一覧へ
氏名
隅野 美砂輝
SUMINO Misaki
職名
准教授
TEL
0994-46-4223
E-Mail
msumino@nifs-k.ac.jp
学歴
鹿屋体育大学 体育学部 体育・スポーツ課程 1999年3月卒業
大阪体育大学大学院 体育学研究科 修士課程体育学専攻 2001年3月修了
大阪体育大学大学院 スポーツ科学研究科 博士後期課程 2004年3月課程満期退学
学位
修士 [体育学] (大阪体育大学 2001年3月)
博士 [スポーツ科学] (大阪体育大学 2005年3月)
専門分野 (Research Areas)
主な研究内容 (Main research contents)
スポーツを科学する-RENKEI- 現在行っている研究内容をわかりやすく説明しています。スポーツを科学する-RENKEI-
「スポーツ観戦者研究 (Research of Sport spectator)」 スポーツ観戦者を消費者として捉え、消費者行動の理論を援用してスポーツ観戦者の行動を分析する。具体的には人々がスポーツ観戦という行動に向かうメカニズムを心理学及び社会心理学的な変数を用いて理論化し、予測モデルの構築を進める。そのなかでも現在は、観戦者の感情、経験という変数に焦点をあて、測定尺度の開発、関連変数への影響を主に分析している。
資格 (Qualification)
競技歴 (Achievement as a competitor)
実技指導歴 (Achievements as a coach)
職歴
2023年01月~現在
鹿屋体育大学体育学部
准教授
2011年04月~2022年12月
鹿屋体育大学体育学部
講師
2002年~2011年03月
鹿屋体育大学体育学部
助手
所属学会
日本体育学会
日本スポーツ産業学会
日本スポーツマネジメント学会
受賞履歴
2016年07月
スポーツ産業学会
スポーツ政策提言コンペ 学会会長賞
萩原悟一,隅野美砂輝,前田博子,竹下俊一
2006年07月
スポーツ産業学会
学会奨励賞
隅野美砂輝,原田宗彦
論文等
2024年
ホームファンの感情が行動意図に及ぼす影響:B3リーグのアリーナ観戦者に着目して
叢 瑋,隅野 美砂輝,北村 尚浩,関 朋昭
スポーツ産業学研究
34巻
3号
3_211-3_223
2024年07月01日
査読有り
DOI
2022年
J リーグスタジアム観戦に伴う感情を生起させる要因: インタビュー調査を用いた試み
隅野美砂輝
学術研究紀要 / 鹿屋体育大学
60巻
53-66
2022年11月12日
査読有り
鹿屋体育大学運動部SNS の閲覧者の特性I:応援者全体の分析結果
隅野, 美砂輝,新田, 東弥
学術研究紀要 / 鹿屋体育大学
59巻
65-76
2022年03月
査読有り
2020年
プロスポーツ観戦者の再購買意図に影響を及ぼす要因 : チームアイデンティフィケーションと態度的チームロイヤリティの関係に着目して
隅野美砂輝,友利太河,萩原悟一,竹下俊一
鹿屋体育大学学術研究紀要
58巻
30-40
2020年08月
査読有り
応援クラブを持たないJ3リーグ観戦者の特性 : ホームクラブファンとの比較から
隅野美砂輝
スポーツ産業学研究
30巻
2号
2_151-2_162
2020年04月
査読有り
DOI
2017年
スポーツ中継視聴者の看板広告への視線検証
萩原悟一,秋山大輔,隅野美砂輝
スポーツ産業学研究
27巻
3号
197-202
2017年07月
査読有り
大学ラグビー選手を対象とした競技活動経験と社会人基礎力の関連
萩原悟一,下園博信,竹下俊一,前田博子,隅野美砂輝
スポーツ産業学研究
27巻
2号
2017年04月
査読有り
地方国立大学の大学スポーツ活用と問題点
萩原悟一,隅野美砂輝,前田博子,竹下俊一
スポーツ産業学研究
27巻
1号
2017年01月
査読有り
自立女性高齢者における健康日本21(第二次)の目標歩数達成状況と体力・生活機能の関連:横断研究
松元 隆秀,東恩納 玲代,永山 寛,吉田 剛一郎,隅野 美砂輝,山本 直史,前田 博子,竹下 俊一,吉武 裕
生涯スポーツ学研究
14巻
1号
1-12
2017年
DOI
2016年
Examining the Relationships in Social Influence and Sports Adherence among Japanese Student Athletes
Goichi Hagiwara,Misaki Sumino,Hiroko Maeda,Shunichi Takeshita,Hirohisa Isogai
