日本で唯一の国立体育大学

国立大学法人 鹿屋体育大学 KANOYA

「鹿屋体育大学リサイクル募金」回収ボックスを、学内に設置しました。

2023/12/21

「鹿屋体育大学リサイクル募金」について、学内に回収ボックスを設置いたしました。読み終えた本など以下の取扱品目がございましたら、回収ボックスに入れてください。
ただし、こちらの回収ボックスへの投函方法につきましては、寄附者が不明となりますので、領収書の発行はありません。
領収書の発行が必要な場合や、取扱品目以外のリサイクル品の回収などは、リサイクル募金本学専用特設ページから通常の宅配便による集荷のお申込みをお願いします。

1.設置場所:
 ①管理棟事務局1階玄関ロビー 地図上㉖
 ②附属図書館カウンター前   地図上㉕
 ③食堂                     地図上㉚
   ※地図をご参照ください。
 都合により、設置場所は、多少移動することもございます。

2・取扱品目: 本、DVD,CD,ゲームのみ
 本は、ISBNがあり、週刊誌など雑誌ではなく、リユース出来るきれいなものが条件です。

3.ご注意
 ※本学附属図書館所蔵書籍(貸出図書)の返却ポストと間違えて、投函しないでください。
 延滞日数が発生し、図書の貸し出しが出来なくなる恐れがあります。

※通常の宅配便によるリサイクル募金の取扱品目とは異なります。
(通常の宅配便によるリサイクル募金の取扱品目)
・本・DVD・CD・ゲーム ・切手・はがき・年賀状
・テレホンカード・商品券 ・カメラ・レンズ
・貴金属(ジュエリー、時計、ブランド品)
・模型・ホビー・フィギュア
・ピアノ ・蒸留酒など  その他詳細は、ウェブサイトからご確認ください。

 *1 リユースするため使用できるきれいなもの
 *2 パソコン・プリンター・大型家電・衣類・着物・家具は、対象外。

※通常のリサイクル募金を希望する場合は、ウェブサイトからお申込みください。
リサイクル募金本学専用特設ページ:https://lp.kishapon.com/nifs-k/
きしゃぽんちらし:鹿屋体育大学リサイクル募金(きしゃぽん)のご案内

「リサイクル募金」は、現金以外の寄附方法として、読み終えた本や不要になったDVD等をご提供いただき、その査定換金額が本学に寄附される仕組みの募金活動です。