過去の重点プロジェクト成果報告
令和4年度重点プロジェクト成果報告
戦略的教育プロジェクト経費
事業名 | プロジェクト代表者 |
---|---|
体育・スポーツ教育強化プログラム(SHEEP)の試行Ⅱ(PDF) | 前田 明 |
「関連実技科目」を中心とした運動実技力や実技指導力に関わる運動観察力の醸成に係る教材開発(PDF) | 栫 ちか子 |
TASSプロジェクト研究経費
事業名 | プロジェクト代表者 |
---|---|
アスリート・ドックシステムのデータフィードバックを用いた各スポーツ種目における選手強化の支援(PDF) | 髙井 洋平 |
競技力向上のためのICTサポート事業―クラウドを用いた映像共有とゲーム分析―(PDF) | 和田 智仁 |
PALSプロジェクト研究経費
事業名 | プロジェクト代表者 |
---|---|
日本人の乳がんサバイバーの生活に根ざした運動支援の在り方に関する取り組み~home-basedで 実施可能なエクササイズ介入効果に関するエビデンスの蓄積~(PDF) | 藤田 英二 |
重点研究プロジェクト経費
事業名 | プロジェクト代表者 |
---|---|
スプリント走のデータ分析・フィードバックシステム整備と基準データの作成(PDF) | 永原 隆 |
戦略的社会貢献プロジェクト経費
事業名 | プロジェクト代表者 |
---|---|
Blue Winds事業(PDF) | 平川 康弘 |
鹿屋体育大学における最先端研究成果の社会還元プロジェクト~スポーツサイエンスキャンプ実施に対する支援事業~(PDF) | 和田 智仁 |
2022鹿屋体育大学「スポーツ×ことば」コンクールスポーツ・運動・武道を題材とする 「五・七・五(俳句、川柳、標語など)」(PDF) | 浜田 幸史 |
グローバル化推進支援経費
事業名 | プロジェクト代表者 |
---|---|
グローバル社会で活躍できるリテラシー及びコンピテンシーを養成するための海外短期研修再開・実施及びその評価と改善(PDF) | 国重 徹 |
グローバル人材育成プロジェクト(PDF) | 国重 徹 |
その他の戦略的プロジェクト経費
事業名 | プロジェクト代表者 |
---|---|
広報戦略推進事業(PDF) | 平川 康弘 |
SPORTECスポーツパフォーマンス研究センターの利用促進に向けた、広報活動の積極的拡大(PDF) | 髙橋 仁大 |
情報セキュリティに関する取り組み(PDF) | 和田 智仁 |
伝統武道の基本動作を活用した運動プログラム開発に向けた基礎的研究(PDF) | 竹中 健太郎 |
令和3年度重点プロジェクト成果報告
戦略的教育プロジェクト経費
事業名 | プロジェクト代表者 |
---|---|
大学院博士後期課程在学生の21世紀体育学先端研究支援プロジェクト(PDF) | 森 司朗 |
ハイクオリティ体育人養成プログラム案の試行(PDF) | 森 司朗 |
TASSプロジェクト研究経費
事業名 | プロジェクト代表者 |
---|---|
競技力向上のためのICTサポート事業-クラウドを用いた映像共有とゲーム分析-(PDF) | 和田 智仁 |
アスリート・ドックシステムのデータフィードバックを用いた各スポーツ種目における選手強化の支援(PDF) | 山本 正嘉 |
水泳における抵抗力と競技パフォーマンスの縦断的調査(PDF) | 成田 健造 |
重点強化選手に対するトータルコンディションサポート(血液検査からみた栄養状態のチェックと栄養及び内科的メディカルサポート)(PDF) | 濱田 幸二 |
バレーボールの競技力向上のため,慣性センサを用いたジャンプのコンディショニング管理に関する実践的研究(PDF) | 坂中 美郷 |
テニスプレーヤーの評価に活用するための打球データベースの開発(PDF) | 髙橋 仁大 |
PALSプロジェクト研究経費
事業名 | プロジェクト代表者 |
---|---|
地域在住高齢者の認知機能改善を図る上肢運動プログラムの開発(PDF) | 中垣内 真樹 |
CASEプロジェクト研究経費
事業名 | プロジェクト代表者 |
---|---|
スポーツイベントによるスポーツ振興に関する実証研究:Blue Windsのインパクト【H31~R03】(PDF) | 北村 尚浩 |
戦略的社会貢献プロジェクト経費
事業名 | プロジェクト代表者 |
---|---|
Blue Winds事業(PDF) | 前谷 嘉一 |
健康寿命延伸を目指した鹿屋モデルの構築 ~鹿屋市の健康づくりの知の拠点を目指して~(PDF) | 中垣内 真樹 |
産学官連携活動支援経費
事業名 | プロジェクト代表者 |
---|---|
外部資金等の受入増加に関する取組み(PDF) | 森 司朗 |
Sports Coaching Competency Test (SCCOT)の普及及び事業化(PDF) | 金高 宏文 |
その他の戦略的プロジェクト経費
事業名 | プロジェクト代表者 |
---|---|
広報戦略推進事業(PDF) | 前谷 嘉一 |
情報セキュリティに関する取り組み(PDF) | 和田 智仁 |
スポ女、集まれ!―「スポ女が輝く体育大」プロジェクト―(PDF) | 山田 理恵 |
グローカルなスプリント研究の拠点化の体制づくり(PDF) | 森 司朗 |
