NIFSコーチングイノベーション講座
スポーツ・武道等の指導現場に携わる社会人のコーチングスキルを再点検・再学習する場を提供します。受講者自身のコーチング力の現状を把握するとともに、現在かかえるコーチング問題を解決するヒントや知識を得ることが目標です。
キックオフプログラム
本講座の概要を理解し.共通プログラムでの受講を円滑に進めるための準備やマインドセットを進めます。講師陣との交流会(グループ・ワーク)も実施します。
テーマ
NIFSコーチングイノベーション講座を考える:同窓生・学生・教職員等との共創を目指して
日時
令和6年3月30日(土)13:30〜15:00(90分)
参加者
20名(先着順)
参加費
1回1,000円
※同窓生は無料です!
実施方法
オンライン会議(Webexを予定)
内容
- 趣旨説明
- グループワーク
- 「本講座で参加者が学びたい内容」を出し合いテーマを整理
- 情報共有、意見交換、まとめ
申込方法
以下のリンク(Microsoft Forms)から必要事項を記入し、申請してください。
申し込み完了後、登録いただいたメールアドレスへ、受付完了のメールが送信されます。
募集期間
令和6年3月11日(月)~令和6年3月28日(月)
共通プログラム
近日詳細を案内予定です。受講者の現状のコーチング力やコーチング問題を把握しながら、改善すべきコーチング力やコーチング課題の解決の見通しやヒントを見出すことが目標です。
内容
- コーチング力診断(SCCOTの受検)とコーチング力改善の方策
- コーチング問題の把握と分析
- コーチング問題の解決に向けた方針づくり
- 指導者間の交流
個別プログラム
近日詳細を案内予定です。種目毎でコーチング問題に対する解決に向けた演習として、GROWモデルやD-OODAループ等に沿ったコーチングを実施