【更新あり】コロナ禍の学生へ食料品・日用品・支援金等をご寄贈いただきました
2021/01/18
このたびの本学での新型コロナウイルス感染症クラスター発生に伴い、学生たちに心温まるご支援が届きました。
自粛生活中の学生に温かい物を食べてもらいたい、またアルバイト収入が減り生活状況が苦しくなっていたり、日頃は鹿屋市の活性政策にもなっている学生の支援をしたいと、下記の皆様より本当に多くの支援金・食料品・日用品等をご寄贈いただきました。12月25日には野菜不足を気遣ったKAGO食様と地元企業様からの一人鍋が届きました。また、1月4日には錦江町からコロナ禍での日々の疲れを癒してほしいと、代謝や免疫力アップのほか、リラックス効果もあるお茶のご寄付がありました。
心からの感謝とお礼を申し上げます。
※本学の新型コロナウイス感染症の対応については以下のホームページにおいて公表しております。
https://www.nifs-k.ac.jp/covid-19.html
【寄贈いただいた皆様】(1月18日時点)
鹿屋ライオンズクラブ 様
鹿屋七日会 様
鹿屋市役所職員有志の皆様
株式会社 KAGO食スポーツ 様
協賛:株式会社 オキス 様、株式会社 イズミダ 様
坪水醸造株式会社 様、鹿屋アスリート食堂 様
錦江町大根占銘茶深緑会 様
田代茶業青年部 縁香会 様
有限会社ファーストエイド 様(保護者関係:横浜市)

教室をうめる多くの寄贈品の数々 (感謝の気持ちで一杯です。皆様本当にありがとうございます!)
(左)鹿屋市職員で本学OBの曽田雅満さんより松下雅雄学長へメッセージを贈呈
(右)メッセージはクリックで拡大できます。
(左)KAGO食様から届いたレンジで調理できる一人鍋
(右)錦江町から届いた大根占茶、田代茶など特産のお茶のセット

今や欠かせない必需品マスクを22500枚もご寄附いただきました。