海外留学
1.海外留学危機管理マニュアル
本マニュアルは、学生の海外渡航中における危機事象発生時の対応を整備するとともに、学生を海外に派遣する際に必要な判断基準や派遣前後・派遣中に必要な対応等を取りまとめたものです。
大学のプログラムで海外渡航を希望する場合は、必ず本マニュアルを確認してください。
海外への派遣の実施・中止等に関する判断基準が掲載されています。
2.大学間交流協定に基づく交換留学
大学間交流協定(学生交流の覚書) を締結している大学のうち、上海体育大学(中国)、天津体育学院(中国)、韓国体育大学校(韓国)、国立体育大学(台湾)への派遣学生を募集します。
2025年大学間交流協定に基づく学生交流(短期派遣)の募集について
応募締め切り:2024年9月27日
(1)募集要項
(2)申請書類一式
※留学希望先の情勢等により、派遣学生の選考後であっても、派遣を中止する場合があります。
3.派遣留学の旅費支援
大学院生の教育研究活動の活性化と、グローバルに活躍できる人材養成の推進を図ることを目的とし、派遣留学の旅費支援を実施しています。
令和6年度グローバル化人材育成プロジェクト(派遣留学支援)募集要項
令和6年度グローバル化人材育成プロジェクト(派遣留学支援)要求書
令和6年度グローバル化人材育成プロジェクト(派遣留学支援)研究成果報告書
申請期限:2024年9月27日(金)
4.国際学会の発表支援
大学院生の教育研究活動をさらに活発にすることを目的とし、国際学会における研究発表の支援を実施しています。
※令和6年度もオンラインによる学会発表も支援の対象です。
令和6年度グローバル化人材育成プロジェクト(国際学会発表等旅費)募集要項【第2回】
令和6年度グローバル化人材育成プロジェクト(国際学会発表支援)要求書
令和6年度グローバル化人材育成プロジェクト(国際学会発表支援)研究成果報告書
申請期限:2024年12月27日(金)
5.トビタテ!留学JAPAN
官民協働海外留学支援制度【トビタテ!留学JAPAN】募集では現在、計5名が採択されました。
詳細は以下の通り

- 第4期 1名 ドイツ及びカンボジア
- 第6期 2名 カナダ・タイ
- 第7期 1名 ポルトガル
- 第8期 1名 アメリカ
官民協働海外留学支援制度【トビタテ!留学JAPAN】についての詳細は

http://www.tobitate.mext.go.jp/
6.短期研修
ハワイ短期研修(StAIH)
2022年9月8日~22日まで、本学から2名の学生がアメリカ合衆国ハワイ州での短期研修に参加しました。この研修は、国際交流センター(nifs.global)のビジョンである「スポーツ・言語・文化」の3本柱を有機的に結び付けた海外研修プログラムです。研修中、現地の店舗やスポーツジムでの顧客サービスを観察し、現地チューターによる学生の気づきに基づく集中的な英語学習を行いました。また実践活動の仕上げとして、現地の格闘技ジムでインターンシップを実施しました。研修の後半では「スポーツ・文化・言語」の3つを融合させた一日活動、自由観光を自ら計画し、ハワイ研修がより充実したものとなりました。




海外留学・外国人留学生関係 お問い合わせ先
- 連絡先
- 国際・学術情報課 国際交流係
- 住所
- 891-2393鹿児島県鹿屋市白水町1
- 電話
- 0994-46-4922
- FAX
- 0994-46-4157