日本で唯一の国立体育大学

国立大学法人 鹿屋体育大学 KANOYA

榮樂 洋光
氏名
榮樂 洋光 HIROMITSU eiraku
職名
講師
TEL
0994-47-2758
E-Mail
eiraku@nifs-k.ac.jp
学歴
法政大学 法学部 政治学科 2002年3月卒業
鹿屋体育大学大学院 体育学研究科 修士課程 2006年3月修了
鹿屋体育大学大学院 体育学研究科 博士後期課程 2010年3月満期退学
学位
体育学修士(鹿屋体育大学 2006年3月)
体育学博士(鹿屋体育大学 2014年3月)

専門分野 (Research Areas)

  • 海洋スポーツ(Water Sports)
  • セーリング(Sailing)

主な研究内容 (Main research contents)

  • 「セーリング競技におけるGPSを用いたパフォーマンス評価法の構築」
  • 「海洋スポーツ専門学生における指導力向上と地域貢献への取り組み」

資格 (Qualification)

  • 小型船舶操縦士1級
  • 第二級海上特殊無線技士
  • 日本体育協会公認セーリングコーチ
  • 日本赤十字社救急法指導員
  • 日本赤十字社水上安全法指導員
  • JOCナショナルコーチアカデミー修了

競技歴 (Achievement as a competitor)

  • 全日本学生ヨット個人選手権大会シングルハンドクラス1位(1999)
  • 第65回全日本学生ヨット選手権大会470級1位(2000)
  • レーザーラジアル級全日本選手権大会3位(2002,2004)
  • レーザー級全日本選手権大会(2002,2位,2004,5位)
  • ISAFチームレース世界選手権大会出場(2004,2006)
  • レーザーラジアル級世界選手権大会出場(2004,2006)
  • 【国民体育大会】
    第52回国民体育大会セーリング競技(大阪) 佐賀県代表  シーホッパーSR級   1位
    第59回国民体育大会セーリング競技(埼玉)鹿児島県代表 国体シングルハンダ―級6位
    第60回国民体育大会セーリング競技(岡山)鹿児島県代表 国体シングルハンダ―級3位
    第61回国民体育大会セーリング競技(兵庫)鹿児島県代表 国体シングルハンダ―級2位
    第62回国民体育大会セーリング競技(秋田)鹿児島県代表 国体シングルハンダ―級1位

実技指導歴 (Achievements as a coach)

  • 鹿屋体育大学ヨット部コーチ(2004年4月~2009年3月)
  • 鹿屋体育大学ヨット部顧問兼監督(2009年4月~現在)
  • 日本レーザークラス協会ナショナルチームコーチ(2007年2月~2013年3月)

研究キーワード

  • 海洋スポーツ セーリング コーチング 実践研究

所属学会

  • 日本体育・スポーツ・健康学会
  • 日本野外教育学会
  • 日本スポーツパフォーマンス学会
  • 日本海洋人間学会

受賞履歴

  • 2024年11月 日本海洋人間学会 奨励論文賞 笹子悠歩, 榮樂洋光, 薄田成美, 石井泰光, 中村夏実
  • 2024年11月 日本海洋人間学会 奨励発表賞 笹子悠歩, 寺尾碧, 榮樂洋光
  • 2023年09月 日本海洋人間学会 優秀発表賞 笹子悠歩,下澤翔,榮樂洋光
  • 2022年09月 日本海洋人間学会 奨励発表賞 笹子悠歩,榮樂洋光,牟田典丘,三原涼,中村夏実
  • 2021年09月 日本海洋人間学会 優秀発表賞 笹子悠歩, 榮樂洋光, 薄田成美, 石井泰光, 中村夏実
  • 2017年10月 日本海洋人間学会 奨励研究発表賞 布野泰志

論文等

2024年

  • ハイクアウト継続時間の向上を目的とした陸上でのトレーニングの工夫;1名のセーリング選手を対象とした事例研究 笹子悠歩,牛島信太朗,榮樂洋光 海洋人間学雑誌 13巻 1号 27-34 2024年08月 査読有り
  • テクノ293級を専門とする大学ボードセイリング選手を対象とした調査研究;競技力向上のための取り組み状況に関する検討 笹子悠歩,下澤翔,榮樂洋光 海洋人間学雑誌 13巻 1号 18-26 2024年08月 査読有り
  • 生きる力の向上を目的とした自然体験活動のプログラムに関する検討;国立大隅青少年自然の家主催の「海からのメッセージ」事業を対象として 笹子悠歩,榮樂洋光,牟田典丘,三原涼,中村夏実 海洋人間学雑誌 12巻 3号 36-44 2024年03月 査読有り

2023年

  • フリックの持続時間向上のためのトレーニング方法の工夫;1名のセーリング選手を対象とした事例的な検討 今津雄登,榮樂洋光,山本正嘉,笹子悠歩 スポーツパフォーマンス研究 15巻 54-60 2023年01月 査読有り
  • 下肢の筋力トレーニングがハイクアウトの継続時間に及ぼす影響;1名のセーリング選手を対象とした事例的な検討 笹子悠歩,真鍋優,榮樂洋光 スポーツパフォーマンス研究 15巻 44-53 2023年01月 査読有り

