3年振りにダンス発表会を開催しました!
2022/08/17

8月3日、鹿屋体育大学水野講堂を会場として前期開講の「ダンス」受講者及びダンス部による「ダンス発表会」が行われました。このダンス発表会は、平成22年度から毎年開催されているものです。コロナ禍により令和2年度及び令和3年度は中止(ダンス動画作成で代替)となっておりましたが、今回は新型コロナウイルス感染症対策を行ったうえで、受講生のみを観客とする形ではありましたが、開催する運びとなりました。
「ダンス」の授業は、教員免許取得のための必修科目となっており、学校体育の中で取り扱われている「創作ダンス」「現代的なリズムのダンス」「フォークダンス」を学びます。学生自身がダンスの技能を身に付けることはもちろん、指導技術の向上を目指し、ダンスに関する知識の習得、指導方法や評価についての演習も授業内で実施しています。発表会は「する」「見る」「支える」「知る」という「ダンス」へのあらゆる関与形態を一度に体験する学習の場としての意義も持たせています.自分が発表する(「する」)だけではなく、仲間が創作した作品、本学ダンス部の作品も鑑賞し、様々な身体表現技法を学び(「見る」、「知る」)、照明や音響、撮影等の舞台運営も学生たちの手で行います(「支える」)。
今回のダンス発表会では、ダンス①、ダンス②の受講生及びダンス部の総勢80名の学生が普段の授業で学んだことを発揮し、学校生活や仲間をモチーフにしたもの、レジャー施設での楽しいひとときをテーマとしたもの、世界平和をテーマとしたものなどバラエティーに富んだダンスが10作品披露されました。どの発表からも授業に真剣に取り組む熱心さを感じることができ、会場も盛り上がりました。