「新型コロナウイルス感染症対応のための行動指針」で定める対応レベルについて
2022/04/22
令和4年4月22日
学生 各位
教務委員会委員長
研究科教務委員会委員長
「新型コロナウイルス感染症対応のための行動指針」で定める対応レベルについて、危機管理委員会は4/25(月)~5/1(日)までの期間の対応レベルを「対応レベル:1 注意3」と定めました。
なお、授業に関する行動指針は、以下の表1のとおりです。
(表1)
活動内容 | 行動指針 |
---|---|
授業 | 原則、遠隔授業で対応する。 ただし、授業担当教員が届け出て許可された場合は、最大限の感染予防対策を講じながら対面授業が実施できる。 (提出先:教務課教育支援係) |
授業(学外実習等) | 原則、対面で実施する。 ただし、感染防止対策が最大限にできないと判断した場合及び実習先から受け入れを断られた場合は、中止(延期)とする。 |
卒業研究・学位論文作成 | 卒業研究、学位論文作成のための学生の入構を認める。 ただし、最大限の感染予防対策を講じられない場合は中止する。 |
また、特に対応が必要な活動は、表2のとおりの対策を取ってください。
活動内容 | 行動指針 |
---|---|
教室の座席間隔 | 1.5メートル |
※毎週金曜日に、翌週の対応レベルと行動指針等をメールにてお知らせします。
課外活動・研究等の各活動に係る指針の詳細は、以下のアドレスを参照ください。
■新型コロナウイルス感染症対応のための行動指針
https://www.nifs-k.ac.jp/covid-19.html
各活動の問い合わせ先
【運営】総務課総務係
■電話:0994-46-4815
【正課活動(教育)】教務課教育支援係
■電話:0994-46-4865
【正課外活動(準教育)】学生課スポーツ支援係
■電話:0994-46-4890
【研究活動】研究・社会連携課研究支援係
■電話:0994-46-4871
【社会貢献活動(イベント等)】研究・社会連携課社会連携係
■電話:0994-46-5060
【社会貢献活動(公開講座)】広報・企画室
■電話:0994-46-4826