2022年

  • セーリング競技者における自転車全力ペダリング運動がハイクアウト継続時間に及ぼす影響 笹子悠歩,榮樂洋光,薄田成美,石井泰光,中村夏実 海洋人間学雑誌 11巻 1号 1-8 2022年06月 査読有り

2021年

  • 大学カヌースプリント競技トップ選手の練習時における水分の出納 エネルギー消費量の影響を調整して季節による違いを検討したプレスタディ 吉田 剛一郎,岩間 茜,坂田 美徳[豊道],中村 夏実,榮樂 洋光,東恩納 玲代,赤嶺 卓哉,吉武 裕 栄養学雑誌 79巻 2号 103-111 2021年04月 査読有り

2020年

  • スタンドアップパドルボード運動による中高年齢者のバランスへの効果 中村夏実,イスラムモハモド モニルル,藤田英二,榮樂洋光,坂口陽平,佐藤博幸,竹島伸生 スポーツパフォーマンス研究 12巻 309-320 2020年05月 査読有り

2017年

  • 長期的なヨット活動における小中学生の心理的変容および行動変容について:-ジュニアヨットクラブに着目して- 布野 泰志,中本 浩揮,幾留 沙智,中村 夏実,榮樂 洋光,森 司朗 野外教育研究 20巻 2号 1-18 2017年 査読有り DOI

2016年

  • 大学生ヨット競技部員における骨密度についての研究 スキッパー群とクルー群の比較を中心に 赤嶺 卓哉,中村 夏実,榮樂 洋光,吉田 剛一郎,長島 未央子,藤井 康成,添嶋 裕嗣 九州・山口スポーツ医・科学研究会誌 28巻 48-51 2016年07月 査読有り
  • 若年女性低荷重スポーツ選手における種目別の骨密度についての研究 カヌー競技を含めて 榮樂 洋光,中村 夏実,高田 大,萬久 博敏,黒川 剛,松村 勲,添嶋 裕嗣,藤井 康成,田口 信教,赤嶺 卓哉 九州・山口スポーツ医・科学研究会誌 28巻 43-47 2016年07月 査読有り
  • セーリング競技におけるハイクアウトテストと体力要因との関係 石井泰光,榮樂洋光,布野泰志,萩原正大,中村夏実 スポーツパフォーマンス研究 8巻 199-215 2016年05月 査読有り

2015年

  • セーリング競技レーザーラジアル級における2㎏の重り付加が 風上帆走の艇速に及ぼす影響 榮樂洋光,石井泰光,布野泰志,中村夏実,松下雅雄 鹿屋体育大学学術研究紀要 50号 1-7 2015年 査読有り

2013年

  • GPSを用いたセーリング競技におけるタッキング技能の定量的評価:フラットタッキングとロールタッキングの比較 榮樂洋光,石井泰光,布野泰志,中村夏実,松下雅雄,山本正嘉 コーチング学研究 27巻 1号 23-32 2013年11月 査読有り DOI
  • セーリング競技におけるレーザーラジアル級のスネーキング帆走の有効性-国内一流シングルハンド選手による検証- 安田真之助,石井泰光,布野泰志,榮樂洋光,中村夏実,松下雅雄 スポーツパフォーマンス研究 5巻 189-201 2013年 査読有り

2012年

  • イギリス調査報告書 セーリング競技:470級におけるGPS データ収集および風情報収集 〜ロンドン五輪へ向けてマルチサポート活動に参加して〜 布野泰志,石井泰光,榮樂洋光,中村夏実,松下雅雄 鹿屋体育大学学術研究紀要 45巻 35号 9-12 2012年12月 査読有り
  • セーリング競技におけるオリンピック・セーラー育成のヒントを探る:「ボートスピード」に定評があった元オリンピック選手のインタビューから 榮樂洋光,佐々木共之,布野泰志,東恩納玲代,中本浩揮,金高宏文 スポーツパフォーマンス研究 4巻 26-43 2012年

2007年

  • セーリング競技における戦術に関する基礎的研究-第1マーク回航順位とフィニッシュ順位の関係- 千足耕一,藤原昌,榮樂洋光,中村夏実,松下雅雄 鹿屋体育大学学術研究紀要 35号 55-59 2007年 査読有り

Misc

2020年

  • カヌー技術指導マニュアル(初心者指導編) 高橋莉央,坂口陽平,榮樂洋光,中村夏実 鹿屋体育大学海洋スポーツ研究 25巻 2020年03月

2019年

  • SUP 指導者マニュアル(初心者指導編) 田村京子,坂口陽平,榮樂洋光,中村夏実 鹿屋体育大学海洋スポーツ研究 24巻 58-75 2019年03月

2015年

  • 鹿屋体育大学の海洋スポーツへの取り組み 榮樂洋光 海洋政策研究所 Ocean Newsletter 362号 2015年09月

2013年

  • 日本人の一流RS:XおよびLaserクラス競技者における身体および体力特性 萩原正大,石井泰光,榮樂洋光,中村夏実,山本正嘉 スポーツトレーニング科学 14巻 1-7 2013年03月