Journal of Physical Education and Sports Management
3巻
1号
38-47
2016年06月
査読有り
2014年
経済不況下のゴルフ場経営戦略に関する研究(第一報):鹿児島県のゴルフ場経営状況に関する実態調査
竹下俊一,福島成美,山崎利夫,前田博子,隅野美砂輝
学術研究紀要
49巻
39-46
2014年12月
過疎地域に在住する高齢女性の体力と身体的特性,生活習慣ならびに社会的特性との関係
范翔,竹下俊一,東恩納玲代,永山寛,吉田剛一郎,隅野美砂輝,和田智仁,前田明,西薗英嗣,齊藤和人,涌井佐和子,吉武裕
生涯スポーツ学研究
10巻
1-2号
21-30
2014年03月31日
査読有り
DOI
女子長距離選手との比較からみたマラソン世界選手権入賞経験のある女子選手の形態および生理学的特性
原村未来,高井洋平,松村勲,奥島大,福永裕子,隅野美砂輝,山本正嘉,前田明
スポーツパフォーマンス研究
6巻
99-112
2014年
査読有り
2013年
過疎化・高齢化の著しい自治体における集落の人口構成と生活の実態および将来人口の予測に関する研究
山崎利夫,前田博子,竹下俊一,隅野美砂輝
学術研究紀要
47巻
1-12
2013年11月
スポーツ地理情報デジタルアーカイブの構築
山崎 利夫,竹下 俊一,前田 博子,隅野 美砂輝,鶴成 悦久
スポーツ産業学研究
23巻
2号
2_213-2_226
2013年
DOI
2012年
階段駆け上がりテストによる地域在住高齢者の下肢筋パワーの評価
東恩納 玲代,吉田 剛一郎,河野 吉喜,永山 寛,齋藤 和人,前田 明,浜岡 隆文,范 翔,隅野 美砂輝,涌井 佐和子,吉武 裕
生涯スポーツ学研究
8巻
2号
16-22
2012年
査読有り
DOI
2011年
農村的地域に在住する外出頻度の低い高齢者の身体的特性,生活習慣および社会的特性−男女別による検討−
東恩納玲代,涌井佐和子,永山寛,浜岡隆文,齊藤和人,吉田剛一郎,前田明,図子浩二,井上尚武,和田智仁,隅野美砂輝,吉武裕
生涯スポーツ学研究
8巻
1号
13-22
2011年06月
査読有り
2010年
スポーツ市場分析におけるゲーム理論と経済実験の応用の可能性 : ゴルフ会員権取引における情報の非対称性と経済行動
竹下 俊一,山崎 利夫,顧 崢〓,隅野 美砂輝,川島 一明,竹下 広宣
体育・スポーツ経営学研究
24巻
47-62
2010年10月28日
スポーツマネジメント領域におけるフットボール研究の動向
隅野美砂輝
フットボールの科学
5巻
1号
2010年03月
招待有り
スポーツ視聴者はどのように試合を視ているのか:会話分析を中心とした試み
隅野美砂輝,山﨑利夫,竹下俊一,塩川勝行
スポーツ産業学研究
20巻
2号
2010年
査読有り
2009年
サッカークラブの経営資源に関する研究 -JFL及び地域リーグに所属するクラブを対象にして-
隅野美砂輝,山﨑利夫
鹿屋体育大学学術研究紀要
38巻
87-100
2009年03月
査読有り
鹿屋体育大学AO(SS)入試入学生の4年間
隅野美砂輝,児玉光雄,前田明,中村夏実
大学入試研究ジャーナル
19巻
19号
47-52
2009年03月
査読有り
2008年
地域在宅高齢者における「閉じこもり」と身体活動状況および体力
恒吉玲代,永山寛,涌井佐和子,浜岡隆文,齋藤和人,前田明,図子浩二,井上尚武,和田智仁,隅野美砂輝,荻田太,吉武裕
体力科学
57巻
4号
433-442
2008年08月
DOI
PHYSICAL ACTIVITY PATTERNS AND PHYSICAL FITNESS LEVELS OF HOMEBOUND ELDERLY PEOPLE LIVING IN THE COMMUNITY
Akiyo Tsuneyoshi,Hiroshi Nagayama,Sawako Wakui,Takafumi Hamaoka,Kazuto Saitou,Akira Maeda,Koji Zushi,Naotake Inoue,Tomohito Wada,Misaki Sumino,Futoshi Ogita,Yutaka Yoshitake
JAPANESE JOURNAL OF PHYSICAL FITNESS AND SPORTS MEDICINE
57巻
4号
433-442
2008年08月
査読有り
2005年
スポーツ観戦者行動における感情:尺度の開発とモデルへの応用
