日本で唯一の国立体育大学

国立大学法人 鹿屋体育大学 KANOYA

令和7年度課外活動団体会計セミナーを開催しました!

2025/10/22

令和7年10月7日(火)と15日(水)の2回、課外活動団体(部活動)における部費等の適切な会計処理に資することを目的に、「課外活動団体会計セミナー」を開催し、会計担当者及び主務の学生が参加しました。

セミナーは本学非常勤監事で、公認会計士であり税理士でもある小林千鶴監事が講師を務め、講師自ら作成した本学学生のための「課外活動の会計(PPT)」や「多桁式帳簿(Excel)」を用い、会計処理の基本的なところから説明いただきました。

講師が繰り返し伝えていたポイントは「(事業や練習計画に基づき)予算を決めること」「個人名義でなく必ず団体名義にすること」「現金が合わない時は自分のお金を入れたりせず、そのまま計上すること」「Excelで作成した帳簿でも必ず電卓を入れること」などで、参加した学生は真剣な表情でメモを取っていました。また、過去にニュースとなっていたスポーツ団体の不適切会計の事例紹介を通じ、日常的な確認作業・監査の重要性を強調しました。

参加者が持参した各課外活動団体で使用している帳簿を講師が直接確認する場面では「とてもよく整理されていますね」と、学生に声をかけていました。最後は、それまで静かだった学生から質問が相次ぎ、講師がすべてに丁寧に回答し、セミナーは盛況のうちに終了しました。

本学では学生の9割以上が23ある課外活動団体のいずれかに所属し、文武不岐に努めながら生活しています。学生が多忙な中で担う主務や会計事務などの役割に携わり、その責任を果たすことで、社会性を身に付けたアスリートとなることを本学はこれからも支援してまいります。

初日、学生からの質問に答える小林監事①
初日、学生からの質問に答える小林監事②
二日目の様子