ヨーコ・ゼッターランドさんとのバレーボールイベントを開催しました!
2019/12/24

令和元年12月15日、東京2020応援プログラム「ヨーコ・ゼッターランドさんとのバレーボールイベント」が鹿屋体育大学公開講座として開催されました。この講座は、東京1964大会から正式種目に採用されたバレーボールを、再び東京でオリンピックが開催されるこの機会に、イベントを通じてスポーツの価値について考える、オリンピック教育の一環として開催したもの。バルセロナオリンピック女子バレーボール銅メダリストで、本学大学院修了生でもあるヨーコ・ゼッターランドさんを講師にお招きし講演と実技教室の2部制で構成、約140名が訪れました。
「Nice try & Good job」と題した講演では、生い立ちからメダリストとなるまで道のりや、トップアスリートとしての日常の姿勢や生き方を通して、目の前のチャレンジに精一杯向き合う姿勢や諦めない心を「TRYOUT~チャンスをください~」や「Nice try~失敗を成功に繋げるために~」というキーワードと共に、参加している子供たち向けに言葉を選んで、丁寧に話されました。参加者からの「練習の雰囲気をよくするには」「声をだすには」「勝つためには」といった質問にも、具体的な例を示しながら答え、「早速、次の実技教室でも実践しよう」と笑顔で答えられました。
実技教室では体を温める導入運動から、バレーボールの基本の「き」となるような足の動きやパスの動作を参加者が楽しみながらできる動きで指導。講演のなかで毎日の練習も試合の時と同じように一瞬一瞬を大切に向き合うことや「できない」「無理」等全体の士気がさがる言葉を発しないことなど、3時間近くの教室のなかでヨーコさんが貫いてきた強くなるための動きや考え方の繊細な部分までの訓練が始終盛り込まれた、充実の教室となりました。
最後に、自分の持ち物の中から好きなバレーボール用品を選んでヨーコさんからサインを頂きながら「楽しかった」「参加してよかった」と感想を口にし、笑顔も倍増した子どもたちが多く見られ、バレーボールを通じてスポーツの魅力や楽しさが十分伝わったイベントになりました。
