日本で唯一の国立体育大学

国立大学法人 鹿屋体育大学 KANOYA

令和5年度 職域へのウェルビーング出張事業を実施しました!

2024/01/11

令和5年9月15日~令和6年1月30日にかけて、職域へのウェルビーング出張事業を実施しました。
職域へのウェルビーング出張事業は、UNIVAS公募の「大学スポーツ資源を活用した地域振興モデル創出支援事業」の一つとして実施され、働き世代・子育て世代のスポーツ実施率向上、健康増進を目指して、運動・スポーツの視点からの健康経営・働き方改革を推進する職域プログラムを鹿屋市内の協力企業に対して実施します。 

自身の健康状態把握に関する教室として健康調査やフィジカルチェック、運動の動機づけ支援のための運動コンテンツアプリ・動画コンテンツの提供、健康課題の解決に向けた研修会として睡眠・ヨガ・腰痛肩こり体操に関する研修・実技などのプログラムを提供し、働き世代に対するスポーツ実施率の向上やウェルビーングの向上に努めました。

実施期間を通して、鹿屋市内の企業10社99名に健康・運動プログラムを実施し、働き世代・子育て世代の健康増進、運動・スポーツ実施率向上に寄与することができました。また、「健康経営」や「働き方改革」の観点から、運動・スポーツ実践が「従業員への投資」となり得ることを発信し、職場における運動・スポーツの価値の向上に取り組みました。

フィジカルチェックの様子
睡眠セミナー、ヨガ教室及びヨガ・腰痛肩こり体操の様子