アドミッションセンター 施設概要
アドミッションセンターでは、入学者選抜制度全般について研究を行うとともに、総合型選抜(SS)入試の企画・広報・実施に関する業務を行うことを目的としています。
総合型選抜(SS)入試では、本学のアドミッションポリシーに基づき、競技力の高い学生を募集しています。

設置年 | 2003年 |
---|---|
事業計画書 | 令和5年度 事業計画書 |
事業報告書 | 令和4年度 事業報告書 |
スタッフ紹介
アドミッションセンター長 | 中本 浩揮 | 准教授 / スポーツ人文・応用社会科学系 |
アドミッションセンター副センター長 | 栗山 靖弘 | 講師 / スポーツ人文・応用社会科学系 |
アドミッションセンター教員 | 吉田 剛一郎 | 准教授 / スポーツ生命科学系 |
アドミッションセンター教員 | 隅野 美砂輝 | 准教授 / スポーツ人文・応用社会科学系 |
アドミッションセンター教員 | 與谷 謙吾 | 准教授 / スポーツ生命科学系 |
アドミッションセンター教員 | 下川 美佳 | 講師 / スポーツ・武道実践科学系 |
アドミッションセンター教員 | 藤井 雅文 | 講師 / スポーツ・武道実践科学系 |
アドミッションセンター教員 | 棟田 雅也 | 助教 / スポーツ人文・応用社会科学系 |
事 務 | 伊地知 貴之 | 教務課副課長 |
設置の経緯
入学者選抜方法の多様化の要請や競技力向上への期待に応えるため、国立大学唯一の体育大学としての独自のAO方式による選抜方法を導入することとなり、アドミッションセンターの設置が平成15年度概算要求事項にあげられました。
平成15年4月1日に同センターが省令施設として設置され、平成16年度からAO(SS)入試を実施することとなり、令和2年度から総合型選抜(SS)入試を実施しています。
アドミッションセンターの部門及び業務
- SS入試検討部門
- SS入試の具体的な実施方法の検討
- SS入試の実施に関する企画
- その他SS入試の実施に関する事項
- 入試改善調査部門
- 入学者選抜試験の成績、入学前成績及び入学後の成績等の調査研究
- 卒業生の追跡調査
- その他入学者選抜の改善に係る調査研究に関する事項
- 企画広報部門
- 入学者選抜に係る情報の収集及び提供
- 大学説明会、進学ガイダンス等入学者選抜に係る広報に関する事項
- 高大連携に関する企画
- その他入学者選抜に係る企画・広報に関する事項
- その他特記事項
SS入試合格者に対して、各部活動の顧問教員と協力し入学前教育、そして入学後、1年次にはSS入学生のみのクラスとして、2年次には個別面談によって大学生活、競技力向上について話し合いを実施しています。
- 入学者選抜試験の成績、入学前成績及び入学後の成績等の調査研究
- 卒業生の追跡調査
- その他入学者選抜の改善に係る調査研究に関する事項