海洋スポーツの指導者養成と地域連携事業の拡充1(PDF) | 中村 夏実 |
日本の伝統武道継承者の直立姿勢と歩行姿勢の特徴(PDF) | 前田 明 |
東京2020オリンピック・パラリンピック経費
事業名 | プロジェクト代表者 |
---|---|
オリンピック・パラリンピック関連広報事業(PDF) | 松下 雅雄 |
令和2年度重点プロジェクト成果報告
戦略的教育プロジェクト経費
事業名 | プロジェクト代表者 |
---|---|
大学院博士後期課程在学生の21世紀体育学先端研究支援プロジェクト(PDF) | 森 司朗 |
TASSプロジェクト研究経費
事業名 | プロジェクト代表者 |
---|---|
アスリート・ドックシステムのデータフィードバックを用いた各種スポーツ種目における選手強化の支援【H30~R02】(PDF) | 山本 正嘉 |
国際・国内共同研究によるスプリント走パフォーマンス診断システムの構築(PDF) | 永原 隆 |
テニス選手のゲームパフォーマンスと認知機能との関連(PDF) | 村上 俊祐 |
テニスのゲームにおける打球のスピードと回転数の実態(5)-選手はどのようにサービスを打ち分けているか‐(PDF) | 髙橋 仁大 |
競技力向上のためのICTサポート事業-クラウドを用いた映像共有とゲーム分析-(PDF) | 和田 智仁 |
硬式テニスにおける力学的エネルギーに基づくショットの評価(PDF) | 村田 宗紀 |
大学生アスリートの血液性状とトレーニング、休養との関連を検討する(PDF) | 長島 未央子 |
PALSプロジェクト研究経費
事業名 | プロジェクト代表者 |
---|---|
離島在住高齢者を対象とした持続性の家庭型・地域型運動教室とその効果【H30~R02】(PDF) | 北村 尚浩 |
産学官連携活動支援経費
事業名 | プロジェクト代表者 |
---|---|
Sports Coaching Competency Test(SCCOT)の普及及び運用(PDF) | 金高 宏文 |
海洋スポーツによる「地域発イノベーションの創出」および地域連携の充実3(PDF) | 中村 夏実 |
その他プロジェクト経費
事業名 | プロジェクト代表者 |
---|---|
オリンピック・パラリンピック関連広報事業(PDF) | 松下 雅雄 |
UNIVAS関連事業及びBlue Winds事業(PDF) | 松下 雅雄 |
情報セキュリティに関する取り組み(PDF) | 和田 智仁 |
平成31年度重点プロジェクト成果報告
戦略的教育プロジェクト経費
事業名 | プロジェクト代表者(室) |
---|---|
大学院博士後期課程在学生の21世紀体育学先端研究支援プロジェクト(PDF) | 森 司朗 |
TASSプロジェクト経費
事業名 | プロジェクト代表者(室) |
---|---|
国際共同研究によるスプリント走パフォーマンス診断システムの構築(PDF) | 永原 隆 |
テニス選手における反復ストローク時の機械的および生理的エネルギーの関連(PDF) | 村田 宗紀 |
テニスのゲームにおける打球の速度と回転数の実態(4) -サービスとリターンの関係から効果的なサービスを探る-(PDF) | 高橋 仁大 |
測定データに基づいたテニス選手のトレーニング課題の設定と実践(PDF) | 村上 俊祐 |
栄養・休養(睡眠)の関連を総合的に可視し、選手のよりよいコンディションづくりのノウハウを構築する(PDF) | 長島 未央子 |
ボート競技における1ストローク中のパワー出力様相を改善する艇のセッティングおよび技術指導方法の検討(PDF) | 中村 夏実 |
CASEプロジェクト経費
事業名 | プロジェクト代表者(室) |
---|---|
スポーツイベントによる地域活性化に関する研究:ツールドおおすみを事例として【H29~H31】(PDF) | 北村 尚浩 |
戦略的社会貢献プロジェクト経費
事業名 | プロジェクト代表者(室) |
---|---|
第15回 鹿屋杯プロジェクト~鹿屋体育大学武道課程剣道教育の充実を目指して~(PDF) | 前阪 茂樹 |
オリンピック・パラリンピック推進経費
事業名 | プロジェクト代表者(室) |
---|---|
オリンピック・パラリンピック関連広報事業(PDF) | オリンピック・パラリンピック戦略推進室 |
オリンピック・パラリンピック推進事業に係る学生広報リーダープロジェクト(PDF) | 萩原 悟一 |
オリンピック教育推進のための公開講座の開催:バレーボール(PDF) | 山田 理恵 |
日本版NCAA KANOYA モデル推進経費
事業名 | プロジェクト代表者(室) |
---|---|
日本版NCAA KANOYAモデル推進事業及びUNIVAS関連事業(PDF) | スポーツアライアンス室 |
その他プロジェクト経費
事業名 | プロジェクト代表者(室) |
---|---|
Sports Coaching Competency Test(SCCOT)における評価規準データの収集(PDF) | 金高 宏文 |
小学校体育専科事業(学校における体育・スポーツ資質向上等推進事業(スポーツ庁))(PDF) | 金高 宏文 |
海洋スポーツによる「地域発イノベーションの創出」および地域連携の充実(PDF) | 中村 夏実 |