日本で唯一の国立体育大学

国立大学法人 鹿屋体育大学 KANOYA

連携大学院教育プログラム(修士課程・博士後期課程)

連携大学院とは

地元の大学に残って活動できます!

⿅屋体育⼤学の大学院生として在籍しながら、連携協定校に研究活動の基盤を置くことができます。

また、遠隔システム(Webex)でのオンライン指導を受けることができます。地元にいながら、鹿屋体育大学の教育・研究活動を行うことが可能です。

博士(体育学)を目指しましょう!

複合領域である体育学・スポーツ科学についての⾼度で専⾨的な知識を学びながら、⿅屋体育⼤学⼤学院の博⼠(体育学)の学位取得を⽬指します。

未踏の学際領域や複合領域を開拓!

「競技スポーツ」又は「生涯スポーツ」の分野において、これまでにない学際領域や複合領域を開拓し、研究成果を実践に応用できる高度な専門性と実践的な指導力を有する指導者を養成することを目的としています。

従来の、専門分化した研究領域における分析的な研究を行う研究者の養成とは一線を画しています。

様々な専門領域の教員から学べます!

複数の体育・スポーツ・健康系の研究科を有する⼤学院の各研究科が連携・協⼒して教育・研究指導を⾏います。鹿屋体育大学のみならず、他の⼤学に所属する様々な領域を専⾨とする教員から学ぶことが可能です。

キャリアパス

保健体育科教員

教育学部等との連携を通じて、小中高生の発育発達に対応できる高い専門性を持った教員となることができます。

スポーツコーディネーター

スポーツに関する幅広い知識を修得することによって、スポーツを通じて様々な人・組織と共に新たな企画を立ち上げる力を養うことができます。

クラブチーム等の指導者

スポーツコーチングに学際的な研究成果を活用することによって、指導理論と実践力を兼ね備えた指導者となることができます。

スポーツマネジメント

最新のマネジメント理論と多岐に渡る学説を学ぶことにより、スポーツを新たな視点で捉え直す力を養うことができます。

スポーツを通じた健康づくりの専門家

子どもの体力低下、高齢者の健康維持などの社会における様々な課題に対し、スポーツを通じて解決する力を養うことができます。

進学(修士の場合)

複数の大学に在籍する教員から研究指導を受け、幅広い視点から諸問題の解決を目指すことのできる博士号(体育学)取得者を目指すことができます。

研究員・大学教員

様々な分野を学ぶことによって、体育・スポーツ科学全般に対応できる研究員や大学教員として活動できます。

修了生の声

中山 貴文さん

連携大学院教育プログラム博士後期課程 修了生
九州中央リハビリテーション学院 理学療法学科 副学科長

畠中 智惠さん

連携大学院教育プログラム博士後期課程 修了生
青山学院大学 教育人間科学研究科心理学専攻 特任准教授

教育プログラムの概要

修士課程

体育学・スポーツ科学連携大学院教育プログラムでは、我が国で唯一の国立4年制体育大学である鹿屋体育大学大学院の体育学研究科(修士課程)を中心として、熊本大学及び宮崎大学と連携・協力して本学の修士課程の教育・研究指導を行うことで、複合領域である体育学・スポーツ科学についての専門的知識・技術の教授研究能力及び高度の専門性を要する職業に必要な能力を有する研究者や指導者を養成し、鹿屋体育大学大学院の修士(体育学)の学位取得を目指します。

学生募集については以下を参照願います。

学生募集にあたりオンラインによる説明会を実施いたしますので、希望される方は以下のページから登録をお願いします。

博士後期課程

体育学・スポーツ科学連携大学院教育プログラムでは、鹿屋体育大学を基幹大学として体育系の修士課程を有する熊本大学、鹿児島大学、宮崎大学及び福岡県立大学が連携・協力して博士後期課程の学生に対して教育・研究指導を行うことで,複合領域である体育・スポーツ科学についての高度な知識を有する学生を養成し、鹿屋体育大学大学院の「博士(体育学)」の学位取得を目指します。

鹿屋体育大学・熊本大学・鹿児島大学・宮崎大学・福岡県立大学に通学可能な、博士後期課程への進学を希望している修士課程の2年生、および体育・スポーツ・健康に関わる仕事に従事している現職の教員、行政職員、運動指導者・支援者等を対象としています。

学生募集については以下を参照願います。

学生募集にあたりオンラインによる説明会を実施いたしますので、希望される方は以下のページから登録をお願いします。

参考:次世代A.C.E博⼠⼈材育成強化プロジェクト

博士課程の学生が研究に専念できる環境を整備し、卓越した博士人材の育成や輩出を目指す事業として、選抜された学生に対する生活費相当額および研究費の支給や、キャリア開発・育成コンテンツの提供を始めとする多様な支援を行います。