2010年

  • 日本代表ウインドサーフィン競技者の体力とトレーニングのモニタリング 中村夏実,山本正嘉,萩原正大,藤原 昌,栄楽洋光 スポーツトレーニング科学 11巻 25号 2010年03月

著書

2010年

  • Teach Sailing the Fun Way! 楽しくセーリングを教えよう! 藤永 博,石津基行,榮樂洋光 ( 共訳共著) 日本セーリング連盟 2010年

学会発表

2024年

  • 海洋ごみの年間漂着量の実態調査;鹿屋体育大学海洋スポーツセンター前の海岸を対象とした事例研究 笹子悠歩,寺尾碧,榮樂洋光 第13回日本海洋人間学会大会 2024年11月

2023年

  • 大学ウィンドサーフィン競技者における練習状況に関する調査研究 笹子悠歩,下澤翔,榮樂洋光 第12回日本海洋人間学会大会 2023年09月

2022年

  • 生きる力の向上を目的とした青少年教育事業のプログラムに関する検討;国立大隅青少年自然の家主催の「海からのメッセージ」事業を対象とした事例研究 笹子悠歩,榮樂洋光,牟田典丘,三原涼,中村夏実 第11回日本海洋人間学会大会 2022年09月
  • ハイクアウト継続時間の改善を目的とした陸上での補助トレーニングの工夫;セーリング選手1名を対象とした事例研究 笹子悠歩, 牛島信太朗, 榮樂洋光 第8回日本スポーツパフォーマンス学会 2022年07月

2021年

  • セーリング競技スナイプ級における自転車全力ペダリング運動がハイクアウト継続時間に及ぼす影響 笹子悠歩・榮樂洋光・薄田成美・石井泰光・中村夏実 日本海洋人間学会 第10回学会大会 2021年09月25日
  • ボート競技における選手育成のヒントを探る;1名の選手に着目した事例的な検討 倉地紘平,笹子悠歩,中村夏実,榮樂洋光 第7回日本スポーツパフォーマンス学会 2021年06月
  • セーリング競技(国際スナイプ級)におけるハイクアウト継続時間を向上させるための取り組み事例;下肢のトレーニングに着目して 笹子悠歩,真鍋優,榮樂洋光 第7回日本スポーツパフォーマンス学会 2021年06月

2013年

  • 09方-28-ポ-114 レーザー級トップ選手におけるGPSを用いたタッキング技術の評価(09 体育方法,一般研究発表抄録) 榮樂 洋光,石井 泰光,布野 泰志,中村 夏実,松下 雅雄 日本体育学会大会予稿集 2013年
  • セーリング競技におけるレーザーラジアル級のスネーキング帆走の有効性-国内一流シングルハンド選手による検証- 安田真之助,石井泰光,布野泰志,榮樂洋光,中村夏実,松下雅雄 スポーツパフォーマンス研究 2013年

2012年

  • 09方-24-ポ-100 ウォータースポーツの実施を支援するライブカメラシステムの構築と運用(体育方法,ポスター発表,一般研究発表抄録) 和田 智仁,中村 夏実,榮樂 洋光 日本体育学会大会予稿集 2012年
  • 09方-24-ポ-63 セーリング競技におけるレーザーラジアル級国内トップ選手の風速別速度カーブ(体育方法,ポスター発表,一般研究発表抄録) 榮樂 洋光,石井 泰光,布野 泰志,中村 夏実,松下 雅雄 日本体育学会大会予稿集 2012年
  • 09方-24-ポ-60 ウィンドサーフィンにおけるタッキングの速度特性(体育方法,ポスター発表,一般研究発表抄録) 布野 泰志,石井 泰光,榮樂 洋光,中村 夏実,松下 雅雄 日本体育学会大会予稿集 2012年
  • 05バ-22-ポ-21 セーリング競技における身体重量の増加がボートスピードにおよぼす影響(バイオメカニクス,ポスター発表,一般研究発表抄録) 石井 泰光,榮樂 洋光,布野 泰志,中村 夏実,松下 雅雄 日本体育学会大会予稿集 2012年

2011年

  • 09方-27-ポ-96 大学セーリング競技者の環境配慮行動および環境意識の規定因について(09.体育方法,一般研究発表抄録) 布野 泰志,中村 夏実,石井 泰光,榮樂 洋光,千足 耕一 日本体育学会大会予稿集 2011年

2009年

  • セーリング競技(国際スナイプ級)におけるGPSを用いたパフォーマンスの測定評価法 榮樂洋光,図子浩二,中村夏実,松下雅雄 第22回日本トレーニング科学会 2009年12月05日