その他の施設
管理棟
事務局庁舎で1階に経営戦略課(会計室)、教務課、学生課を設置しています。
2階に学長室、理事(副学長)室、事務局長室、理事・監事室、総務課、施設課、広報・企画室及び会議室(2室)を設置しています。
水野講堂
入学式、卒業式、その他講演会等の行事に使用しています。
大ホール(560席)、小ホール(108人収容)、調光室、映写室、音響調整室を設置しています。
なお、この建物は水野健次郎氏(ミズノ(株)会長)より寄贈されたものです。
保健管理センター
保健管理センターは、学生及び教職員の保健管理に関する専門的業務を行い、心身の健康の保持増進を図るとともに、学生の修学、生活等の相談を行うための施設として、昭和63年(1988年)5月に設置されました。
ここでは、医師及び保健師が常駐し、学内で起きたケガ等に対する応急処置、健康及び精神衛生に関する相談・助言並びに保健指導、定期健康診断等を行っています。このほかリハビリテーションをはじめとするスポーツ傷害に関するセミナーも随時行っています。
大学会館
1階には食堂(約170席)、理容室、2階には売店、NIFS GALLERYが設けられています。大学生活における多様なサービスの提供、また、学生及び教職員のコミュニケーションの場、リラックスの場としての役割を持つ施設です。
NIFS GALLERY
開学30周年を機に、本学の教育・研究が社会に果たしてきた役割と成果、現状について、関係資料や映像を用いて展示し広く社会に発信するためのスポーツ文化ギャラリーとして、大学会館2階および大学院体育学研究科棟エントランスホームに『NIFS GALLERY』を開設しました。
本学にゆかりのあるオリンピアンの紹介パネル、メダル、ユニフォームやオリンピック資料、本学の地域貢献の紹介パネルなど様々な展示品を展示しています。
主な展示品
- 【金メダル】
ミュンヘンオリンピック、100m平泳ぎ、田口信教教授蔵 - 【銅メダル】
ミュンヘンオリンピック、200m平泳ぎ、田口信教教授蔵 - 【ユニフォーム】
北京オリンピック、男子バレーボール(津曲勝利さん着用、本人蔵) 等
開館時間
月曜日~金曜日 8:30~17:00
(土日祝、年末年始、その他本学が特に指定する日は休館)
お問い合わせ
- 連絡先
- 国際・学術情報課 図書サービス係
- 住所
- 891-2393鹿児島県鹿屋市白水町1
- 電話
- 0994-46-4874
- FAX
- 0994-46-4157
学生宿舎
1棟70名収容可能で、4棟が男子用、1棟が女子用となっています(全部で350名収容)。
1全室個室(10m²)で、各階に補食談話室、浴室、洗面室を設置しています。
非常勤講師宿泊施設
非常勤講師、外国人講師及びその他来学者用の宿泊施設で、和室(8畳)2室、洋室(16m2)6室、談話室、浴室洗面所を備え、計10名が宿泊可能です。
合宿研修所
本学学生の合宿研修及び本学の主催する講習会、研修会等に参加する外来者の合宿研修に使用する施設で、講師宿泊室(5室)、洋室(ベッド数8)9室、和室(15畳、6名収容)6室、があり、計113名が宿泊可能です。
その他に、研修室(50名、20名)を2室設置しています。