住民が気軽に大学を訪れ、スポーツを「みる」、学生を応援し「ささえる」機会を確保し、地域の活性化につなげていくことを目的に、大学スポーツを観戦・応援する楽しさを体験してもらおうと、カレッジスポーツデイを定期的に開催しています。
受付では先着150人にBlue Winds Tシャツやタオル、応援バルーン、選手名鑑などが記された冊子が配られ、推し選手投票をしてくださった方を対象にガラポン抽選会が行われました。また、「珉珉」の焼きそばと「Crepe MUCCA」のクレープがスタジアムグルメとして販売され、好評を博していました。
試合の解説を務めたのはサッカー部の塩入太陽さん(スポーツ総合課程3年)と竹田就太さん(同3年)の2人で、同じサッカー部の仲間ならではの選手のエピソードも交えながらの掛け合いは、プロ顔負けのうまさで応援席を笑いの渦に包みこんでいました。ハーフタイムには鹿屋市PR特命係長「かのやカンパチロウ」の部下、「かのやカンクロウ」と「かのやカンナナ」の2人が、パフォーマンスを披露しました。
試合は九州国際大学に先制点を入れられましたが、野村祐睴さん(同3年)と行友祐翔さん(同1年)がシュートを決め、2-1で鹿屋体育大学が勝利しました。
試合終了後は選手交流イベントとしてハイタッチ会、サッカー部協賛社商品や鹿屋体育大学サッカー部出身のプロ選手からの商品提供の抽選会、推し選手の結果発表が行われました。推し選手1位に輝いたのは野村祐睴さん、2位は畠中健心さん(同4年)、3位はサッカー部主将の戸田峻平さん(同4年)でした。
今回はサッカー部独自イベントとしてトレーニングシャツの古着販売や、オリジナルスポーツタオルの販売などもサッカー部の学生たちが行いました。販売を担当した上地慶さん(同4年)は「鹿屋在住のさまざまな世代の方々と触れ合えたことが楽しかったです」、大山航平さん(同1年)は「運営の立場から、皆さんに楽しんでもらえるように努めました。販売もうまくいき、試合も勝ってみなさんに楽しんでもらえてよかったです」、原佳太朗さん(同4年)は「300人近い方々に来ていただき、運営もうまくいってよかったです」、寺本雄哉さん(同4年)は「学外のお客様と関わる機会があって、鹿屋体育大学を認知してもらえるなど、活動を通して活動を通して広報に携わることができてとてもいい経験になりました」と振り返りました。
先日閉幕した第79回国民スポーツ大会(滋賀国スポ)のサッカー成年男子で、14年ぶり2度目の優勝を飾った本学サッカー部。イベント終了後に、主将の戸田さんが「たくさんの方が応援に来てくださっている中で、勝たなきゃいけない試合だと思っていました。自分にとっては今回が鹿屋体育大学のグラウンドでやる最後の公式戦でしたので、勝つことができてよかったです」と話してくれました。













