日本で唯一の国立体育大学

国立大学法人 鹿屋体育大学 KANOYA

【募集開始】NIFSコーチングイノベーション講座

2025/03/04

本学のリカレント教育プログラムの一環として、「NIFSコーチングイノベーション講座」を昨年に引き続き開催することとなりました。
本講座では、本学のコーチング等に関わる知的資産等を活用し、スポーツ・武道等の指導現場に携わる社会人のコーチングスキルを再点検・再学習する場を提供します。

参加を希望する方は下記のフォームより登録いただく必要がございますので、令和7年3月10日15時までに参加申し込みをよろしくお願いいたします。

詳細は以下の募集要項によりご確認ください。   

       【募集要項】NIFSコーチングイノベーション講座(共通プログラム)

共通プログラム:「基礎的なコーチング力の診断と改善の方策を明らかにする」募集概要】

1.日 時 :1回目:2025年3月15日(土) 13:00〜14:30(90分)※

           ※ 1回目(3/15)の受講に際して,以下の期間中にSCCOT(基礎的なコーチング力のテスト)の
            オンライン受検①(25-40分)を完了しておくことが1回目の講座の受講の条件になります。
            受講者には,事務局より受検URL等をお知らせします。
            SCCOT①の受検期間:2025年3月5日(水)9:00〜2025年3月14日(金)12:00

       2回目:2025年3月29日(土) 13:00〜14:30(90分)
       3回目:2025年6〜7月のいずれかの土曜日 13:00〜14:30(90分) ※参加者と後日調整します.

       ※最初の2回(3月15日と3月29日)の講座を受講できることが受講の条件となります.

2.方 法 :Webexによるオンライン

3.受講料 :受講料は、講座@3,000円×3回+SCCOT受検料@500円×2回により、計10,000円となります。
       なお、鹿屋体育大学卒業生もしくは大学院修了生は、本講座の受講料を50%に減額すること(5,000円での受講)が可能になります。
       該当される方で、減額をご希望の方は受講申込フォームにてお知らせください。

4.募集人数 :9名(先着順)

5.受講申込フォーム:こちらをクリックして入力ください。

6. 申込締切日:令和7年3月10日15時まで

7.注意事項 :本講座はオンライン講座のため、PCもしくタブレットでの参加が必須となります。また、リアルタイムでのオンライン講座となります。
        そのため、通信環境が確保できることや双方向のコミュニケーションがとれること(マイクや資料の提示など)が受講の条件となります。