一覧へ
氏名
村川 大輔
MURAKAWA Daisuke
職名
講師
TEL
0994-46-4985
E-Mail
murakawa@nifs-k.ac.jp
学歴
鹿屋体育大学 体育学部 スポーツ総合課程(2014年3月卒業)
鹿屋体育大学 体育学研究科体育学専攻 修士課程(2018年3月修了)
鹿屋体育大学 体育学研究科体育学専攻 博士後期課程(2021年3月修了)
学位
博士(体育学)
専門分野 (Research Areas)
サッカー(Soccer)
スポーツ心理学(Sports Psychology)
主な研究内容 (Main research contents)
スポーツを科学する-RENKEI- 現在行っている研究内容をわかりやすく説明しています。スポーツを科学する-RENKEI-
意思決定に優れるサッカー選手の特徴を知覚・認知技能の観点から解明し、トレーニングへの適用に取り組んでいます。
資格 (Qualification)
競技歴 (Achievement as a competitor)
第61回 全日本大学サッカー選手権 第3位
茨城国体 サッカー競技 成年男子 第3位
実技指導歴 (Achievements as a coach)
鹿屋体育大学サッカー部 コーチ(2016年~2020年)
茨城国体鹿児島県成年男子 監督(2019年度)
京都先端科学大学サッカー部(2021年~2023年)
鹿屋体育大学サッカー部 コーチ(2023年9月~現在)
職歴
2024年12月~現在
鹿屋体育大学
講師
2023年09月~現在
鹿屋体育大学
助教
2022年07月~2023年08月
京都先端科学大学
特任講師
2022年04月~2022年06月
京都先端科学大学
特任講師
2021年04月~2022年06月
京都先端科学大学
嘱託講師
研究キーワード
サッカー,意思決定,知覚認知技能,パターン知覚,二重プロセス理論,潜在的知覚,情動的処理
所属学会
日本体育学会
スポーツパフォーマンス学会
日本スポーツ心理学会
受賞履歴
2024年09月
Digital Life
Special Award
Daisuke Murakawa,Shota Yamagata,Yohei Takai,Sachi Ikudome,Hiroki Nakamoto
2023年10月
日本トレーニング科学会
トレーニング実験研究賞
村川大輔,塩川勝行,向井遼児,中本浩揮
2021年11月
日本スポーツ心理学会
日本スポーツ心理学会 学会賞(優秀論文奨励賞)
村川大輔,幾留沙智,高井洋平,小笠希将,森司朗,中本浩揮
2018年08月
第12回 Motor Control 研究会
若手研究奨励賞
村川大輔,山本健太,小笠希将,幾留沙智,森司朗,中本浩揮
論文等
2024年
熟練サッカー選手の守備場面における意思決定の特徴
村川大輔
鹿屋体育大学学術紀要
62巻
3号
2024年07月
査読有り
2023年
GKのリスクマネジメントに関する指導方法の提案 -情報処理モデルに基づく熟練GKの特徴から-
村川大輔
スポーツパフォーマンス研究
15巻
345-353
2023年11月
査読有り
Decision making under virtual environment triggers more aggressive tactical solutions
Daisuke Murakawa,Syota Yamagata,Yohei Takai,Sachi Ikudome,Hiroki Nakamoto
Journal of Digital Life
3,9巻
2023年08月
査読有り
2022年
サッカー選手の視点変換能力における映像を用いたサーヴェイ的視点トレーニングの有効性
村川大輔,向井遼児,塩川勝行,中本浩揮
トレーニング科学
34巻
3号
207-219
2022年09月
査読有り
サッカーにおける効果的な戦術ミーティングの実施に向けた作戦ボードの使用方法に関する提言
村川大輔
スポーツパフォーマンス研究
14巻
177-188
2022年08月
査読有り
2021年
潜在的パターン知覚に優れるサッカー選手は状況を情動的に処理しているのか?
村川大輔,幾留沙智,亀井誠生,森司朗,中本浩揮
スポーツ心理学研究
48巻
1号
1-12
2021年03月
査読有り
DOI
2020年
反応競合課題を用いた野球打者の予測能力の評価
藤井雅文,松下航介,村川大輔,水﨑佑毅,亀井誠生,幾留沙智,中本浩揮
鹿屋体育大学学術紀要
58巻
87-97
2020年10月
査読有り
サッカー選手における意思決定能力と潜在的パターン知覚の関係
村川大輔,幾留沙智,高井洋平,小笠希将,森司朗,中本浩揮
スポーツ心理学研究
47巻
2号
57-74
2020年09月30日
査読有り
DOI
Misc
2018年
03心-24-ポ-08 サッカー場面における閾下情報が後続する知覚情報処理に与える影響
村川 大輔,幾留 沙智,森 司朗,小笠 希将,中本 浩揮
日本体育学会大会予稿集
69巻
0号
98_1-98_1
2018年
DOI
2017年
03心−09−ポ−54(10) サッカー選手における閾下知覚と競技レベルの関係
村川 大輔,森 司朗,中本 浩揮
日本体育学会大会予稿集
68巻
0号
112_1-112_1
2017年
DOI
学会発表
2021年
潜在的パターン知覚の実現メカニズムに関する検討-環境情報の情動的な処理の観点から-
村川大輔,幾留沙智,脇園樹,藤本一輝,森司朗,亀井誠生,中本浩揮
第34回九州スポーツ心理学会
2021年03月
2019年
サッカーにおける意思決定速度と潜在的パターン知覚の関係
村川大輔,幾留沙智,森司朗,中本浩揮
第46回日本スポーツ心理学会
2019年11月
Do domain-specific perceptual abilities operate outside of conscious awareness?
Daisuke Murakawa,Kenta Yamamoto,Kisho Ogasa,Sachi Ikudome,Shiro Mori,Hiroki Nakamoto
15th FEPSAC2019
2019年07月
サッカー選手における意思決定能力と潜在的知覚能力の関係
村川大輔,幾留沙智,森司朗,中本浩揮
第32回九州スポーツ心理学会
2019年03月
2018年
サッカー選手の意思決定における潜在的知覚と競技レベルの関係
村川大輔,山本健太,小笠希将,幾留沙智,森司朗,中本浩揮
第12回 Motor Control 研究会
2018年08月
サッカー場面における閾下情報が後続する知覚情報処理に与える影
村川大輔,幾留沙智,森司朗,小笠希将,中本浩揮
第69回日本体育学会
2018年08月
2017年
サッカー選手における閾下知覚と競技レベルの関係
村川大輔,森司朗,中本浩揮
第68回日本体育学会
2017年09月
国立大学法人 鹿屋体育大学
891-2393
鹿児島県 鹿屋市 白水町1
©2024- National Institute of Fitness and Sports in KANOYA. All Rights Reserved.