【動画&写真追記】2019かのやエンジョイスポーツ大盛況!
【7/25追記】動画はビデオライブラリからご覧いただけます!→こちら
【5/27追記】写真はこちらからご覧いただけます!→①②③④⑤⑥

令和元年5月19日、本学SPORTECスポーツパフォーマンス研究センターにおいて「Blue Winds presents.2019かのやエンジョイスポーツ~バラが舞い!カンパチ跳ねて!ウシ突き進む!~」(主催:鹿屋体育大学、共催:鹿屋市)を開催しました。
本イベントは、大学の最先端の施設を活用した市民参加型の運動会で、大学を核としてスポーツを通じ地域の方々との交流を図ることを目的としています。昨年に引き続き、2回目の開催となりました。
会場には、小学生や職場の同僚などで結成した18チームと、その応援団など300名を超える方々が集まりました。競技種目は、今話題の「eスポーツ」で本学学生が考案した競技を含めた全9種目の合計得点で色別及びチーム別で優勝を目指しました。
特に、本学学生が課外活動団体競技種目ごとに競った「アスリートダービー」は、競技種目の特徴であるパフォーマンスを盛り込んだことにより、スピードを競わない予測不能のレース展開となり、大いに会場を沸かせました。
(左)大なわとびの様子(右)アスリートダービーの様子
(左)謎解きの様子(右)玉入れの様子
どの種目も老若男女が一緒になって楽しく、笑顔で取り組める内容が考案されており、最後までどの色、どのチームが優勝するかわからない大接戦となりました。結果は色別では玉入れで圧倒的な強さを発揮した黄組が優勝。チーム別では謎解き、大なわとびで抜群のチームプレイを見せた(株)櫻商事海洋事業部航空輸送課※が優勝を果たしました。表彰式の後には鹿児島牛肉やかんぱちが当たる抽選会も実施しました。
(左)綱引きの様子(右)優勝したチームの皆さん
昨年と2年連続で参加した方も多く、大いに盛り上がった1日となりました。
鹿屋体育大学では、今後もスポーツを通じた地域活性化の取り組みを続けていく予定です。
※「(株)櫻商事海洋事業部航空輸送課」はチーム名であり会社名ではありません