「SPORTEC2024」に出展しました!
2024/08/16
鹿屋体育大学は令和6年7月16~18日の3日間、東京ビッグサイトで開催された、日本最大のスポーツ・健康産業総合展示会「SPORTEC 2024」に出展しました。広くスポーツや健康の分野において、日本の成長産業の一つとして出展社と来場者のビジネス拡大と最新情報発信の絶好の機会となることを目的とした「SPORTEC 2024」は、「スポーツ人口を増やし、スポーツ競技力向上と健康社会を実現する」をビジョンに掲げながら盛大に開催され、3日間で約4万人が訪れました。
国立大学唯一の体育大学として出展を続けている本学。今年度も本学の前田明理事・副学長がSPORTEC実行委員会の副委員長という大役を担い、7月16日の開会式典では来賓の方々とともにテープカットをしました。その他、7月17日には昨年に設立した「鹿屋体育大学スポーツイノベーション推進機構」の産学官連携に係る取組についてのセミナーを前田明理事・竹尾賢二URAが実施し、鹿屋市との連携内容等について紹介しました。
出展は、「スポーツイノベーション推進機構」の紹介を中心に、受託・共同研究等の産学官連携に関する広報活動を行いました。今年も昨年度に引き続き鹿屋市と協力し、産学官連携に関する広報チラシ、大学リーフレット、Exseed(こどもの体力向上を目指すダンス風の運動)及びSCCOT(スポーツ指導者コンピテンシーテスト)などの本学の知的財産の紹介パンフレット、鹿屋市スポーツ合宿の案内チラシなどの配布や説明を行いました。本学の展示ブースには、スポーツイノベーション推進機構の取組やセミナーに興味を持った来場者が多数訪れ、今後に繋がる研究や施設・設備に関し多岐にわたる質問で期間中にぎわいました。また今年も企業の方とスポーツイノベーション推進機構の各部門長が直接話をできる機会を設け、より具体的な研究の展望について話すことができました。
なお、令和7年3月15日(土)・16日(日)には本学SPORTECスポーツパフォーマンス研究センターにて、「スポーツパフォーマンスフォーラムin鹿屋体育大学」が開催される予定となっていますので、皆様の参加をお待ちしております。

会場は多数の来場者で賑わっていました

本学ブースを盛り上げたメンバー