日本で唯一の国立体育大学

国立大学法人 鹿屋体育大学 KANOYA

スポーツイノベーション推進機構キックオフミーティングを開催しました!

2023/05/01

令和5年4月27日(木)に、スポーツイノベーション推進機構キックオフミーティングを開催しました。

スポーツイノベーション推進機構は、研究・プロジェクトで得られた知見に基づいて、体育・スポーツ分野における運動実践の指導モデルの構築、その成果を広く社会に還元するとともに、高度で良質な実践的指導者を育成するために本学の研究資源を統合し、先端的な研究の推進を図ることを目的として令和5年1月1日に設置された機構です。今回のキックオフミーティングは、機構に関わるメンバーが一堂に会する初めての機会となりました。

開会にあたり、金久博昭学長から「大学は今、研究によって社会的課題を解決できるかということが求められています。これからの3年間で、まずはスポーツイノベーション推進機構で何ができるかを明確にしてください。研究を進めていく中で、学位取得のための鍛錬も忘れずにお願いいたしたいと思います。また、科研費や補助金に関しても、チャンスがあれば積極的に挑戦してください」と挨拶がありました。

続いて、前田明機構長からは組織の概要説明、髙井洋平スポーツサイエンス部門長、髙橋 仁大スポーツパフォーマンス・コーチング部門長、中垣内真樹ヘルス・スポーツプロモーション部門長、田巻弘之リサーチアドミニストレーション室長及び浜田幸史教育支援室長から各組織の概要について説明がありました。その後、機構に関わるメンバーの自己紹介が行われ、今後に向けての決意を熱く語る様子は、機構の躍進と未来を予測させるものでした。

(左)開会挨拶を述べる金久学長
(右)機構の概要を説明する前田機構長

(左)開会挨拶を述べる金久学長
(右)機構の概要を説明する前田機構長

部門の概要を説明する部門長
(左)髙井 洋平スポーツサイエンス部門長
(中)髙橋 仁大スポーツパフォーマンス・コーチング部門長
(右)中垣内 真樹ヘルス・スポーツプロモーション部門長

部門の概要を説明する部門長
(左)髙井 洋平スポーツサイエンス部門長
(中)髙橋 仁大スポーツパフォーマンス・コーチング部門長
(右)中垣内 真樹ヘルス・スポーツプロモーション部門長

室の概要を説明する室長
(左)田巻 弘之リサーチアドミニストレーション室長
(右)浜田 幸史教育支援室長

室の概要を説明する室長
(左)田巻 弘之リサーチアドミニストレーション室長
(右)浜田 幸史教育支援室長

機構に関わるメンバーの自己紹介の様子

機構に関わるメンバーの自己紹介の様子