隅野美砂輝,原田宗彦
スポーツ産業学研究
15巻
1号
21-36
2005年03月
査読有り
DOI
2004年
Affective experience of J. League fans: The relationship between affective experience, team loyalty and intention to attend
Misaki Sumino,Munehiko Harada
Managing Leisure
9巻
4号
181-192
2004年
査読有り
DOI
2003年
スポーツ観戦者行動における感情に関する研究動向
隅野美砂輝,原田宗彦
スポーツ産業学研究
13巻
2号
1-11
2003年
査読有り
DOI
Misc
2016年
鹿屋体育大学におけるタブレット必携化の現状
和田智仁,中村勇,隅野美砂輝,幾留沙智,高橋仁大
大学ICT推進協議会年次大会
2016年12月
2014年
平成25年度鹿屋体育大学重点プロジェクト事業経費(戦略的ISOP経費)報告 2013年鹿屋体育大学発オリンピック・ムーブメント-古代オリンピア競技祭復元と現代スポーツ再考-
山田理恵,松村勲,隅野美砂輝,松尾彰文,金高宏文,森規昭,塩川勝行,中本浩揮,森克己,和田智仁,田口信教,北川淳一,瓜田吉久,吉田剛一郎,國宗久資
学術研究紀要
49巻
27-38
2014年12月
2012年
鹿屋体育大学「スポーツ産学連携教育プログラムの開発プロジェクト」における取り組み
坂口俊哉,川西正志,北村尚浩,山崎利夫,竹下俊一,和田智仁,隅野美砂輝,石田良恵,大家栄,皆藤聡
スポーツ産学連携教育に関する国際セミナー2013報告書
82-88
2012年
2010年
スポーツスクールの商圏及び送迎バス運行の空間分析 : 首都圏郊外駅前の施設を事例として
山崎 利夫,竹下 俊一,隅野 美砂輝
GIS : 理論と応用 = Theory and applications of GIS
18巻
1号
51-61
2010年06月30日
2005年
プロサッカー観戦者行動における感情 : 情動的反応と情動的経験に着目して(平成16年度大学院スポーツ科学研究科博士論文要旨)
隅野 美砂輝
大阪体育大学紀要
36巻
150-151
2005年03月31日
2001年
日本スポーツ産業学会関西支部第1回シンポジウム 日本におけるスポーツクラブ事業の未来
隅野 美砂輝
スポ-ツ産業学研究
11巻
2号
46-50
2001年09月
著書
2018年
スポーツビジネス概論3
黒田次郎,石塚大輔,萩原悟一
(
分担執筆第3章 スポーツマーケティング)
叢文社
2018年04月
2011年
実践から読み解くスポーツマネジメント
加藤, 清孝
(
分担執筆第8章 スポーツのみられ方を科学する スポーツ視聴者の会話分析)
晃学出版
2011年05月
(ISBN: 9784903742144)
2007年
スポーツの百科事典
田口, 貞善,小田, 伸午
(
分担執筆スポーツマーケティングとスポーツ消費者)
丸善
2007年01月
(ISBN: 9784621078310)
学会発表
2022年
ホームファンの感情が行動意図に及ぼす影響
叢瑋,北村尚浩,関朋昭,隅野美砂輝
九州体育・スポーツ学会 第71回大会
2022年08月28日
2017年
プロスポーツ観戦者の再購買意図に影響を及ぼす要因について
友利太河,萩原悟一,前田博子,竹下俊一,隅野美砂輝
日本生涯スポーツ学会第19回大会
2017年11月
2012年
05バ-23-口-02 投球速度の異なる大学野球投手の投球動作における地面反力の違い(バイオメカニクス,口頭発表,一般研究発表抄録)
蔭山 雅洋,岩本 峰明,杉山 敬,水谷 未来,高井 洋平,隅野 美砂輝,金久 博昭,前田 明
日本体育学会大会予稿集
2012年
2011年
14介-26-ポ-17 女性高齢者における体力の縦断的変化 : 鹿児島県S郡O町での介護予防事業における事例(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録)
東恩納 玲代,涌井 佐和子,吉田 剛一郎,前田 明,和田 智仁,隅野 美砂輝,宮地 元彦,吉武 裕
日本体育学会大会予稿集
2011年
国立大学法人 鹿屋体育大学
891-2393
鹿児島県 鹿屋市 白水町1
©2024- National Institute of Fitness and Sports in KANOYA. All Rights Reserved.