日本で唯一の国立体育大学

国立大学法人 鹿屋体育大学 KANOYA

eスポーツ競技・研究会が地域の方と交流しました!

2021/07/01

令和3年6月18日、鹿屋肝属の「よき経営者をめざすものの団体」で、正しい税知識と経営の力を養いながら社会貢献活動を行っている50歳以下の経営者で構成する(公社)鹿屋肝属法人会青年部会6月親睦例会において、本学e-sports競技・研究会の樋口優満さんが出向き、レクチャーを行いました。

例年スポーツイベントを行っていた親睦会でしたが、現在のコロナ禍において自宅で楽しめるスポーツということでe-sportsに白羽の矢が立ち、一昨年“2019エンジョイスポーツ”のイベント中で盛り上がったe-sportsをご存知の会員の発案により本学への講師派遣要請があったもの。

「e-sportsを知ってもらい、広げてもらえる良い機会になれば。また鹿屋の方同士の交流に、貢献できればうれしい」と快く引き受けたという樋口さん。当日は「マリオカート」をつかった説明、ゲームでレクチャーし、仕様や操作方法等を説明してからゲーム大会まで開催され、「最後の決勝戦はそれまで4位だったチームが優勝する逆転ゲームとなり、大いに盛り上がった。スムーズにレクチャーできたことが、うれしかった。これを機に本学のeスポーツ競技・研究会もそしてe-sportsも広がるともっとうれしいです」と振り返りました。

交流の様子の写真