「アスリートのインテグリティ育成・向上セミナー」を実施しました。
2025/02/17
令和7年1月14日、鹿屋体育大学では全学生を対象に「アスリートのインテグリティ育成・向上セミナー」を開催しました。
今回のセミナーは、近年の時代の流れ、状況の変化とともに学生が置かれている環境が大きく変化している中、特に大学スポーツ界において学生の大麻や薬物所持、ハラスメント及び暴力等多くのトラブルや不祥事が発生している現状を踏まえ、身近にあるリスクからの回避、意識の改革を目的に、公益財団法人スポーツ安全協会のスポーツ活動等普及助成事業として開催されたものです。
セミナーは、一般社団法人 大学スポーツ協会法務副部長・弁護士(TMI総合法律事務所)の平龍大氏を講師にお招きし、薬物乱用防止/ハラスメント/SNSの利用等といったことをテーマに学生アスリートとしての生活の中で気を付けるべき内容について、お話しいただきました。
参加した学生からは、「インテグリティを改めて意識するきっかけになりました」「飲酒や薬物など、大学生活において大事な話をたくさんしていただいたので、自覚ある生活をしていきたいと思う」「覚醒剤や闇バイトの危険性、セクハラ、インターネットの使い方などたくさんの学びがありました」などの感想が見られ、学生のインテグリティへの意識向上につながる充実したセミナーとなりました。


