令和5年度第2回留学フェア~海外で働く卒業生と話そう~を実施
2023/08/24
令和5年8月4日(金)に第2回留学フェア~ 海外で働く卒業生と話そう~を実施しました。
第1部では、本学卒業生でJICA(国際協力機構)ペルー事務所に勤務する友清広平さんをお迎えし、大学時代のエピソードや卒業後に歩んだキャリアパスなどについてお話頂きました。特に、南米での体験を通して得た国際的な適応能力や、現地の人たちと一緒に歩んできたからこそ伝えられる日本と各国との違いなど、参加者全員が国際協力や国際協調とは何か、そして自分は国際社会の中でどういったことができるのかということを再考するのにとてもよい機会となりました。
質疑応答では、「文化や習慣の違う国で働き、生活する魅力とはなんですか」、「中南米での体育の授業について、詳しく聞かせてください」、「中南米の方々のスポーツ習慣と健康意識について教えてください」など、本学の学生ならではの質問も活発に寄せられました。
第2部では、 JICA九州、JICA青年海外協力隊事務局、JICAデスク鹿児島をオンラインで繋ぎ、青年海外協力隊と今年度から公募が開始された海外協力隊連携派遣について各担当者からプログラムの内容の説明をしていただきました。
「連携派遣の事前研修の内容」や「連携派遣に採択されてから3~5年間、継続して派遣する際に、もし人員が派遣できない場合にはどのように対処すべきなのか」といった具体的な質問が参加者から出されました。「新卒で青年海外協力隊に参加を目指す際の就職活動」についての質問では、JICA鹿児島デスクの仮屋さんが、参考としてご自身の体験談を共有してくださる場面もありました。
テスト期間終了直後の時期であったにも関わらず、会場での対面参加者とオンライン参加者合わせて14名の学生・教職員の皆様が参加してくださいました。国際交流センター、国際交流係では、学生・本学のグローバル化の促進に貢献できるよう引き続き多角的な支援を行って参ります。

開始前の様子

第1部 友清氏による講演

第2部 JICA九州による説明

第2部 質疑応答の様子