令和5年度「第1回オープンキャンパス」を開催しました
2023/07/28
令和5年7月15日、第1回オープンキャンパス1日目を対面型とオンライン型の同時開催にて実施しました。この説明会は高校生、受験希望者(保護者を含む)及び学校関係者を対象に、本学を知ってもらい、大学生活の過ごし方を知ってもらうことを目的として開催しているものです。
開会にあたり、前田理事から「本学は、施設が充実しており、学生数も少人数なので、様々な施設を活用しながら、充実した大学生活を送ることができます。スポーツ科学に関する最先端の学びを深めることができるため、スポーツに関する専門的な知識を身に付けたい、という人にはとても良い環境です。今回の説明会で、充実している本学の環境を知ってください」と挨拶がありました。
続いて、アドミッションセンター長の中本浩揮准教授から、本学の充実したスポーツ実践環境、特色ある授業、入試や卒業生の就職状況等に関する説明がありました。
その後、在学生の藤原圭信さん(スポーツ総合課程:1年)、和田龍眞さん(武道課程:2年)、乾栞奈さん(スポーツ総合課程:3年)から、受験の動機や入試の事前対策、学生生活の一日の過ごし方、授業風景、入学して良かったこと等のアドバイスが語られました。
次に、4班に分かれての実習体験及び体育施設見学が行われ、SPORTECスポーツパフォーマンス研究センター、体育館、武道館、その他研究施設等についての体験や見学が行われました。参加者からは「施設がすごかったです」「色々な出来ることがあると思いました」などの声が聞かれました。
閉会後には、希望者を対象とした個別相談会も行い、多くの相談者が訪れていました。
今回は、昨年と比較すると約2倍以上の方々にご参加いただきました。本学を知ったきっかけを尋ねたところ、インターネットで体育学部を検索して知ったという方や先生の紹介という方が圧倒的に多く、「両親や先生、学校の先輩、兄弟、教育実習に来た先生、知り合いなどの母校だったから」、「小さい頃にNIFSスポーツクラブに通っていたから」、「天皇杯や選手権大会で大学名を見て知ったから」等、本学が皆さんの身近になってきている印象を受ける回答もいただきました。
2日目の7月16日には、体験授業を開催しました。






SPORTECスポーツパフォーマンス研究センターへ移動



スポーツトレーニング教育研究センターの様子


